聴覚障害 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:132 件

1歳3ヶ月 発達について

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月女児についてです。 いままでも意味のある言葉がまったく出ておらず、「あー」「うー」「んー」などでしたが、その言葉すらも消えました。ここ1週間まったく出ていません。なにか見つけると「ん!ん!」と私の目をみて訴えますが、それだけです。指差しも一切やりません。この時期はお喋りしたり、意味のある発語にならなくても宇宙語と呼ばれるように賑やかな頃だと思うのですが。。また時々、「オオェッ」と嗚咽するような声をだします。例えるなら、失礼かもしれませんが聴覚障害者が喋るような野太い声です。これはなんなんでしょうか?これは今後ことばになっていくんでしょうか? バイバイ、いただきます、もしもし、等の真似はやりません。ペンを持たせても舐めるだけですし、積み木も積めませんし、簡単なパズルや型はめもできません。あれとってきて、ごみポイしてなどの指示は入りません。ただ、名前を呼べば高確率で手をあげてニコッと笑います。嬉しいとき、美味しいとき?などパチパチとハイタッチ沢山します。チューは?と聞けば、頬にキスしてくれて笑ってます。飼い犬がいるのですが、「うちのワンワンどこ?」と聞けば飼い犬の方をみますし、遠くにいれば飼い犬を探しに行き見つけたら「ん!」と言って呼んでいるようです。 この時期は個人差が激しいことは承知しています。でも、「あー」「うー」などの喃語が消えたことがすごく心配です。嗚咽のような声も気になります。今週からコロナで登園自粛だった保育園が再開して本人もストレスなのかもしれませんが 、言葉が出なくなったのは保育園の3日前ほどからです。 喃語は復活しますか?この状態をみて、今後ことばは喋れそうですか?教えてください。

4人の医師が回答

小児精神科の先生、発達障害による聴覚過敏とは?

person 乳幼児/女性 -

2歳5か月の娘です。 昨日大きなショッピングモールに行った際に、突然「聞こえるー」「聞こえなーい」といいながら両耳に指を入れたり出したりしてニコニコしながら遊んでいました。 突然やりだしたので、もしかしてざわざわした音に対して何か過敏さがあるのかな?と少し不安になりました。 トイレのジェットタオルでも、想定外の音だったのか大泣きしたことがあります。(大丈夫な時もある) 台所の換気扇も、自分で突然スイッチを強でいれてしまって、ゴオーーっという音が鳴り、泣き出したことがありました。 雷が鳴った日に怖がっていて、雷様が太鼓叩いてるんだよ!と脅かしてしまって、それ以来ドライヤーを「雷さま怖い」と言って怖がっています。 (今は普通に乾かせます) また娘の通ってる保育園にウェブカメラがついているのですが、そこでも耳をふさいだり離したりしている姿を一度だけ見かけました。子どもたちを遠巻きに見ながらやっていました。 言葉は十分に出ており、会話になります。他、自閉的な行動もなく、コミュニケーションはよくとれる方だと思います。ただ聴覚の過敏さだけが気になっています。 発達障害による聴覚過敏の場合は日にどのくらいの頻度で耳ふさぎや、音に過敏な様子が見られるものでしょうか?また、娘の状態は聴覚過敏と言えるのでしょうか? 教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

幼児の聴覚過敏の疑いについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳の子供のことですが、最近、耳を塞いだり、うるさいと訴えるようになりました。初めにやりはじめたのは賑わった飲食店でした。2度目は騒がしくない喫茶店でした。そこでインターネットで調べたところ、聴覚過敏という症状を知りました。発達障害に伴うことが多いとありましたが今まで発達障害を疑ったことはありませんでした。言葉の発達も2語は話せますし、他人とのコミュニケーションも違和感を持ったことはありません。 こだわりも特段強いと思ったこともありません。それだけで発達障害ではないとは言い切れないかもしれませんが… それらの内容を保健センターと知り合いの保育士に電話相談しましたがどちらの方も発達障害なら赤ちゃんの頃からなんらかの症状が出ていることが多いので一過性のものではないか、親が過度に心配するので、子どもも過敏になっているのではないかと言われました。 その後は子どももあまり人の多いところ、スーパーや飲食店には行きたがらないので行っていませんが、今度はテレビから流れている遠くの太鼓の音にうるさいと耳を塞ぐようになりました。親が心配するそぶりを見せてはいけないかなと思い、うるさくないよー、大丈夫よーと軽くなだめましたが、また今日もテレビの太鼓の音な耳を塞ぎ泣く寸前でした。 やはり、聴覚過敏でしょうか?? いまの段階ではどうすればいいでしょうか。発達障害の可能性も考えて、保健センターの個別相談へ行くべきでしょうか?それとも耳鼻科でしょうか?小児科でしょうか?大きな病院で脳など検査が必要でしょうか。まだ、見守るべきでしょうか? 長々とすみません、聴覚過敏の情報も少なく不安です。アドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

乳幼児の聴覚異常の対応方について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

5m3w の息子です。保健所の鈴を鳴らす聴覚検診で引っかかり昨日病院で検査をしました。生理検査で鼓膜が正常に動いていない可能性があるとのことでしたが、軽度中耳炎と風邪を抱えており、ほぼ検査が出来なかったので、治癒が見込まれる来週に再診となりました。 親としても、聴覚以外は順調に育ってはいるものの、大きな音や呼びかけへの反応がまちまちで不安を抱えてたところです。ただ、聴覚の新生児スクリーニングもパスしていますし、仮に障害があったとしても完全に聴こえていない訳ではないと思っています。 病院では来週の検査で問題があった場合は脳波検査をする事になると言われました。ただ、混み合ってるため、早くて八月末以降になってしまうようです。インターネットで調べると、聴覚異常の場合極力早期の治療開始が理想とありますので、異常があった場合、他の病院で脳波テストを受けるべきか検討しております。仮に軽度の難聴でも早期の治療が必要でしょうか。 今の病院のお医者さんは高度難聴の場合のみ早期に対応すべきであり、脳波検査は九月になっても遅くないと言っております。 聴覚異常についての知識がほとんど無いのでこれから勉強していくつもりです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)