耳鼻科用剤に該当するQ&A

検索結果:576 件

突発性発疹とマイコプラズマ

person 20代/女性 - 解決済み

10ヶ月の子どもが、39度から41度の熱を4日ほど出し、鼻の粘膜?の検査や、血液検査をしたところ、ウイルス性の風邪か突発性発疹だろうと言われました。 熱が少しずつ下がってくるにつれ発疹が出だしたので、念のためまた病院を受診したところ、突発性発疹だろうと診断されました。 その受診時、2〜3ヶ月ずっと、咳と痰の絡みや発熱で小児科と耳鼻科に繰り返し通い、ずっと薬を飲んでいる、結膜炎にもなったと言うと、念のためレントゲン撮影と喉の検査をすることになりました。 検査の結果、肺が少し白く、検査結果でマイコプラズマによる気管支炎になってると言われました。 クラリジット・ドライシロップ10%小児用を1日2回10日間出され、飲みきるように言われました。 調べると、マイコプラズマでも発疹が出るとも書いてあるし、薬の服用期間が短い人もいるし…。 肺炎にまでなっていないのに、抗生剤の薬を10日間飲みきって大丈夫でしょうか? また、熱は本当に突発性発疹だったのでしょうか? 発疹が出だしたあたりから、食欲があまりなく、いつもより元気がないのですが大丈夫でしょうか?全く水分や食事がとれないワケではありません。 発熱から4日目に頭を打ち吐いたりもしているので(病院に行ったが、大丈夫と言われた。吐いたのは頭を打ったからか熱のせいかわからないが、様子見で大丈夫とのこと)色々なことが重なり、不安で仕方ありません。

5人の医師が回答

2歳、解熱後の食欲とその他気になる症状

person 乳幼児/女性 -

2歳5ヶ月の女児です。 土曜午後より発熱し、日曜日未明に39.6℃まで上がり、日曜日も終日38℃台の体温でした。 一番高温の時に、若干鼻づまりのような感じがありましたが、熱がある割には元気も機嫌もよく、飛んだりはねたりしていました。 便は少し緩めでしたが、頻回ではありません。 今朝、36.9℃まで下がったので、小児科には行かず、かかりつけの耳鼻科に行き、耳、鼻、喉を診て頂きましたが、いずれも何も所見はないと言われました。 ちなみに、土日の2日間で、昼と夜の寝る前に計4回、解熱剤を使いました(寝付けなかったため)。 今も体温は平熱くらいのままで、上がる気配はないのですが、とても元気なのに食欲だけがいまいちなく(水分はそこそこ摂れています)、今朝は起床もゆっくりめでしたが、いつもよりも早く眠たがり、昼寝してしまいました。 元気だけはとてもあるので、上記だけを主な症状として小児科を受診する必要があるのかどうか、非常に迷っています。 他に気になる点は、 ここ一週間くらい、口の中(舌?)を頻繁に噛む。 食事中の時も、そうでない時のこともあります。 また、おまるで用を足す時に、「おしっこ出そう」と言っておまるに座るものの「出ない」と言って中断→これを2〜3回ほど繰り返して、ようやくおしっこする。 ただ、おまるでのトイレトレーニングを始めて一週間ほどなので、ごく自然なことなのか、病的な兆候なのか分かりません。 以上、長くなりましたが、小児科受診の必要があるかどうか、また、最後の2点について、ご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

発熱後の食欲と機嫌

person 20代/女性 -

二歳になる子供について相談させてください。二歳の子供が四日程、喉が腫れていて38、4〜38、2分の熱が続いてました。鼻水、咳はありませんでした。発熱中はほとんど食欲がありませんでした。3日間、耳鼻科からメイアクトMS小児用細粒10%とビオフェルミンR散を処方され今日の朝で飲み終えました。現在は熱は下がっていますが、夜泣きが二日前くらいからあり、日中も気に入らないことがあれば今までより愚図りが酷く、食欲も普段よりあまりありません。うどんや素麺は食べお菓子や甘い菓子パンはたべます。発熱してから便秘気味で便が出なく昨日と今日は便は出てますがコロコロした硬い便が少し出る程度です。発熱前は排便は毎日ありましたが、食べ物の偏りのせいで便秘気味なのでしょうか?また不機嫌は病み上がりはよくあることでしょうか?発熱中からポカリを飲ましていますが、食欲に影響はあるのでしょうか?また、もともと皮膚が乾燥しやすく保湿剤とプロバテルム軟膏を塗っていますが、発熱中は塗るのをやめていました。今、顔のあたりと背中と首とお腹に湿疹があります。乾燥で今までも出ていたので乾燥かもしれませんが、飲んだ薬または発熱のせいで湿疹がでることはありますか?薬の場合は飲むのを辞めたら湿疹は消えるものですか?今、薬は飲んでいませんが湿疹はあります。皮膚科へ受診しようと思ってますが、皮膚科と小児科とどちらを受診したほうが良いでしょうか?長々と読みづらい文章で申し訳ありませんが、初めての育児でとまどっています。解答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

「体重減少、74歳男性」の追加相談

person 70代以上/男性 - 解決済み

追加の相談です。よろしくお願いします。その後の経過ですが、 結局、帯状疱疹になってから2年で10キロ体重が落ちてしまいました。プロテインを摂取したりしてもしていますし食事も間食も取れていますが、体重は増えてはいません。筋肉が落ちてペットボトルの蓋も自力で開けられなくなってしまいました。外出も用がある時以外はしてないようです(車の運転はしています)。気力がないのか鬱っぽいのか認知機能が低下してるのか、ただ座ってテレビをみているかコタツで寝ていることが多いです。急に老人ぽくなったように感じます。帯状疱疹後神経痛は今も痛いようでペインクリニックで薬をもらっています。呼吸器科にも通院しており、肺繊維症は落ち着き、肺気胸も塞がったようです(投薬なし)。しかし、最近心配なのは、喉の痛み・嚥下障害・声がれ・痰のからみが出てきたようです。特に就寝時に横になると痰が絡んで咳が辛いらしく、角度をつけないと眠れないことです。抗生剤も飲みましたが改善しないため、近いうちに大学病院の耳鼻科にも行くそうです。次から次へと、不安な症状がでてきて心配です。質問したいのは、 1.神経痛の薬が認知機能低下・うつの誘発をする可能性はありますか? 2.減薬で体調がよくなる可能性は? 3.免疫力低下の原因はストレスだけでしょうか? 4.がんの可能性(特に食道・肺・胸腺・甲状腺など)はありますか? 5.いくつもの科にかかっていますが、これでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

鼻から膿栓(臭い玉)に似たものが出てきました。

person 30代/男性 -

こんにちは。私は神奈川県在住の36才男性です。8月11日に鼻から4mm程の黄色みの強い膿栓に酷似した、形、臭いのものが出てきました。これが一体何であるかご存知の先生おられましたらどうかお教えください。 3月から体調を崩し、8月始めに少量の膿が右鼻から出ました。その頃から鼻を左右に曲げると腐敗臭がし、顔の疼痛、頭痛、頭部のしびれ、右鼻の奥に何かが詰まったような、圧迫するようなヒリヒリする痛みが現れ、11日に膿栓に似たものが右鼻奥に落ちて出てきました。その後即座に症状が消え、腐敗臭も消えましたが2日後にまた徐々に元の症状が出始めました。16日に初めて薬(副鼻腔炎用と思われる)を飲みだし最初の二日間は右鼻から膿がよく出ましたがそれ以降はほとんど出ず、腐敗臭と共にまた右鼻の奥に何かが溜まっていっているような感じがし、それが強くなっているように感じてます。 他にも頭に虫が涌いたような気持ち悪い違和感が時々あり、先日それが右篩骨洞辺りの痛みと連動しているように感じる日がありましたが抗菌薬を飲んだ後15分位で共に治まりました。その後現在まで二週間程それらはおさまっていますが、先生は薬を飲んだ後に効果が出たにしては早すぎるので薬が効いたのではないと思うとおっしゃっておりました。 耳鼻科で受けた造影剤のないMRIは放射線科の画像診断も受けましたが、脳も含め何も見つからず、内視鏡検査でも異常は無く、涙鼻管もスムーズに通り、眼底にも異常はありませんでした。歯科にもかかりましたが、歯に異常は無いとの事でした。昨日先生から耳鼻科では分かりませんので次回は精神科に行くように言われました。 私は酒、たばこは全くやらず、今まで殆んど病気に罹った事が無く、アレルギーも無く、趣味でジョギングを年に3000km程しておりました。ピアノが趣味で発病する直前は精神的に安定していました。 どうかよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

血の気のひく感じとふわふわ感

person 40代/女性 - 解決済み

高齢出産後より鉄欠乏性貧血で心療内科で鉄剤と漢方と軽い安定剤(頓服用)を処方してもらっています。 8月上旬に起床時にふわふわ感と起き上がると吐気の症状があり、内科を受診して点滴とめまいの薬(めまいとビタミンB12)を処方していただきました。翌日も症状があり、頭によるものではないか?心配になり、神経内科に受診をしました。そこでは、内耳性によるめまいとの事でした。内服薬で動ける様になったため、無理して仕事をしていたら、仕事中にふわふわ感と吐気が出て、さらにがまんをしていたら、貧血の様な血の気がひく感じがあって、倒れそうな感じになり、早退をしました。内服薬も飲み切っていたので、耳鼻科に受診をすると、疲れや加齢による、内耳性のめまい症との事でした。その日の夜、少し気分が悪いなぁーと思いつつ、TVを座って見ていたら、血の気がひく感じでえらくなり、家人を呼んで相談をしていたら、治まりました。以後、貧血の様な症状が時々あり、ふわふわ感も残っているので、心因性かと思い、かかりつけの心療内科にも受診をしました。めまいと吐気で漢方が飲めていなかったので、漢方を飲む事と、気持ちがえらかったら、頓服で様子をみる様に言われました。 年齢的にプレ更年期でもあり、自律神経の不調によるものでしょうか?貧血の様な症状をみてもらうため、神経内科に受診をした方がよいのでしょうか?

4人の医師が回答

元気な2歳3ヶ月娘、抗生剤の服用継続か中止か

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。 2歳3か月の娘なのですが、 今週13日(火)に、保育園から37.9℃の熱で呼び出しがあり早退、 1週間前くらいから鼻水が出ていたので耳鼻科を受診しました。 特に異常はなく、強いて言えば喉が少し赤いかな、とのことで 念のためお薬出しましょうか?と言われ 抗生物質(メイアクトMS小児用細粒・レベニン散)と 鼻水のお薬(ポララミン・カルボシステイン) を1週間分処方して頂きました。 が、1日3回なのですが昼間は保育園に行っている為飲めず 1日2回になってしまっております。 (薬剤師さんに『4時間くらい間隔とれば良いので、保育園から帰ってから、と寝る前、でも』と言われましたが、帰宅が18時頃、就寝が21時頃なので4時間空きません。) また、熱は保育園から呼び出された時のみで その日の夜には平熱に戻り、今も元気にしております。 鼻水も気にならなくなりました。 1日2回で効果はきちんとあるのかしら? 元気だからもう薬飲まなくていい気もする…、と思っているのですが お薬の説明書きに『最後まで飲みきってください』『勝手に服用をやめないでください』と書いてあります。 やめてしまうと何かあるのでしょうか?(その抗生剤が今後効かなくなる、と聞いた事があるのですが本当でしょうか?) 1日2回でも全部飲みきった方が良いでしょうか? 分かりづらい駄文で申し訳ありません。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)