耳の後ろの頭痛に該当するQ&A

検索結果:1,321 件

ひどい頭痛があります

person 30代/女性 -

39歳女性です。 今20:30ですが、今日14時くらいから、ひどい頭痛があります。 両方の耳の後ろあたりだったり、こめかみだったり、首の付け根付近だったり、後ろの方だったり、てっぺんだったり。脈を打ってる感じもあるような、締め付けられてるような気もします。 実は1ヶ月くらい、ものすごい心配事(家族の検査結果待ち)がありほとんどの時間そのことを考えて悩んでいました。 元々全般性不安障害治療中で、ほとんど症状が治ってたのですが、その心配事のせいでこの1ヶ月、ふわふわめまいが出るほど不安が悪化しました。(7年くらい前にもストレスでふわふわめまいで悩んだ時期があった) 背中や首がバリバリでした。抗不安薬のメイラックスは0.25mg飲んでいます。1mgから減薬中です。 今日午前11時に心配事が解決して、ものすごくホッとしたのですが、家に帰ってきてほっとしてたら、頭が痛くなってきました。 午前中、検査結果が出る前は緊張しすぎて息が過呼吸ぎみになり手が痺れるほど心拍数が上がってました。 あと、いつも生理の終わりかけに酷い頭痛になります。今は丁度その時期ではありますし、痛みの種類も似てはいます。 でも、いつもはカロナールで治るのですが、今日は15時に飲みましたが治りません。 相変わらず頭がくらくらした感じもあります。 歩いたり、急に振り返ったり、下を向いてる時など。特に不安が強い午前中にクラクラします。この2週間特にひどいです。(3週間前にコロナになり、不安な気持に拍車がかかった) 目の動きが早い景色についていかないと言うか。7年前にもなったことはあるのですが、この時はメリスロンを時々飲みながら、いつのまにか治りました。 不安が止まると、くらくらも治ることが多いです。不安は主に朝や午前、あとは突発的に不安な状況になった時です。 今横になってたら頭痛が治ってきたので、起きてご飯を食べてたらまた痛いです。 とりあえず今は頭痛が心配です。最後に脳のMRIを撮ったのは2年前です。眼底動脈??に1.7mmの脳動脈瘤があると言われたのですが、小さく治療の対象ではないと言われました。 どうしたら良いでしょうか? またカロナールを飲んでも良いでしょうか? この1ヶ月、日中緊張したり、寝る時にはリラックスしたり、感情の上下がひどくて血管に負担をかけた気がしますが、やはり不安な感情は負担になりますでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

定期的な高熱、薬疹について

person 40代/男性 -

48歳、男性、35歳頃より脊髄性筋萎縮症4型(現在身体障害者手帳三級保持)と診断されている夫に関して相談です。 38.5度程度まで熱が上がり、市販薬(バファリンなど)を飲んだら次の日には熱が下がっていると言う事がこの一年で1、2ヶ月に一度あります。その際の症状としては、発熱前に節々の痛み、頭痛、たまに喉の痛み、倦怠感です。頭痛は日常的にもあるみたいです。 定期的に上記のように体調を崩すのは問題無いのでしょうか?1日で熱が下がってしまう為、上記内容で病院に行ったことは無いのですが一度受診するべきでしょうか? また、市販薬のパブロンやロキソニンを飲んだ時に薬疹の様な物が頭皮、耳後ろから首周り、胸の辺りに出るのが気になります。バファリンを飲んだ時には出ていないと思います。写真を添付しましたが、この程度の薬疹はどうなのでしょうか?薬疹が出る薬を飲むのを控えれば良いのか、それとも何か検査をした方が良いのでしょうか?(首元の写真が市販薬のパブロンエースProを飲んだ時、頭皮が病院で出していただいたロキソプロフェンNa錠を飲んだ時です) 私としては心配なので一度発熱、薬疹について病院へ行って欲しいのですが、病院が好きでは無く中々受診してくれ無い為こちらで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

肩頭首硬く 顎こわばる 噛み合わせ悪い

person 60代/女性 -

66歳リウマチ骨粗鬆症 胃腸障害あります。 2年くらい前から 歯科受診で食いしばり 骨隆起があると言われマウスピースをしてます。 マウスピースをし始めた タイミングで家の中で前向きに 転倒しその時に右の首か 耳の後ろ辺りに違和感を感じました 首の MR 股関節MR 異常なし(2年前) その後 耳の前の顎に違和感を感じていました その後りんごを食べた時から口が開きにくくなりました 口腔外科を受診 顎の関節は悪くはなく 筋肉の問題と言われ2年間 マウスピースのみの治療で変化がなし 開口は3.4センチくらい 最近 あちこち しんどく ·顎こわばる ·噛み合わせがより悪くなって噛むことが難しい ·柔らかいものでも 顎がしんどくなる ·眠い ·肩 首 頭がガチガチの感じで頭が緊張性頭痛の感じ ·先日 起きられないぐらいのめまいで 救急受診 ·頭の CT 異常なし ·めまい耳鼻咽喉科で あまり良くならず 耳鳴り ·目がぼやける 眼科受診 異常なし ·耳周辺も腫れぼったい ·食べる時に顎関節の痛みはほとんど無し しかし 肩 首 あごを全身がしんどく 噛み合わせが 最近 きつくなってきています 病院に行っても治療法もなく どうしていいか 困っています 転倒時に肩を痛めたのか その後 おかしくなってきているのか 無理に 噛み合わせが悪く噛んでいるので 頭蓋骨など 歪んでないか、 など心配になっています 整形に行くと繋がっているからと言われるだけであまり取り合ってもらえず 眠いのは関係あるのでしょうか. 顎から悪くなっているのでしょうか?肩首からでしょうか。 口腔外科は最近行ってないです。 噛み合わせ悪くと言うと そんなに悪くないと言われます

1人の医師が回答

長期にわたる体調不良

person 30代/女性 -

39歳です。 今年3月頃より体調不良が続いていて悩んでます。 はじめは長い間続いた下痢と左下腹部痛、腹部膨満感で消化器内科受診、腹部エコー、大腸内視鏡異常なしで、過敏性とのことで薬を飲んでいますが完全には良くなっていません。色々と薬を変更してもらいながら様子見です。その後8月には胃痛や食欲不振、左脇腹から背中にかけて鈍痛があり、胃カメラを勧められやりましたが、胃の萎縮のみあり。とのことでした。しかし数年前に胃カメラにてピロリ菌検査で陰性だったので、萎縮の原因は不明のままです。胃カメラ後から2週間ほど経ちましたがずっと喉か食道かに違和感や異物感、つまり感があります。先程は夕飯の米粒が上がってきました。 食道に関しては今回の胃カメラでは何も言われませんでしたが数年前の検査でバレット食道があると言われています。 常に体が怠く、頭痛も頻発にあり、今日は耳の後ろのリンパが腫れていることに気付きました。(耳の縁を蚊に刺されたタイミングです) 最近だと血液検査異常なし、婦人科系も検診は受けています。 質問は、・胃の不調、食道(喉)の違和感は何が考えられるのか。 ・左脇腹から左背中にたまにある鈍痛は膵臓に何か問題がある場合があるのか。 ・次に受診するなら何を診てもらえばいいのでしょうか? お酒大好きで週5くらいで結構な量を飲んでしまいます。 長くなり申し訳ございません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)