肝臓の数値が高い 胃の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:59 件

血清アミラーゼについて。

person 30代/女性 -

8月にコロナワクチン2回目を完了してから調子悪く、血尿が出て行った病院で撮ったCTでたまたま肺炎が見つかり、抗生剤で治りました。その1ヶ月後に40度くらいの熱が出て、白血球が2万超え、その時も点滴と抗生剤で治りました。その後も体調が良くなく、胃が痛くなり消化器内科を受診。胃カメラをして、特に大きな問題なしと。腹部エコーもしていただき、特に問題なしと。タケキャブを飲み、一旦落ち着いた感じでした。 12月に入りまた胃痛と腰痛がひどくなって消化器内科を受診。血液検査をしてほしいとお願いして、肝機能、アミラーゼなどを調べてもらって昨日結果を聞きに行ってきました。血清アミラーゼが146で少し高いけどこれは心配するほどの数値ではないから、ご飯が食べられるなら気にしなくていいと言われましたが、すごく心配です。 9月の血液検査では71で、そんな急に倍増するものですか?と聞くと、変動はあるから気にしなくていいと。 これからまたぐんぐん上がるのではと不安になり、夜中に何度も目が覚めます。 今は胃痛と腰がすごく痛いです。 口の中が乾いて歯科にも行ったのですが、唾液は十分出ている、ただ、バランスが少し崩れていてネバネバ傾向だから自律神経が崩れているのかもと言われました。 10月に主人が脳出血で倒れ、現在も入院しているので、心配事が消えないのも事実です。9月にした尿検査で1度だけ尿糖プラスになったのが気になり、試験紙を買ったところ、ガッツリ食べると色濃く出て、心配で糖尿病内科も受診しました。 hba1c5.1 血糖102 心配ならブドウ糖負荷試験を受けましょうと言われ、1/22に検査予定です。とにかくいろんな心配でかなり体調が悪いです。 今の症状はとにかく胃痛、背中から腰の痛みです。膵臓は気づいた時には手遅れと聞くので心配ですが、先生が言われるよう気にせず過ごせばいいのでしょうか。

4人の医師が回答

総ビリルビンのみ高い

person 30代/男性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 人間ドックの血液検査で総ビリルビンの数値が3.0であり要精密検査となった。薬は飲んでいません。黄疸の症状は人間ドックの診察では現状なし。 ■先生に聞きたいこと(質問) 空腹時の血液検査の結果、肝機能の総ビリルビン以外は基準内正常値であるものの肝臓の専門医に診てもらった方がよいとのことでした。血液検査の他項目は血小板高めと白血球低めである点以外では正常。腹部エコーの結果は肝のう胞7ミリ、胃カメラは異常なし、甲状腺エコーも異常なしでした。ちなみに3ヶ月前、他院で別症状があり大腸カメラをした際、血液検査(この時は空腹時であったか覚えていない)した時は総ビリルビン1.8で他は同じく正常値でした。疲れやすさやだるさがあったため、大腸カメラと同時に甲状腺についても検査し、血液検査は正常でした。2年前の人間ドックでは総ビリルビン2.0でそれ以外は正常(当時の総ビリルビン数値は高めだが様子見くらいの認識でした)、そのさらに2年前は1.2で、徐々に上がっている状況です。 お尋ねしたいのは 1.総ビリルビンだけが高い原因はどんな疾患が考えられるか 2.至急受診した方がよいか 3.疲れやすいのは、最近仕事が忙しく残業が続いているせいだと思っていたが、肝機能が弱っているせいなのか 4.ほかの肝機能に関わる数値が正常であれば心配ないか 5. 3ヶ月の間で急激に数値が上がるのか。体調により増減するようなものなのか。 心配です。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

腹部の違和感と消化不良の原因について

person 30代/女性 - 解決済み

30代女性 8月半ばよりみぞおちのあたりに軽い腹痛の自覚があり、胃カメラによる検査を受けました。 その結果ピロリ菌感染による萎縮性胃炎との診断で、9月上旬より除菌薬(ボノサップパック)の内服を開始しました。 今週で内服終了後4週間経つため、治療後の判定を行う予定です。 除菌薬内服終了後より服用するようにと、ボノサップパック処方時にネキシウムカプセルも処方されましたが、 除菌薬内服終了後1週間しても消化不良の症状が続き、追加でセルベックスカプセル、ミヤBM錠を処方されています。 また、除菌薬内服終了後も腹部の違和感が消失しないため、 萎縮性胃炎以外の可能性があるのではと心配になり主治医に相談、採血検査を行いました。 採血の結果、白血球や肝臓関連の数値に異常は見られなかったとのことで、 腹部CTと腹部超音波検査を追加で行いました(結果は未確認)。今後大腸内視鏡検査も予定しています。 ご質問したい点 1.主治医からは萎縮性胃炎の症状の可能性が高いと説明を受けましたが、腹部の違和感がなかなか消失せず、 何か重要な疾患が見落とされているのではないかが不安です。 なお、現在はみぞおちとへその間を結んだ線のちょうど真ん中からこぶし一つ分右側くらいの位置で軽い痛みがあり、 どちらかというと背中側ではなく表側で、痛みは間欠的です。 萎縮性胃炎のほかに、どのような疾患の可能性がありますか?治療の方法は他にありますか? また、今回の追加検査で明らかな異常所見がなければ安心しても良いということでしょうか? 2.ボノサップパック服用後から消化不良が続いています。消化不良はネキシウムカプセルの副作用なのでしょうか。 またネキシウムカプセルは胃酸の分泌を強力に抑える作用があると記載がありましたが、このまま服用を継続して大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

健康診断ALT,AST,γ−GDP高値で要治療

person 30代/女性 -

健康診断で肝臓の数値が要治療でした。 ALT54 AS38 γ-GTP51 (ALP49) 昨年は健康診断受けていませんがそれ以前は異常なしでした。献血へ行くのでその結果とその他病院で受けた血液検査の結果をまとめたものを画像に載せてます。(☆以外は献血時の為AST結果なし) 腹部エコーは異常なし。non-HDL87でやや低値、視力低下と乳腺症以外は問題なしの結果です。 ・B型C型ともに肝炎ウイルス検査は陰性 (2年近く前に別件で血液検査)  ・アルコールの頻度週1回程度で1度にのむ量は約5%のチューハイ小さめのコップ1杯程度 ・補中益気湯を健康診断1週間前くらいから服薬。(今は飲んでいない) ・低用量ピル2019年11月から服用 ・ビタミンCサプリ1年ほど服用 逆流性食道炎と慢性胃炎のためランソプラゾール→5月中旬からレパミピドとシメチジンに処方が変わりました。 症状はかなり落ち着いているため胃のムカつきや吐き気があるときだけ飲んでいます。 その他、1年半ほど前に倦怠感等がひどく総合病院にかかっていましたが、原因分からず。肝臓の数値に関して特に指摘されることもなし。シェーグレン症候群の診断は受けましたが、症状との関連は分からず治療できないと言われそのまま放置。 体重はここ3年くらいはほぼ変わらず148センチで45 ±1キロくらいです。 原因となりそうな病気は何があるでしょうか? 薬の影響の可能性が高ければピルの服用中止も検討してます(もともと生理痛への効果がうすくなってきたと感じているため) 早めに病院にいくべきでしょうか。とりあえず様子見てと言われるような範囲の数値であれば何かのついでに相談します。また、行くとしたら消化器内科で大丈夫でしょうか?肝臓専門に見る病院は近くにありません。

1人の医師が回答

肝臓の数値が改善されましたが、急にきつくなったり背部やみぞおち、脇の辺りがずきずきします。

person 50代/男性 - 解決済み

よろしくお願いいたします。 経過としましては、一月の血液検査で少しコレステロール値が高いと言うことで一ヶ月後の再検査となりダイエットして望みましたが写真左側のように肝臓の数値が悪化して脱水状態との指摘を受けました。原因としては検査の一ヶ月前からAGA治療薬のフィナステリドのジェネリック製品のフィナロイド(輸入品)を服用した後遺症の可能性が高いと言うことで服用を中止して再度一ヶ月後に血液検査をしました(写真右側)無事に改善できましたが、以前から急にだるく、きつくなることがあり昨夜も急にその状態に陥りました。4ヶ月くらい前から口の中が乾いたりべとついたようになり、食後に急激に血糖値が上がったりしているのではと不安に感じていました。HbA1cは5.3です。昨年の8月に造影CT検査を受けましたが肝臓や膵臓などの問題は指摘されていません。昨年の9月に受けた検査で重度の睡眠時無呼吸症候群と診断されCPAPによる治療中です。大腸と胃の内視鏡検査は定期検診で2年前に受けていて異常無しでしたが、今年また受ける予定です。最近、1日に2リットルの水を飲むようにしたところ、当たり前かもしれませんが本当にびっくりするくらいトイレが近いことも気になっていました。にもかかわらずひどい便秘も続いています。お尋ねしたいことは、急にだるくなったりきつくなったりする症状の原因ですが何が考えられますでしょうか?また口の中の乾きやベタつきも含めて、糖尿病の可能性はありますでしょうか?そして病院で診ていただくにはエコー等の検査で大丈夫でしょうか?どのようなアドバイスでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

12月末から不快感が

person 40代/男性 -

今まで全く調子を崩した事がなかったのですが、 昨年12月末くらいから、下腹部に不快感が出て、胃腸科に診てもらい、触診で便秘が酷いと。 とりあえずポリフル、セレキノン処方されて様子見てと。 年明けても不快感が取れず、脇腹の突っ張るような感じがあり。 1月真ん中くらいにかかりつけの整形の先生のところで採血 1週間後結果を聞いたところ 尿酸値が7.7と高め 中性脂肪が330と少し高め それ以外の腎臓や肝臓の数値は正常 血糖値も正常 CRPは0.03と正常でした。 2月頭くらいに突然食事が胃に入っていかないような感じと胃酸が戻って来たので別の胃腸科で、タケキャブ20とストロカイン、モサプリドを服用し、後日胃カメラと腹部エコーしてもらいましたが少しの脂肪肝と組織を採取 (組織の摂取の結果はまだ聞きに行ってません) そこから3週間経ちましたがまだ右下腹部を押すと若干痛みと不快感が取れず(前屈みになるとなんかある感じ?)です。はじめ違和感が出た部分はもっと下の方(鼠蹊部に近い)だったのですが、この2ヶ月の間に痛い場所が違ってきてます。今はヘソの右ちょっと下あたりです。便に血が混じることは1回もなく、便秘は出ないと2日くらいは出ません。 やはり大きい病院でしっかり隅々まで調べてもらった方がいいのでしょうか?? また以上の症状からどんな病気が考えられるでしょうか?? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

2年ほど便がゆるいです。

person 30代/男性 -

【症状と生活状況】 約2年ほど便が緩い(水様便、軟便が混在)状態に悩んでいます。便秘は無く、毎朝排便はあり、日によっては昼食後に排便する時も有りますが、昼食後に排便する場合は大体下痢です。通常の便は1回/週ほどの頻度で、それ以外は便がゆるいです。油脂の量が多い食事の後はほぼ、下痢になります。下血はありません。大腸の病気を疑い、1年前に内視鏡検査を受けましたが、異常はなく、過敏性腸症候群との診断でした。その後は食生活を見直し、症状の改善を試みていますが便の状態は変わりません。10年ほど継続して、ほぼ毎日飲酒(焼酎400-500ml/日)しています。2ヶ月ほど前から、ほんの少し右肩甲骨の下部に張りというか違和感を感じる様になりました(痛みはありません)。デスクワークの為、仕事中の姿勢か、もしくは寝る姿勢の影響かとも思ったのですが、内臓の病気を心配しています。胃や腸の痛みは無く、食欲は以前と比べ少し落ちた様に思いますが、3食食べるほどには有ります。車通勤、運動不足で身長181cmに対して99kgです(ここ2年、大きな体重の増減はありません。)。血液検査では肝臓の数値は少し高いものの、経過観察で特に治療などはしていません。血圧は高いです。(140/95) 【質問させて頂きたい内容】 1.緩い便と肩甲骨下部の違和感について近々、診察を受けるつもりですが、どういった病気が可能性として考えられますでしょうか? 2.診療科は消化器内科だと思ってますが、どの臓器の専門医の診察を受けるべきでしょうか? 3.症状に対して受けるべき(医師にリクエストすべき)検査はどういったものでしょうか? 以上よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)