耳鳴りの薬 50代に該当するQ&A

検索結果:851 件

耳の閉塞感と耳鳴りにはメニエールの薬しかないのでしょうか。

person 50代/女性 -

1か月前に朝起きるとキーンという耳鳴りと共に左耳の閉塞感がありました。5年ほど前突発性難聴にかかったことがあり、ステロイド投薬ですぐに治ったため、同じかなと思っていました。2日後病院へ行こうとした際にフワフワめまいがおこりました。聴力検査では高音に少し難聴がありましたが年齢的に正常範囲と言われました。しかし、めまいや耳鳴りの症状からメニエールでしょうとのことでイソバイド、アデホス、メチコバールのセットを処方。一旦耳の閉塞感はとれましたが、耳鳴りはそのまま、フワフワめまいも治らずです。セカンドオピニオンで別の耳鼻科へ行きました。聴力は低音部が聞こえていること、めまいも回転性でなく吐き気もないことから、メニエールというよりは自律神経失調症からではないかと言われ抗不安薬をもらいました。めまいはメリスロンという薬でかなりよくはなりましたが、完璧ではありません。数日前から耳閉感が強くなり、耳鳴りも気にし出すとパニックになり、デパスを飲んでは落ち着くという繰り返しです。メニエールの典型的症状ではない気もしますが(低音部難聴なし、耳鳴りはキーンという高音、回転性めまいではない等)、耳鳴りは慣れるしかないと言われますし、完全になくすことはできないのはわかっています。 お聞きしたいことは、現状で典型的症状はなくてもメニエールと判断できるかどうか。そして今いちばん辛いのが、耳の閉塞感と自分の声が二重に聞こえて、テレビの音などもわんわんと頭に響くことです。この症状を治すのも、メニエールのワンセットの薬しかないのでしょうか?聴力に異常がなければ、ステロイドも処方してもらえないのでしょうか?もう1ヶ月も同じ症状がつづいており、気がおかしくなりそうです。耳閉感、自分の声がダブるのを治す薬、方法はないのでしょうか?よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

50代女性、薬を飲んでいても耳鳴りが良くなって来ない

person 50代/女性 -

数年前から右耳の具合が悪く前は気圧の関係、梅雨時になると悪かったのですがここ最近は関係なく悪いです。 若い時に行った病院に行ったらメニエール病と言われました ずっと行っていた病院では病名を教えて貰えなかったのでメニエール病とは思っていなかったのですが 若い時にメニエール病とか突発性難聴になった事はあります 去年の12月に聴力検査をして数ヶ月経っているので強い薬を飲んでも治らないでしょうと言われます メコバラミン、アデホス、イソソルビドを貰ってます 強い薬を出してもらいたい気持ちがあったのですが不眠もあるので寝れないのも困るので躊躇はします それを飲んでも聴力の回復は見込めないようです 柴苓湯を出して貰いましたが効くのかどうか?です 柴苓湯以外の薬を飲んで2週間になります 最近では拍動する耳鳴りもして響くし耳を触るだけでもキーンとして少し閉塞感もあります 更年期、高血圧、逆流性食道炎、頚椎ヘルニア、ホルモン療法をしています 更年期と食道炎は薬を飲んでヘルニアは牽引をしてます 頚椎ヘルニアから耳鳴りしてるのか?整体とか行ったら耳鳴りも治るのか?良くなってすっきりするなら本当に藁にもすがる気持ちです ヘルニアから耳鳴りとかもするのでしょうか?手の痺れはそんなには出ません 首凝り肩凝りはあります 去年の暮れに高血圧になって更年期症状に悩まされて不眠が酷く動機がありホルモン療法で良くはなっていますが耳鳴りの回数は多くなり酷くなった感じです 先生には12月から悪くて治らないから耳鳴りに慣れるしかない、気にせず暮らすしか無いと言われました。なかなか良くなって来ないと本当に気持ち的にも辛いです 精神的に悪くなるのも辛いので気にしないようにはしていますが酷いと気になります 治療をしても無理なので慣れて暮らしていくしか無いのでしょうか?

2人の医師が回答

耳鳴りによる不安感について

person 50代/男性 -

1ヶ月程前に耳鳴り(頭鳴り)感じて耳鼻科を受診したところ、若干の難聴があり投薬で聴力は正常に戻りました。 その後も耳鳴りが続き不安感が出てきた為、大規模病院の専門外来を紹介してもらいました。 聴力めまい等検査して耳鼻科的には問題なく「無難聴性耳鳴り」との診断されました。 自律神経の検査で「極度の緊張状態」との事で心身共にリラックスするよう指導を受けるのみで投薬はありませんでした。 物事に集中してると耳鳴りは気にならず、ネガティブ志向になった時に耳鳴りが大きく感じます。 最近は息苦しさや不安感を感じる事があり、その事を伝えたところ、心療内科の領域になるが、精神安定薬等は習慣性がありあまり勧めないとの事でした。 私も薬には抵抗があり、今はまだ不安感をやり過ごせてるので、なるべく薬に頼らず耳鳴りを克服したいと思っていますが、精神的にはギリギリなところです。 そこで質問なのですが、無理して耐えるより心療内科での治療を受けた方が治りが良いのか、薬に頼らず自律神経を整える等ポジティブ志向で対処した方が良いのか判断に迷います。 このまま不安感が悪化していくのが心配です。 精神安定剤の使用等、心療内科受診のタイミングについてアドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

15年前に発生した突発性難聴の後遺症の薬について

person 50代/女性 -

15年前に突発性難聴を発症し、大学病院で治療しましたが、高音の耳鳴りや頭痛の後遺症が残りました。その後、頭痛外来クリニックで耳鳴りと頭痛を緩和するための薬を処方され、最近まで以下の薬を飲んでいました。 • リボトリール錠 0.25〜0.5mg/1日 • トピラマート錠25mg 0.5錠〜1錠/1日 • トリプタノール錠 10mg 0.25錠/1日 (寝る前服用。薬の分量は診察後、時々変化あり。) リボトリールとトピラマートは12年前から服用、トリプタノールは5年前に追加され同時に服用しています。 これからを飲み、耳鳴りの辛い症状は気にならなくなり、普通に生活を送れるようになったのですが、頭痛が治らず他院の頭痛外来の先生に相談したところ、今飲んでいる薬は強すぎるので全てやめ、代わりに葛根湯エキス顆粒2.5gを1日3回、ミオナール50mgを1日3回、マイスリー錠10mgを寝る前に服用しています。 緊張性頭痛だったためか、頭痛は緩和されましたが、ひどい耳鳴りとそれからくる気分の不安定が、薬をやめた1週間後から始まり、以前飲んでいた3つの薬を再開した方が良いのか悩んでおります。長年飲んでいたこの3つの薬はいくら効くからといってこれから先も続けるのは良くないのでしょうか?この3つの薬をやめて何か他の対処法があるのかを教えて頂きたいです。 現在のひどい耳鳴りや気分の不安定は、この3つの薬の分量を一気にやめたことが原因の離脱症状が関係しているのでしょうか?薬をやめた途端に眠れなくなり、今はマイスリーでなんとか眠れるようになりました。眠れなくなったのも薬をやめた事が原因でしょうか?よろしくおねがい致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)