耳鳴りの薬 50代に該当するQ&A

検索結果:851 件

脳や筋肉の病気なのか?自律神経失調症なのか?

person 50代/女性 - 解決済み

まずこれまでの経緯をお話します。 昨年5月に急に耳鳴りとふわふわめまいが起こり、2日後に耳鼻科を受診し、たぶんメニエール病でしょうと言われ、イソバイド、メチコバール、アデホスコーワを処方されました。しかしなかなかめまいも耳鳴りも改善されず、耳鼻科を数件回りました。が、季節的に梅雨の時期なので今は回復が遅いのかも。。といった感じで、聴神経腫瘍の検査だけはしましたが、異常なしでした。めまいや耳鳴りに効くと言われる漢方薬、市販薬はいろいろ飲みましたが、耳鳴りだけは24時間残り、この半年間、耳の症状に強いと言われる鍼治療にも通いましたが改善はされませんでした。その間、8月に2回目のコロナ感染をしました。その1ヶ月後くらいから、身体のだるさ、手足の脱力感、イライラと頭がおかしくなってしまうような?ノイローゼみたいな感覚が出てきました。耳鳴りは最終的にTRT療法をお試し中ですが、こちらは効果を感じるのに時間がかかるとのことですが、今現在、ほぼ効果はありません。 そんな中、手足の脱力感は強くなり、睡眠時も何か身体中が小刻みに震えるような、体の奥で電気が流れるような症状が出始め、日中も足が踏ん張れない、後ろに倒れそうになる感じ、太ももやふくらはぎの筋肉痛が出てきました。ふとお風呂で鏡を見ると太ももや腕が細くなっていることに気づきました。最初は耳鳴りの苦痛やめまいと半年闘ってきたことからのストレス、自律神経失調症と思っていましたが、悪化してきているので脳や筋肉の病気を疑うようになりました。ALsや重症筋無力症、パーキンソン病などです。もうどうしたらいいかわかりません。心療内科、脳神経内科、どちらに先に受診すべきでしょうか?

4人の医師が回答

片耳低音難聴の治療について

person 50代/女性 -

先月からご質問させていただきました。 引き続き治療中なのですが、右耳の低音障害型感音難聴の治療についてです。 年末から右耳のつまり、サーっという耳鳴りから近所の耳鼻科に行き、聴力検査の結果、低音障害型感音難聴と言われて、初めはイソソルビド、アデホス、メチコバールで様子見、1週間後再度検査結果が悪く、総合病院に転院になり、プレドニンを9日分内服し、聴力は低音70から40になったため、一旦様子見で治療終わりました。 ここで質問なのですが、プレドニンを飲み出してからアデホス等血流改善の薬を処方されていません。これは、一般的な治療としてこのまま経過を見ていればいいのでしょうか? 今の症状としては、相変わらずサーっという耳鳴りからつまり感もあります。 総合病院には、来月頭に診察予定でそれまで気になることあれば受診になっています。耳鳴り等あるため、市販薬を飲んでもいいのか(漢方など)、何か内服していた方がいいのかどうしたものか…鍼灸には並行して通っています。 ちなみに今の服薬している薬です。 アムロジピン、ジエノゲスト、大建中湯、桂枝茯苓丸、タケキャブです。 漢方、2種飲んでるため耳の漢方は処方されないでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

拍動性耳鳴りとめまいの緊急性について

person 50代/女性 - 解決済み

3年ほど前に脳梗塞を経験しております。 数週間前より軽い眩暈がたまにあります。 頻度は1日に1〜2回程度。 めまいの程度としては、クラクラではなくふわっと浮いたような感じです。 また、先日よりザッザッという感じの拍動性耳鳴り?が、左耳の奥からたまに聞こえます。 めまいとの連動性はありません。 ⬛︎血圧 平均110台/80台。 血圧不安があり、よく測るのですが 高い時で140台/80台後半、低い時は90台/60台です。 ※めまい直後などに測っても、血圧はさほど変化はありません。 ⬛︎薬 クロピドグレル テルミサルタン ロスバスタチン 他胃薬などを処方されております。 ⬛︎近況 1ヶ月に1度定期的に内科での診察はうけております。 また、4月初旬に脳神経外科で脳のMRIを撮っており、梗塞、動脈瘤、閉塞などの異常はなく、再発の心配はないと診断されました。 これは脳梗塞後MRIを撮っておらず、またかかりつけ医にMRIがないため、紹介された脳神経外科で受診、撮影しました。 直近のかかりつけ医診察は4月中旬。脳神経外科でのMRIの結果も含めて、診察していただいております。 その後、たまにめまいが起きるようになり、さらに先日から拍動性の耳鳴りが気になり始めました。耳鳴は常に聞こえているものではなく、ふとした瞬間に聞こえ始め、いつのまにか聞こえなくなっている感じです。 めまいは座っている時も、たまにふわっとする感じはあります。 たまたまネットで見たところ、耳鳴りと脳梗塞などとの関連が指摘されており、不安になりました。かかりつけ医に行けばいいとは思うのですが、GW中でタイミングが悪く、ここにご相談させていただきました。 脳梗塞との関連や、緊急性などありますでしょうか? 長文ですいません。

6人の医師が回答

耳鳴りが止みません。イソバイドの影響ありますか?

person 50代/女性 -

7月7日夜、フィンランド 、ヘルシンキ にて急なめまい(右側を下にして起き上がると急)、一晩入院し、BPPVと言われ、(めまい誘発の検査で右側に倒した時のほうが、めまいが激しかったです)エプリー法の用紙のみもらって退院。ふらふらした感じは残り、なんとか帰国。 近医の耳鼻科受診で、聴力正常、めまい改善薬をもらいました。7月下旬にふらふらがなくなり、治ったと感じました。(日本での頭のMRIは正常と言われました) しかし8月上旬に、疲れてフローリングで左を下に寝て起き上がったところ、7月と同じようなぐらつきを感じました。めまい薬を飲みつつ、エプリーをしましたが、日中のふわふわした感じと寝て左を向くとグラグラするのが続き、8月下旬転院しました。 そこでもBPPVと言われ、聴力は正常。医師がエプリーをしてくれるのですが、いつも右側でした。ぐらぐらして良くなった感があまりなく、数日間くらっとしなくても、また寝て左向くとグラグラするのを繰り返していました。メリスロン、メチコバール、アデホスコーワを処方されていました。 この度、月に一度めまい外来がある遠方の耳鼻科を受診したところ、左耳の聴力(中から高音)が少し落ちてると言われ、今までの薬に11月24日からイソバイドシロップが追加になりました。29日から耳鳴りがなんとなくあり、12月1日から高めの音が、ずーっと頭で鳴ってます。めまいは2、3日は良かったですが、その後、寝て仰向けと左を向くとぐらっときます。立ってるとふらふらする感じもあります。夜寝れなくて参ってます。今日受診して、聴力は変わらないから漢方が追加処方になりました。イソバイドシロップは飲んでたほうが良いと言われました。 今は、めまいより耳鳴り(頭鳴り)が辛いです。イソバイドシロップで耳鳴り悪化とかは無いのでしょうか?めまい外来は1月しか予約が取れず心配です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)