肋骨のヒビ完治までに該当するQ&A

検索結果:73 件

肋骨骨折と経過について

person 50代/女性 -

8日前に電車のドアにはさまれ、第7肋骨骨折診断されて一週間。 バストバンド、湿布、セレコックス処方で、仕事を休み、家事は最小限にとどめてやっています。 鎮痛剤があまり効かず、痛みがとれないので、長時間歩いたり座り続けることができません。就寝中も痛みで起きます。 通勤、仕事の復帰をいつにしたらいいか?迷います。 バストバンドをしながら、痛みを我慢しながら、通勤電車や、デスクワークしても、悪化したり、治癒が長引いたりしませんか? あと、一週間休んで、復帰してもいいでしょうか? もしくは、怪我から、どのくらいの期間、仕事を休む方がいいのでしょうか? 骨折の度合いはひどい方ではないと言われていますが、場所により神経痛のような、ズキンと拍動を打つような痛みやらぎゅーっとした奥の方で絞るような痛みと、筋肉の凝りのような鈍痛があります。 肋骨の骨折とヒビが入るのでは、症状はあきらかに違いますか? ヒビの方はくしゃみや笑っても痛いとおっしゃいますが、 骨折の私は、そういったときの痛みはなく、動かなくとも同じ姿勢でいたり、寝て安静にしていても痛いです。 セレコックスでは、完全に痛みを消すことはできませんか? 当初の泣きたくなるくらいの痛みよりは、ほんの少しだけ、ましになったような気もしますが、辛いところからは、まだ抜け出せません。

6人の医師が回答

肋骨骨折、ブラジャーをすると痛みが悪化します。下着などで締め付けない方がいいのでしょうか?

person 30代/女性 -

11/20頃から咳症状があり、発熱等他の症状もないので様子をみていたのですが、一度咳き込むと30分?くらい止まらず、嘔吐してやっと咳が止まるという程までに酷くなったため、12/8に内科受診しました。 呼気NO検査と胸のレントゲンを行い、呼気NO検査は44ppbで喘息との診断でした。レントゲンでは肺に異常はないが肋骨にヒビがあると。咳による骨折だから咳が落ち着けば自然治癒するので問題ないとの説明をうけました。 受診時肋骨の痛みは特に感じませんでしたが、痛みが出たら飲むようにと痛み止を処方してくださりました。 そして、走ったり重いものを持つのは出来るだけ控えるようにとの説明も受けました。 わが家には幼児が3人おり末っ子はまだ1歳で、走って追いかけなきゃな場面や抱っこ移動する場合も多く、とても安静に出来る環境ではないです。 受診してから10日程経ちましたが、日に日に肋骨の痛みが強く、ここ数日は寝返りや深呼吸すらも痛くて出来ない程になってきました。 ブラジャーをすると普通の呼吸や横になることも、激痛が走りできません。 ブラジャーはしない方がいいのでしょうか? また、内科での診療でなく、一度きちんと整形とかに受診してみたほうがいいのでしょうか?

6人の医師が回答

肋骨の痛みについて質問です

person 30代/女性 - 解決済み

10月31日に喉が突然痛くなり、痛みはなくなったものの、喉のイガイガが良くならず一度痒みから咳が出ると止まらなかったりする症状が続いてました。先週末くらいからようやく咳も落ち着き…でも空気によってはまだたまに出ます。咳は良くなってきたのにも関わらず、今度は18日頃から右側の胸の下の肋骨あたりが痛くなってきて…思いあたることとしては、咳はだいぶ落ち着いてきた頃に旅行で飛行機で片道2.3時間3歳の息子をずっと膝に乗せて押さえていたり、抱っこしたまま寝かせたりしてたので傷んだところにさらに負荷がかかったのではと思いました。さらに帰宅後は車社会だから車の運転も毎日してますし、仕事も事務員なのでパソコン、そして息子も抱っこして欲しいと言ってくる… 19日には休日診療でやってた外科へ行き、レントゲンを撮ってもらったところヒビが見えるかも…との診断で固定バンドをもらいました。受診後から今も、常に固定バンドと湿布で様子を見てます。固定バンドをしてると楽ですが、痛みはやはりなかなか変わらないか、よくなったと思ったのも束の間、全然です…やはり上記のような生活をしながらだとなかなか治りませんよね?ヒビだとし、全治どれくらいなものですか? ちなみに右肋骨が痛むときは、痛み出したときも今も、咳をしたとき、上半身を動かした時、くしゃみしたとき(←これは今日から)、携帯をいじったあとなどに響きます。安静時は特に感じません。やはりこれは肋骨を痛めてる証拠になりますか?胸の近くだから心配にもなり…ただでさえ乳腺外科の受診も控えてるので。。以上、問いの部分のご回答アドバイスお願いします。一応来週月曜日に再診してまたレントゲン撮る予定です。休日診療受診した際に同じ症状で来る患者さんがちょうどいて、多いんだなと思いました…

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)