耳の後ろゾワゾワに該当するQ&A

検索結果:15 件

蕁麻疹でしょうか?

person 30代/女性 -

はじめまして。2〜3時間前(夜10時頃)のお風呂上りから「蕁麻疹?」かと思われるものが出てきたのでご相談です。 まず右手首内側に4〜5個2mm〜5mm程度のポツポツが出始め、次第にここがとってもかゆくなってきました。とてもかゆく、おもわず数回タテにかいてしまいました。 すると数分後にそのタテにかいた部分に大きさのさまざまなポツポツがでてきました。この時点で耳と首の後ろも痒くなり始めました。 それから眠ろうとベッドに入ったのですが、今度は全身がかゆくなってきました。特に腕、わきの下、背中、おしり、ひざの後ろ、手のひらなどです。ポツポツはかいてしまった部分のうち、手の平以外に出ています。大きさは様々で、たくさんかいてしまった部分は「結合」しておおきくなっていたりします。 ちなみに、かゆくて、かくと同時に鳥肌が立って、さらにゾワゾワとする感じです。かいてしまった部分にどんどんとポツポツがでています。 もしこの症状が続くことになったら、どのような治療法があるのでしょうか? 現在海外に在住で、こちらでお医者様を見つけるのは諸事情によりとても難しいので、なにか自分でできることがあったらぜひ教えてください! ちなみに食品にアレルギーはありません。思い当たることがほとんどなく、なぜ突然ポツポツがでてきたのかわかりません。 が・・・、最近かなりストレスを感じる機会も多く、ストレスがたまっているのを感じています。こういう精神的なものも関係するのでしょうか? ご返答いただければ幸いです。 お返事お待ち申し上げております。

1人の医師が回答

繰り返すみぞおちの痛み、息苦しさ

person 40代/女性 -

40歳女性、今年の2月20日に肺の良性腫瘍の手術を受けてから何回かみぞおちの痛みとともに息苦しさを感じます。 はじめは術後3日目でした。病院の廊下を歩いていたらみぞおちの違和感とともに息苦しい感じがして脈拍は130spo2は99で不安になっ看護士さんに来てもらい、体をさすってもらうとすぐ脈拍は少しずつ90代にさがり、落ち着きました。その後30分は耳のうしろやうなじがゾワゾワしていました。 次に起きたのは退院後の3月17日でリハビリを兼ねて家の手伝いや掃除や子供の送り迎えなどして疲れた日でした。少し息が詰まるような気がしながらも夕方に入浴していたら動悸がしてきてすぐ上がり、測ると脈拍120、spo2は98でした。脈拍は少しずつ80代になりましたが、10分くらいはドキドキしていたと思います。この日も30分から1時間以内には治りました。その頃から半夏厚朴湯を自分で調べて飲み始め、仕事も始まりました。 4月はどれだけ疲れても1回もこのような痛みは起こりませんでした。半夏厚朴湯は4月終わりで休止し、以前より飲んでいたジエノゲストを4月おわりから再開しました。 5月3日に家の手伝いで体力仕事をしたあと5月4日に疲れがたまり同じ入浴後のみぞおちの痛みと息苦しさ、全身の疲労感でしんどくなりました。30分くらいで治りました。息をするのは重たいけれど、動悸はなかったです。そして昨日の夜にもみぞおちの痛みと息苦しさがあり動悸はなく一時的にましになって夜は眠れましたが、朝方にも不安感からなりそこから今も波がありながら続いています。救急で病院に行き当直の先生にみてもらったら脈拍が120で高いのと心電図はst少し低下あるがBNPは10以下なので心因的なものか狭心症と言われました。術後に急にこのような狭心症になることはあるのでしょうか。また他の病気の可能性もありましたら教えていただきたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)