4日前から、両耳が詰まったような、膜がかかったような感じが続いていて、昨日から右耳に痛みもあります。
詰まった感じは、口を開けると、耳が通る感じはあるのですが、すぐに戻ってしまいます。
不快感があり、気になって仕方なかったので、今日、耳鼻科を受診してきました。
右耳は、少し赤く、左耳も少し赤く、引っ掻いたあとがある。とだけ言われました。
そして、飲み薬を出すといわれたので、薬の軽い副作用を起こしてから、薬全般が怖くて飲めなくなってしまった。
と話したら、
「薬が飲めないんじゃ治療できないよ!飲み薬なしで治してくださいって、それは無理だよ!薬を飲まないと治療を進めないからね!」
と言われ、抗生物質の飲み薬を出され、喉も少し痛かったので吸入でいいんでしょうか?それをやってきました。
医師の言っている事も分からなくはないのですが、薬を飲め!って、今の私には、かなり酷です。
1回分の処方量の半分なら何とか飲めるので、飲んでみようかとは思っているのですが、効果は期待できないですかね。
1ケ月前に体調を崩し、まだ戻りきっていないので、主人に車で連れていってもらったのですが、主人にも
「怖いっていってたら、一生飲めなくなるぞ!」
って怒られました。
怒られたって、私だって苦しいのに・・・
って、悲しくなりました。
抗生物質も、3日分出され、また再診です。
このまま、体調が戻らなくなってしまうんじゃないかって不安です。
違う病院を受診した方がいいのでしょうか?