肝臓の数値が高い 消化器の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:38 件

左脇腹と左背中側、肋骨の違和感、痛み、つっぱり感について

person 20代/女性 -

1年ほど前、38℃台の熱があり病院を受診し、その後の採血で肝臓の項目、AST(GOT)、ALT(GPT)、y-GTの値が高く(数値は忘れてしまいました..)、(サイトメガロウイルス?)肝炎と診断され、軽症ということで自然治癒になりました。現在、肝臓の数値は基準値になっているものの、その診断を受けた数日後くらいに猛烈な背中全体の刺すような激痛が1日だけあったのと、これらの症状が肝炎と関連してるのかはわからないですが、左脇腹と左前側の肋骨、左背中側の肩甲骨下〜肋骨付近に違和感、痛み、突っ張り感や横腹がよじれるような感覚があります。(一時は服がその部分にさわるだけでもヒリヒリするときもありました。)湿疹はなく、立っていても座っていても違和感はあり、食事中に感じることもあれば、前かがみになると痛みが気になる時もあります。 今までに、消化器内科、整形外科、神経内科、婦人科、ペインクリニックを受診し、採血、腹部エコー、レントゲン、CT撮影(造影剤ありとなし)、MRI(造影剤)、婦人科では経膣エコーをしてもらいました。いずれも異常はなし、でした。 今もその痛み、違和感は続いていて、どこからくる痛みなのか、大きな病気ではないか、原因が分からなくて不安です。 考えられる病気がありましたら教えていただきたいのと、どの科で診てもらえばいいでしょうか。 また仰向けになると左下腹部の違和感、左側臀部を叩くと前に響く痛みがあるのも以前から気になっていて、これらは関連しているのでしょうか。 (ちなみに現在、月経不順で婦人科にかかっており、定期的にピルの服用をしています。) よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

2年ほど便がゆるいです。

person 30代/男性 -

【症状と生活状況】 約2年ほど便が緩い(水様便、軟便が混在)状態に悩んでいます。便秘は無く、毎朝排便はあり、日によっては昼食後に排便する時も有りますが、昼食後に排便する場合は大体下痢です。通常の便は1回/週ほどの頻度で、それ以外は便がゆるいです。油脂の量が多い食事の後はほぼ、下痢になります。下血はありません。大腸の病気を疑い、1年前に内視鏡検査を受けましたが、異常はなく、過敏性腸症候群との診断でした。その後は食生活を見直し、症状の改善を試みていますが便の状態は変わりません。10年ほど継続して、ほぼ毎日飲酒(焼酎400-500ml/日)しています。2ヶ月ほど前から、ほんの少し右肩甲骨の下部に張りというか違和感を感じる様になりました(痛みはありません)。デスクワークの為、仕事中の姿勢か、もしくは寝る姿勢の影響かとも思ったのですが、内臓の病気を心配しています。胃や腸の痛みは無く、食欲は以前と比べ少し落ちた様に思いますが、3食食べるほどには有ります。車通勤、運動不足で身長181cmに対して99kgです(ここ2年、大きな体重の増減はありません。)。血液検査では肝臓の数値は少し高いものの、経過観察で特に治療などはしていません。血圧は高いです。(140/95) 【質問させて頂きたい内容】 1.緩い便と肩甲骨下部の違和感について近々、診察を受けるつもりですが、どういった病気が可能性として考えられますでしょうか? 2.診療科は消化器内科だと思ってますが、どの臓器の専門医の診察を受けるべきでしょうか? 3.症状に対して受けるべき(医師にリクエストすべき)検査はどういったものでしょうか? 以上よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

疲労感、指のしびれ痛み、蜘蛛の巣状血管等

person 30代/女性 -

39才です。 2年前ヘルプ症候群で帝王切開、出産してから体の不調が続いています。 (2年前から)腎臓・タンパク尿±~-。経過観察中。次回普通なら診察終了。 (1年ほど前)頭痛腹痛の繰り返し、イライラ、疲労感・それぞれ神経内科と消化器科(下部内視鏡)にいき、偏頭痛と過敏性腸症候群の診断。あまりに続くため甲状腺、更年期障害、貧血を検査するが異常なし。 (約半年前)医大女性外来で自律神経失調と診断。別の漢方内科で薬を処方してもらい、少し落ち着く。 (2ヶ月ほど前)朝のむかつき、右上腹部のにぶい痛み・消化器内科で上部内視鏡検査とエコー。逆流性食道炎、軽い脂肪肝。血液検査は中性脂肪が高めのこともあったがその後基準値。肝臓の数値も基準値。食事量を少し減らし減量することで症状はなくなった。その後の検査はまだしていない。 (ここ1週間)指のしびれ、耳鳴り、ふわふわする、蜘蛛の巣状血管(太ももに今日見つけました。)、寝汗、眠気、疲労感等。 月経は最近遅れ気味ですが、婦人科の先生に言わせると1週ほどの遅れは普通だそうで、前回消化器内科での更年期障害の検査も異常がなかったので医療の範疇でないと判断されそうで婦人科に行きかねています。 来週、医大の腎臓内科で診察があり血液検査、尿検査をします。 ホルモンのバランスがくずれても一定程度以内なら検査に出ないことはありますか? プレ更年期でしょうか?またそれ以外の病気の可能性はありますか? この2年間体調が万全ということが1日もなく、育児もあるためまいっています。ご回答いただけるとうれしく思います。

1人の医師が回答

左肩甲骨下から左背中肋骨と左脇腹の痛み

person 20代/女性 -

以前もこの症状を含めて質問をした者です。 また最近、左の肩甲骨下や内側の苦しさ、左側背中肋骨と脇腹に痛みや時にヒリヒリとした感覚、突っ張ってるような症状が出てきました。 昨日朝はひどくないものの腰痛がありました。 食後の前屈みで感じることもあれば、安静時や椅子に座ったり立っている時、動作関係なく違和感、痛みのようなものが続いています。 この症状が初めて出た1-2年前から血液検査や消化器内科でCT(造影剤ありとなし)、MRI(もおそらく)、 腹部エコー、整形の脊椎脊髄の先生がいる病院でMRI、今年の8月に婦人科でエコーと子宮がん検診で異常なし、9月に胃腸外科で腹部エコーと膵臓や肝臓などの血液の数値もみてもらいましたが、異常なしとのことでした。 10月には会社の健康診断で胸部レントゲン、腹部エコー(見える範囲)、異常なしで血液検査は腎臓の数値クレアチニンが基準よりすこし高めでしたが、心配なしとの診断でした。 普段姿勢は猫背気味でストレートネックと言われています。 また、インスリン分泌が少なく痩せ型で糖尿病境界型の診断を今年うけています。 食後数時間後の胃の重たさ、胃痛を感じることもあります。 婦人科では月経不順の為通院と内服薬を定期的に飲んでおります。 気にしすぎやストレス、いろいろ検査をしてきて問題がないよ、とのことなので大きな病気でなければ安心なのですが、原因がわからず今も痛みが続いていて、左側の症状が心臓、膵臓がんや腎臓などの内臓系の大きな病気だったらどうしようとまた症状が出てきたとなると心配で質問させていただきました。 このままもう少し様子を見ていいものか、何処か受診をすべきか、また様子を見る場合自分でできそうな改善方法があれば教えていただきたいと思っております。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

膠原病の疑いによる長期の不明熱

person 20代/女性 -

8月頃から不明熱を繰り返しており、10月から大学病院を受診しています。 総合診療科→消化器内科→甲状腺内科→膠原病内科 と受診しています。 消化器内科では肝臓の数値が変に高いが膠原病の影響があるのかもしれないと経過観察中です。 甲状腺内科はホルモン低下が若干見られるが問題がないレベルでありEBウィルスも気にならない程度いうことでした。 膠原病内科を受診するとSLEの疑いがあるということで入院することになりました。 入院前にはPET CTも行いましたが、子宮の炎症があること以外は問題なく、入院中に婦人科での検査を行ったところ、もともと経過観察していた軽度異形成による炎症だったのだろうとのことでした。 入院中は抗生剤の点滴を1日1回行いながら検査を行いました。 点滴をしたことによりすぐに熱も下がりリンパの痛みもなくなりました。 血液検査の結果も陰性ではないが下がってきてるといるのでSLEとの断定には至らずステロイドでの治療は必要がないだろうとのことで8日程で退院しました。 退院後も特に薬などは飲まず体調は落ち着いていたのですが、退院5日目の夜に突然酷い寒気に襲われ40.3度の熱が出て救急外来を受診しました。 高熱、激しい咳と悪寒、関節の痛み、息苦しさ、吐き気、頭痛の症状がありました。 インフルエンザや採尿、血液検査、レントゲンを行なったのですが、ウィルス感染は一切見られず、肺も問題なく高熱に繋がる全く原因が不明だと言われました。 原因不明のため膠原病によるものだとして、救急外来では解熱剤の処方のみしか出来ないとのことで 、翌日は日曜のため休み明けに再度膠原病内科での受診となり一旦帰宅しました。 抗生剤の点滴や解熱剤を服用すると熱は一時的に下がるが、またぶり返す。 何ヶ月もこれの繰り返しです。 膠原病以外で考えられる病気はあるのでしょうか。

3人の医師が回答

2〜3週間で血液検査のGPT(ALT)が24上がっていました。怖いし不安です。

person 20代/女性 -

昨日、動悸の症状で循環器科を受診しました。 そのときに行った血液検査で白血球とGPT(ALT)の数値が高いと言われました。 そのあとに消化器科を受診して腹部エコー検査をしてもらいました。 肝臓も膵臓も胃も腸も何も異常がないとのことでした。 数値は 2022.12.10 白血球数 83 GOT(AST) 28 GPT(ALT) 28 昨日 白血球数 114 GOT(AST) 33 GPT(ALT) 52 でした。 2〜3週間でGPTの数値が結構上がっているのでびっくりしたしとても不安になりました。 服用中の薬でも数値が高くなると聞いたのですが、 血液検査2日前までの1週間 サワシリン、ビオフェルミン 一昨日の朝方 ドンペリドン、カロナール500、酸化マグネシウム を服用しました。 サプリは毎晩 鉄、葉酸、Ca、亜鉛 の入ったサプリを飲んでいます。 薬もサプリも昨日は飲んでいません。 体調としては子供の喉風邪が移ってしまいひどい喉風邪を引いています。 産後のストレスや睡眠不足や疲労もあります。 消化器科の先生は風邪を引いていてもGPTの数値は高くなるし、白血球数と同時に数値が高くなってるから風邪での影響が高いと言っていたのですが風邪って肝臓と関係しているのですか? また、18〜25歳まで水商売をしていてほぼ毎日結構な量のお酒を飲んでいました。 25歳からは年に1回飲むか飲まないかです。 年に3〜4回血液検査をすることがあるのですがいままで一度もGPTの数値を言われたことはありませんでした。 このタイミングで急にこんなに数値が上がっているし、肝臓が悪くなってしまっているのでしょうか? 何か怖い病気なのでしょうか? すごく怖いし不安です。

3人の医師が回答

産後・多発性関節炎・肝臓

person 20代/女性 -

私は産後6ヶ月なのですが、二人目妊娠中に手の指の関節が炎症し痛くなったのですが、カルシウムが取られてるのかな〜そのうち治るかな〜と思っていたのですが(何故かとゆうと、一人目の時も手の指の関節が痛くなり、自然に治っていた気がするから)産後、日に日に悪化していき、全身の関節が痛くなり、少し動いただけで激痛で何も出来ない状態になってしまいました。病院へ行き、リウマチなどの検査をしたのですが結果は陰性で、反応がでないリウマチもあるとの事で、何度か何種かの検査をしたのですが、やはり陰性で、炎症の反応だけがでている状態で、薬を飲みながら通院していました。ある時、肝臓の数値がかなり高く悪いとの事で、消化器科に行ってとの事で紹介してもらい、今は関節炎と肝臓の薬を飲みながら、消化器科に通院しています。途中、肝臓近くのリンパ節が腫れているのがわかったのですが、原因はわからずです。肝臓の数値も一時は1000以上まで上がったのですが、今は通常の1,5倍ぐらいまで下がり、体の痛みも一時期よりは良くなり、少し外出できる程になりました。肝臓が完治したら元の病院に戻り、関節炎の方の通院になると思うのですが、原因も何もわからず、6ヶ月も長引いていて、まだ子育てもあるので、治る病気か治らない病気かもわからず、心配なままです。こうゆう症状の患者さんを診た事のある先生や、もっと詳しい先生はいらっしゃらないでしょうか。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

軽い橋本病での肝機能について

person 30代/女性 -

だるさや筋力低下があり病院を受診し血液検査をしたところ、甲状腺に問題があるとこので甲状腺の病院を紹介され受診しました。 FT3、FT4、TSHは基準値内だったのですがTgAbが440と高かったためTPOAbは22.5と基準値内ですが橋本病と診断されました。 ですが、TgAb以外は基準値内のためこれで何らかの橋本病の症状は出ないと言われ、だるさや筋力低下は他の病院を受診した方が良いと言われました。 また、コレステロールが異様に高くALTが28、GLUが128と肝機能の血液検査も高めの数値が出ていました。 私はお酒は缶チューハイ多くて2本を週に1、2回飲む程度なのですが、これでここまで肝機能に異常な数値がでることはあるのでしょうか…? 体型は159cmの54キロのため、見た目はともかくBMI的には普通だと思っております。 橋本病だとコレステロールが高くなったり、肝機能が悪くなったりということがあるらしいのですが、私の場合甲状腺ホルモンに異常はないため原因は別にあると言われ困惑しています…。 消化器内科を受診して肝臓はみてもらおうと思っているのですが、やはり甲状腺ホルモンさえ異常がないならTgAbが高くても何か症状は出ないものなのでしょうか…? ご教示いただけますと幸いでございます。

1人の医師が回答

出産・多発性関節炎・肝臓

person 20代/女性 -

私は産後6ヶ月なのですが、二人目妊娠中中期〜後期に、手の指の関節が腫れ痛くなったのですが、カルシウム不足かな〜産んだら治るかな〜と自分で決めつけていたのですが(なぜかとゆうと、一人目妊娠中にも手の指の関節が痛くなり、いつの間にか治っていたような気がしたから)ところが、産後症状が日に日に悪化し、産後2週間程度で、全身の関節が炎症し痛くなり、少し動いただけで激痛、何もできない状態になってしまいました。病院に行って、リウマチなどの検査をしたのですが、結果は陰性でした。結果は陰性になってしまうリウマチもあるとの事でしたが、何度か何種かの検査をしても、やはり陰性、炎症の反応だけは出ていました。薬を飲みながら、検査をして様子をみていくしかないとの事で、薬を飲みながら通院していたのですが、ある時、肝臓の数値がかなり高く悪いとゆう事がわかり、一旦、消化器科がある病院に行ってとゆう事で紹介してもらい、今は消化器科に通いながら、関節の炎症を抑える薬と肝臓の薬を服用しているのですが、肝臓の数値も一時は1000以上まで上がっていたのですが、今は通常の1,5倍ぐらいまで下がり、体の痛みも一時期よりは良くなり、少し外出できる程になりました。肝臓が完治したら元の病院に戻り、関節炎の方の通院になると思うのですが、原因も何もわからないまま、6ヶ月も長引いている、まだ子育てもあるのに、治る病気か治らない病気かもわからず、心配なままです。こうゆう症状の患者さんを診た事のある先生や、もっと詳しい先生はいらっしゃらないでしょうか。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)