耳硬化症 40代に該当するQ&A

検索結果:49 件

ひどい低血糖症状で辛い

person 40代/女性 -

ひと月前に出先で低血糖で動けなくなり救急車で運ばれました。その日は血液検査などして数値的には問題ないということで返されました。 それからお腹が空いた感じがするともう低血糖症状が出て、足のだるさ、足の冷たい感じ、体に力が入らない、頭がパンパンな感じ、耳が塞がる感じで倒れ込んでしまいます。夜中も発作のような感じで何回か起きて食べ物を食べるという具合です。 普段は午後2時くらいまでは一応元気で夕方4時頃から夜ご飯食べ終わるくらいまで毎日脱力感とだるさがひどく、夕食までの間に捕食を入れても最近あまり効かなくなりました。 リブレも付けてみましたが低血糖症状が出てる時も血糖値は正常な数値でした。リブレ2週間分の数値を見せて、糖尿病が進んでいる感じではないと医者には言われました。 血液検査、腹部MRI、動脈硬化検査、血管超音波検査、インスリン、インスリノーマ問題なし。 HbA1c 5.0、空腹時血糖82。 10年前反応性低血糖症、3年前境界型糖尿病の診断受け、食事に気をつけてと言われ治療は特になし。 2時間おきくらいに食べ続けないと発作が出てしまうので糖負荷検査は受けられていません。 検査しても原因がわからず自律神経の薬トフィソパムを出してもらい飲んでみていますが効いている感じはしません。 発作が起きるので外にも出られず夜中に起きて食べたくもないのに無理矢理食べるのも辛く、本当に低血糖なのかなんなのか自分の体がどうなっているのかわからず一生こんな生活なのか不安で辛くて助けて欲しいです。 他に考えられる原因、した方がいい検査はありますか? 長くわかりづらい文章になってしまってすみません。

4人の医師が回答

正座から立ち上がりの時の動悸や頭痛

person 40代/女性 -

以前にも相談したのですが、最近、症状が増えたので再度 相談させて下さい。 昨年から正座をしていて立ち上がる時だけに左膝の痛みがありました。 現在は正座だけではなく女の子座りやあぐらをかいている時でも 両膝に痛みを感じ伸ばす時も痛いです。一昨日 整形外科を受診し 膝、股関節、背骨のレントゲンを撮って貰いましたが異常はありませんでした。体重増加による負担がかかっているのだろうと言われました。 その他にも気になる症状があり、主治医に話したのですが首を傾げられ うーん…って感じでした。最近の気になる症状を書きます。緊急性のある状態か様子見で大丈夫なのか不安なのでアドバイスよろしくお願いします。 1、正座をする時に足に圧迫感を感じる。 2、正座から立ち上がる時の膝の痛みと一緒に動悸や頭痛がする。 3、椅子に座っていて立ち上がり歩き出すとフラフラしたり耳が遠くなる感じとサーっと血液が流れる様な音がする(しばらくすると治まる) 4、肩と首のコリが辛い 5、首の後ろ?耳の辺りでキュルキュルと血液が流れる様な音がする。 6、動脈硬化指数が3.3Hとなっていましたが動脈硬化になっていると言う事でしょうか? 154cm 77kgです。血圧は110/78位です、 カテゴリが合っているか分かりませんでした。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

多発性硬化症とメニエールの眼振

person 40代/女性 - 解決済み

先生がた、いつもお世話になっております。今年1月に、回転性めまいの持続時間、眼振、耳の症状から、メニエールと診断されたものです。今回の神経科での検査入院で、再度メニエールと診断されましたが、中程度以上のめまい発作が頻繁なので、今日、以前お世話になっていた総合病院の耳鼻科に、手術以外の治療の可能性を、伺いに行って来ました。聴力検査で、発病からの期間と発作の頻度を考えたら、聴力がそれほど落ちていない、ということと、眼振が振り子様・水平なので、やはり神経科、多発性硬化症ではないか、という疑いでした。神経科ではメニエールなので耳鼻科へと言われ、耳鼻科では、神経科へ、と言われ、すごく戸惑っています。他の科では、すべて検査済みで以上なしです。神経科では、一通りの検査は終え、メニエールと診断を受けてています。耳鼻科も今まで、メニエールと言われるだけでしたが、今になって、行きつけお医者さまも、以前行っていた総合病院の耳鼻科でも、眼振がメニエールの典型ではない、と言うことで神経系を、再度疑われています。どうしたものでしょうか。振子様・水平眼振では、耳症状(耳鳴り、閉塞感)と、数時間の回転性めまいがあれば、メニエールのほうを疑われないのでしょうか。先生がた、どうぞ、よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)