耳下腺炎 50代 男性に該当するQ&A

検索結果:24 件

igG4関連疾患について

person 50代/男性 - 解決済み

4週間前、耳下腺の腫れを確認し受診したところ、血液検査の結果、アミラーゼ値が高かったことから、おたふくかぜと診断されました。その後顎下線の腫れ、39度の熱と続きました。1週間ほどで熱と耳下腺の腫れは引きました。また、大人のおたふくかぜは髄膜炎や精巣炎の心配があるとのことでしたが、それらもなく快方へ向かいました。しかし、4週間たちますが未だ顎下線の腫れは引いていません。また、罹ってから1週間後くらいから、唾液の量が少ないことに気づきました。それと同時に食事の際、味覚に変化があることにも気づきました。唾液の量、味覚の変化は現在は快方に向かっていますが元通りではありません。そんな中、シェーグレン症候群という病気があることを知り、先週ANA、抗SSA、SSBの検査をし結果待ちです。この検査の前日、NHKの総合診療という番組で、igG4関連疾患というものを扱っていて、この病気ではないかと心配になりました。ただこの病気の症状の中の、背中の痛み、体重減少はありません。血糖値は計ってないのでわかりません。ドライアイは、自分ではわかっていません。7月終わりの職場での定期血液検査では、白血球数、コレステロール、肝臓、血糖値等一般的な数値に異常はありませんでした。ただここのところ体調は万全ではなく、職場や家族のことで心配事があり、少しうつというか無気力な状態が続いています。igG4の検査は先週の検査では指摘されなかったのでしていません。検査を依頼した方がいいでしょうか。実はおたふくかぜではなく、シェーグレンやigG4であった可能性はあるでしょうか。

2人の医師が回答

抗がん剤治療

person 50代/男性 -

平成26年12月 喉頭がんステージ3、 抗がん剤と放射線治療をするも、残存により全摘(平成27年8月)。 右甲状腺・右副甲状腺も切除しています。 その後、多発性肺腫瘍による抗がん剤治療をしています。 去年、7月にPET。8月に造影CT。9月に造影CTを行いました。 9月の造影CTに左リンパ節に気になるものが見つかったそうです。 触診では分からないそうです。 11月のCTで、左耳下腺に転移していることがわかりました。 12月下旬から毎週セツキシマブとパクリタキセルの抗がん剤を行っています。 副作用の化膿疹(頭部・顔面)がひどく、爪周囲炎、マグネシウム低下がみられます。 現在、マグネシウム低下のため、週2回 マグネシウムの点滴をしています。 しかし、数値が戻らないため、今週はセツキシマブの抗がん剤は中止し、 パクリタキセルのみ行いました。 マグネシウムの数値をよくするには点滴以外に方法はありますか? 抗がん剤を行うと、ふらつきの訴えがあります。 主治医曰く、セツキシマブの副作用でマグネシウムが低下している。 マグネシウムの点滴を行ったが、基準値?にならなかったため、今回は中止した。 毎回の採血で判断します。 ふらつきは、パクリタキセルの副作用ではないか? ふらつきがひどい場合は、パクリタキセルを中止するか 検討する。と言われました。 これから、どうなるのでしょうか? 

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)