聴覚過敏 10代 女性に該当するQ&A

検索結果:29 件

16歳、娘。うつ症状、睡眠障害、聴覚過敏?

person 10代/女性 - 解決済み

14歳頃から睡眠障害、昼夜逆転、起立性調節障害があり、夜なかなか寝付けない事が多く次の日も起きられない状態でした 高校生になり、朝起きることから気を付けていますが、通信制高校なので休みが多くなかなか毎日起きて学校へ行くことが定着しません 普段から上階の物音が気になって仕方なく、先月からアパートの工事の騒音で気がおかしくなりそうなくらい耐えられなく、うつ状態になりほとんど1日中寝ているか、目が開いてても起きない状態なので精神科を受診しました めまいも出ていますが耳鼻科の検査では全く問題なしでした とりあえず精神科ではメラトベル顆粒0.2%を1回0.5g処方されましたが、帰ってからネットで調べると発達障害のある小児で16歳からは安全性と有効性が確認されていないと書いてあるのですが、発達障害はないですし、16歳になっている子が服用しても良いのでしょうか。12月には17歳になります。年齢制限があるならロゼレムにすぐ変更する事になりますか? まずは睡眠を整える事と音の過敏も質の良い睡眠が大切との事でメラトベルを処方されましたが大丈夫なのでしょうか? 4日後には血液検査もしてカリウム?や鉄も調べてもらいます

4人の医師が回答

統合失調症の疑い。聴覚過敏で心療内科を受診。

person 10代/女性 - 解決済み

高校生の娘のご相談です。 以前から食事中の咀嚼音や麺類をすする音に敏感だとは思っていましたが、1ヶ月ほど前から症状が顕著になり様々な音をうるさがるようになりました。 心療内科を受診したところ、統合失調症の疑いいで、レキサルティとスルピリドの投薬を開始しています。 疑いの理由は ・誰かに見られている気がすることがある。 ・周りの人から噂されている気がする。 ・ネットに自分のことが書かれている気がする。 との問診にイエスと答えたことのようです。 食欲ややる気はあり、学校もなんとか休みたくないと副作用などの体調を見ながら保健室と教室を行ったり来たりしながら1日過ごしています。 ここで気になるのは、上記の症状が思春期の母親である私もあったこと。私の気質としましては、今も心配性な面はありますが個性の範囲と考えていましたので、娘が心配性な部分も似ているぐらいにしか捉えていませんでした。 娘は食欲や勉強などのやる気はあります。ウォーキングや好きな楽器演奏をするのは副作用やイライラが出た時に気分転換になるのようです。 統合失調症だとしたら、積極的な治療をと思っておりますが、耳鼻科や他の精神疾患としたらどのようなことが考えられるでしょうか。 先行した治療ということで、早い段階で強めのお薬が出ているので気になっています。

4人の医師が回答

エビリファイ6ミリを分けて服用する事は可能?

person 10代/女性 - 解決済み

高3の娘について。 高1の5月頃より学校内でずっと頭痛に悩まされるようになり、保健室登校や精神科のカウンセリングなどでなんとか騙し騙し学校に通っていました。 高2冬くらいから、友達や家族に呼ばれるような幻聴(ストレスが溜まると(テストなど))が週に2度ほど出る様になり、病院でインヴェガを勧められ服用したところ生理が止まるようになったため、エビリファイ3ミリに変更し今に至ります。 幻聴は聞こえなくなったのですが、学校内での頭痛は治らず、かつ聴覚過敏?(テスト中の周りの音、貧乏ゆすりの音、子ども達の笑い声など)がうるさく感じる事が多くなってきたので、主治医に相談したところ、エビリファイを6ミリにしましょうと言われました。(3ミリを2つ) 一回に6ミリを服用したところ、眠くて思考回路が働かない状態での頭痛、聴覚過敏が気にならない。という状態になり、 あまり眠くなるならば3ミリを半分に割って4.5ミリにして様子を見ては?ともアドバイスをいただき服用しましたが3ミリの時と変わりがありません。 まだ両者ともに1日のみ試していないのでなんとも言えないのですが、 今後の服用の方法として、 6ミリを朝晩に3ミリを2回服用するか。 もしくは4.5ミリを何日か続けてみるか、どちらが良いのか判断に迷っています。 アドバイスを頂けますようよろしくお願いします。

5人の医師が回答

十代の娘、急性低音障害型感音難聴が治らない

person 10代/女性 - 解決済み

高校生の娘が、5月始めに耳の詰まり感と高音の耳鳴りを発症し3日後に耳鼻科を受診したところ、急性低音障害型感音難聴と診断されました。アデホスコーワ、メコバラミン、イソソルビドと漢方薬を処方され、様子を見たところ少し軽快していました。 1ヶ月後、耳の詰まり感も取れないのでまた耳鼻科を受診をしたところ、数値が悪化していたのでプレドニンの薬をもらいました。しかし、プレドニンの効果はあまり出ず、ベラプロストNa錠、イソソルビド、柴苓湯などの漢方を試しても良い効果は出ませんでした。発症から2ヶ月ほどたった6月の末に、聴覚過敏の症状が出てきて高い声や音で頭痛がひどくなりました。 すぐに耳鼻科に行ったところ、低音が50㌹ほどまで落ちていて、もう一度長めにプレドニンを開始しました。飲む量も増えたためか、今度は徐々に効果が出始め、7月中旬には低音域も30㌹まで戻り、下旬には25㌹前後まで改善されました。 ここからが今の切実な悩みです。娘は吹奏楽部でトランペットを吹いており、楽器をやめる気はありません。中学から一生懸命部活に取り組んできて、部活があってこそずっと勉強も頑張ってきました。7月に聴力が改善しても、いまだに聴覚過敏は治っていないのが現状です。8月の最初にコンクールの地区大会がありましたが、本当に壮絶でした。耳栓をしながら演奏していましたが、音で頭痛がひどくなりカロナールを飲んでもあまり効かず、本番前3日間はほとんどおかゆしか口にできない程でした。あまりに体が辛かったので、コンクールの後はほぼ部活を休み体を休めています。少し休めば耳の過敏も治ってくれるものと前向きに考えていましたが、なかなか思うように改善せず、焦りとあきらめで気持ちも落ち込む毎日のようです。 聴力が戻っているなら過敏はいつ治るのでしょうか。他の耳鼻科を受診した方がよいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)