肝臓の数値が高い 20代に該当するQ&A

検索結果:813 件

胆石症、胆石発作について

person 20代/女性 - 回答受付中

29歳女性です。現在産後3ヶ月です。 2週間程前から背中に激痛がありました。ただずっとではなく初めの頃は5日おきくらい。それが段々と感覚が短くなり一昨日の晩に背中とお腹が激痛。 翌日病院にいき、エコーとってもらうと胆石症(6mmくらいなのが数個)と言われ、痛みは胆石発作と言われました。その影響で腸もほとんど動いておらず便もたまっているとのことです。血液検査んをしていただいたところ肝臓の数値 ?も異常に高いです。  手術をすることでしか完全には治らないとも言われましたが強くは進められず、2人目を考えてるなら検討してください〜とそんな感じでした。ウルソ錠を1ヶ月飲んでまたきてくださいと言われました。その際にカロナールもいただき痛みが出た際に使うように言われましたが、2回服用しても全く痛みがとれません。 様子をみておさまるのならできれば手術は避けたいけれど、この痛みが1ヶ月も続くとなると、育児もままならず精神的にも体力的にも相当きついです。近くに頼れる人がおらず、主人と3人育児なのではやく治したいという気持ちでいっぱいなのは事実です。 ただ、手術をすぐにするべきなのか1ヶ月頑張って様子をみるべきなのかわかりません。 胆石発作をおこしてしまい激痛の場合は早急な対応をした方がやはりよろしいのでしょうか? 手術をしたらこのお腹と背中の痛みは改善されるのでしょうか、、?

5人の医師が回答

抗核抗体160倍と不妊、肝機能について

person 20代/女性 -

30歳妊活中です。半年ほどタイミング法を続けていますがまだ授かることができません。 昨年10月から軽度の肝機能障害(ALT,ASTともに50〜60程度)があり、自己免疫性肝炎を疑われていました。 抗核抗体はHomo型160倍と陽性が出ましたが、IgGは1100程度と問題なく、エコーも綺麗な肝臓とのことで、自己免疫性肝炎の可能性は低いとの見解でした。 また、念のための再検査でサプリ(ビタミンDと葉酸)の服用を一切やめてみたところ、肝臓の数値はAST ALTともに20以下に下がったため、サプリ要因の薬剤性肝炎だったのでは?との結論でした。 一方で、抗核抗体が高いので妊娠しづらい可能性があると言われ、柴苓湯を処方しようか?と婦人科の医師に言われています。 ですが、オウゴンという成分が薬剤性の肝機能障害を誘発するという情報もあり、迷っています。(婦人科の医師はさほど気にしていないようです) 1. 柴苓湯による肝機能障害の可能性のリスクと、抗核抗体160倍による不妊のリスク軽減、どちらをとるべきでしょうか? 2. 抗核抗体160倍という数字は不妊、不育に大きな影響があると考えますか?(よく言われているセントロメアは陰性でした) 3. 肝機能の軽度異常についてははっきりとした原因は不明でしたが、自己免疫性肝炎についてはエコー所見やIgGが低いためほぼ否定されたと考えてよろしいでしょうか? (カテゴリを消化器内科などではなく不妊で出してしまっているため、答えられる先生のみのご回答で大丈夫です。) よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

健康診断で肝機能障害で要精密検査

person 20代/男性 - 解決済み

3月下旬に受けた健康診断で肝機能の項目が要精密検査となりました。ALTが56と高めです。 前回は約1年前少し高めではありますが31でした。 3月上旬から中旬にかけて肺炎にかかり2週間ほど約8種類(抗生物質を含む薬)を飲んでおりました。 健康診断数日まえより右胸下の違和感、筋肉痛のような痛みが出てきて。 肺炎の時に咳がかなり長引いていたので肋骨等折れてしまったのかなぁと思っており2週間弱様子を見ました。であまり改善傾向がなく本日内科医を受信しました。 お酒は約2週間飲んでありません。 採血と2週間の禁酒をと言われ本日は終わってしまいました。 肝臓が炎症を起こしていると思われると言われて数値に変化なければCT等の検査になると言われました。その病院には同様の検査施設はない。  個人的には2週間強いとは言いませんが痛みを我慢してようやく時間見つけて行ったのにそれで終わってしまいえ?っと言う感じです。 セカンドオピニオンじゃないですがCT等の施設のある病院に行き直した方がいいでしょうか。  その他健康診断の数値で経過観察の項目があり。血圧と脂質異常があります。

5人の医師が回答

胃もたれとおへそ周りの痛みが1ヶ月続いている

person 20代/女性 -

20代女性、胃もたれと、食後のおへそ周りの痛みが続いています。 吐いたりはしておらず、痛みはうずくまるほどでもありませんが、好きだったお酒もさらに胃痛が出るのでほとんど飲めなくなり、人と食事すると量や食べる速度を心配される程度には調子が悪いです。 消化器内科をいくつか回りましたが、それぞれの先生に、「数値と検査に異常がない以上膵炎などすぐに対処が必要なものとは考えづらいので、胃酸過多の可能性が高い」「胃薬を適宜飲みながら食事を調整するように」と言われたのみです。一番話を聞いてくれた病院で、いくつかの薬を試しながら対応しましょうとしています。 <検査> 胃カメラ異常なし(鎮静剤を使ったので胃液が動かないかもとは言われました) 造影CT異常なし 血液検査は中性脂肪のみ基準値少し超過、その他肝臓、膵臓、腎臓ほか数値異常なし <服薬> ナウゼリン2回→少し効果あるが切れると元に戻る ガスター / ファモチジン5回 →飲み続けると少し改善はする タケキャブ1回→効いたかどうかわからない フォイパン、ベリチーム5回 →飲み続けると少し改善はする 市販のガードコーワ3回→おへそ周りの痛みには効く 食欲はありますが、胃もたれ・腹痛を覚悟して食べている状態です。 症状がマシな時は少しお酒を飲んだり、揚げ物を食べたりもしますが、自ら選択することはほとんどありません。 これまで胃もたれなどが起きても数日で治っていたのに、1ヶ月くらいこの状態なので気持ちも病むし、人と食事しづらいなど生活にも支障があります。 病気が起きている可能性がある部位や、可能性がある病名があれば伺いたいのと、 対処法としてどのようなものがあるか、参考までに挙げていただけないでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)