耳の後ろの頭痛に該当するQ&A

検索結果:1,315 件

昨日から動くと首に強い痛みを感じます。

person 60代/男性 - 解決済み

首や手を動かしたり、体を傾けたりすると首の左側耳の後ろ辺りから左肩辺りにかけて強く痛みます。寝ているときは、首は手で支えないと動かせません。右脇腹と右肩の腕の骨との接点も押すと痛みます。 5日くらい前、腹部に筋肉痛のような痛みがありました。歩くとき痛むので、腹部を手で抑えるほどです。椅子に腰掛けていても痛みました。腹部を手で押しても痛みました。排便でいきむのが大変でした。微熱が出て、頭痛がありました。今でも右脇腹を押すといたみます。それから一昨日くらいから左肩が痛むようになり、首が痛くなりました。右肩の痛みも昨日くらいからです。熱と頭痛はなくなりました。 首は、横になって慎重に頭の位置と向きを決め、じっとしていても痛みます。気をつけないと手も動かせません。寝返りのときは激痛です。動けないので、肩と首周辺全体が凝り固まって痛む感じです。 お聞きします。 1腹部の痛みと首の痛みは関係があるのでしょうか。 2関係するならどのようなものでしょうか。 3無関係なら腹部、首、肩の痛みは何でしょうか。 4鎮痛剤湿布を使用してよいでしょうか。 5それぞれ何科を受診したらよいでしょうか。

4人の医師が回答

帝王切開後、麻酔の管を抜いてから強い首の痛みが出てきました。その対応方法についてお聞きします

person 40代/女性 - 解決済み

10/11に帝王切開で出産を行いました。 その際に背中から麻酔をしてもらい、麻酔科の医師からは 「ちょっと多めに麻酔をしたのでもしかしたら術後に頭痛が起こるかも」 「その時は水分を取って、あまり起き上がらず寝ていれば改善していくから」 と説明されていました。 帝王切開から2日後、背中に入れていた麻酔の管を抜く処置をしてもらった後から 首の付け根(耳の後ろ・後頭部のあたり)にモヤモヤした痛みが出始め、 現在は上下左右に首を動かすだけでかなり痛いです。(あわせて頭痛もします) しかし出産した病院は帝王切開でも翌日から母子同室・完全母乳を推奨している為、 首の痛みを伝えてもなかなか安静にする事ができません。 赤ちゃんのお世話や授乳をするよう言われます。 かろうじて痛み止めのカロナール処方と、どうしても気分が悪い時は1~2時間程度なら赤ちゃんを預かってくれると言われました。 類似の質問に対し、水分を補給しつつ安静にするよう回答があったのですが 私のように安静に出来ない状況の場合、治るまでの期間は延びるのでしょうか? また、その際は自分で首のあたり・痛む箇所を揉んで見た方が良いですか?

3人の医師が回答

原因不明の多くの不調 受診科が分からない

person 40代/女性 -

5月頃より慢性副鼻腔炎と診断され、CTにて目頭辺りに炎症があり抗生剤を服用していました。 6月に頭痛がありロキソニンを飲み寝ていたら急に顎、エラ部分に強い痛みが出ました。 翌日歯科に行ったところ、左下の親不知が原因かもとの事で抜歯しました。抗生剤は耳鼻科のものを3日程そのまま飲んでいました。 その後39度の高熱、扁桃腺が大きく腫れ耳痛があり内科で別の抗生剤をもらい鎮静しました。 そこから3ヶ月経ちますが親知らず抜歯後から歯の噛み合わせがおかしい感覚になり、まともに左側で食べられません。扁桃腺がよく腫れ発熱したり顎の広範囲がジンジンと痛んだり、頭痛が頻発したりたまに歯痛がするようになりました。 首のリンパあたり、首の後ろの痛みも出る事が多いです。口腔外科で顎関節症も調べましたが場所が違ったり骨の感じでは違うようです。 顎や頬の違和感や頭痛など何かしら毎日痛みがあります。 最近は鎖骨や脇のリンパあたり、胸にも違和感があったりします。 発熱や扁桃腺の腫れ、副鼻腔炎の治療で抗生剤も結構飲んでしまいます。 今朝は起きた時から頭痛があり、酷かったのでロキソニンを飲みましたがあまり効かず、気持ち悪さもでてきています。当初でた、顎の鋭い痛みがあったり歯の感覚もおかしいです。 6月には脳のMRIもとっていますが異常無しでした。あちこち痛くてもうどうしたらいいかわかりません。 何科に行けばいいのでしょうか。

4人の医師が回答

右側頭から顔、顎、歯の痛みと、口内炎で痛み

person 50代/女性 -

昨日の仕事中、右目の奥と右側の頭痛で少し仕事をセーブしました。 今朝起きてから右の顔、頭から顎まで痛み、右の奥歯の上下が噛むと痛く、食事も取れません。耳の前、耳の後ろから、顎までがずーっと絶え間なくかなり痛く、仕事に行きましたが、もう仕事もできないくらいになりました。 掛かり付けの耳鼻科をはじめ、回りの耳鼻科はみんな休診で、開いている内科にいきました。 三叉神経痛じゃないか、と言われました。ふつうの痛み止めは副作用がひどいのでつかえず、神経系の鎮痛剤をいただきましたが、効きません。 三叉神経痛は、痛くないときもあるそうですが、ずーっと、絶え間なく痛んでます。 受診したときは少し唇がヒリヒリしてる程度でしたが、帰宅してから口内炎のようなものがひとつだけできて、ズキズキします。 やはり三叉神経痛なのでしょうか。 それともひとつだけですが口内炎(ヘルペス?)ができたので、帯状疱疹ともかんかえられますか? 本当に右の頭から顎まで痛みが激しくて、今晩寝られるのかな、と不安になります。 顔は変形してませんが、右の目が重く、右の口から少しですがよだれもでます。顔は動かせます。顔面神経麻痺とも考えられますか? 普段片頭痛はありますが左側が多いですが、今回は右側です。 良くならなければ明日耳鼻科に行こうかと思ってます。 ご意見お聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ひどい頭痛があります

person 30代/女性 -

39歳女性です。 今20:30ですが、今日14時くらいから、ひどい頭痛があります。 両方の耳の後ろあたりだったり、こめかみだったり、首の付け根付近だったり、後ろの方だったり、てっぺんだったり。脈を打ってる感じもあるような、締め付けられてるような気もします。 実は1ヶ月くらい、ものすごい心配事(家族の検査結果待ち)がありほとんどの時間そのことを考えて悩んでいました。 元々全般性不安障害治療中で、ほとんど症状が治ってたのですが、その心配事のせいでこの1ヶ月、ふわふわめまいが出るほど不安が悪化しました。(7年くらい前にもストレスでふわふわめまいで悩んだ時期があった) 背中や首がバリバリでした。抗不安薬のメイラックスは0.25mg飲んでいます。1mgから減薬中です。 今日午前11時に心配事が解決して、ものすごくホッとしたのですが、家に帰ってきてほっとしてたら、頭が痛くなってきました。 午前中、検査結果が出る前は緊張しすぎて息が過呼吸ぎみになり手が痺れるほど心拍数が上がってました。 あと、いつも生理の終わりかけに酷い頭痛になります。今は丁度その時期ではありますし、痛みの種類も似てはいます。 でも、いつもはカロナールで治るのですが、今日は15時に飲みましたが治りません。 相変わらず頭がくらくらした感じもあります。 歩いたり、急に振り返ったり、下を向いてる時など。特に不安が強い午前中にクラクラします。この2週間特にひどいです。(3週間前にコロナになり、不安な気持に拍車がかかった) 目の動きが早い景色についていかないと言うか。7年前にもなったことはあるのですが、この時はメリスロンを時々飲みながら、いつのまにか治りました。 不安が止まると、くらくらも治ることが多いです。不安は主に朝や午前、あとは突発的に不安な状況になった時です。 今横になってたら頭痛が治ってきたので、起きてご飯を食べてたらまた痛いです。 とりあえず今は頭痛が心配です。最後に脳のMRIを撮ったのは2年前です。眼底動脈??に1.7mmの脳動脈瘤があると言われたのですが、小さく治療の対象ではないと言われました。 どうしたら良いでしょうか? またカロナールを飲んでも良いでしょうか? この1ヶ月、日中緊張したり、寝る時にはリラックスしたり、感情の上下がひどくて血管に負担をかけた気がしますが、やはり不安な感情は負担になりますでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)