肝臓癌余命1ヶ月症状に該当するQ&A

検索結果:66 件

末期がんの進行速度

person 60代/女性 -

母は2年半前に胃がんとわかり胃を全摘し、TS-1を服用していました。 去年の1月に肝臓への転移がわかり、年末、2回目のシスプラチン点滴の直前に肝臓から出血し、余命2、3カ月と言われました。 その後は緩和ケアにうつり、デュロテップパッチと鎮痛剤で対処しております。 現在は便秘はあるものの食欲もあり元気です。出血した部分はかさぶたになっているそうです。この2、3日吐き気や脇腹(肋骨のあたり)が痛むのですが吐き気止めやオプゾで対応できています。 今、病院からは退院を促されているのですが、先日あと2、3カ月と聞いているので退院後に変調があるのではないかと不安に思うところもあります。 先生からは薬が体に合っており、症状が落ち着いていると言われました。 まだ腹水や黄疸は出ていません。これはかさぶたになったことで、出血前の状態を維持していると考えてもよろしいのでしょうか。このような状態の場合、もう少し余命が長くなったと考えても大丈夫なのでしょうか。 出血時の痛みがひどかったため、母はまたあの痛みがあるのではと思うと退院を怖がっています。 末期がんの進行具合について教えていただけたらと存じます。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

胆管・肝臓・膵臓に腫瘍

person 60代/男性 - 解決済み

父(66)が土曜日に入院しました。 1カ月で8キロ程減、全身黄疸、膨満感、腹痛ありです。 腹水はありません。 CTの結果胆管の詰まりによる黄疸で、胆管・肝臓・膵臓に腫瘍がみつかりました。 肝臓には複数の腫瘍ができてます。 ドレナージで胆汁を抜いてから処置の予定でいます。 まだCTと血液検査のみなので今後色々調べて行くとの事ですが、悪性と言われたわけではありませんが症状や多臓器の腫瘍が見つかった時点で私はもう永くないなと覚悟をしています。 情報が少ないのでわかりにくいとは思いますが、自宅に帰ってくることはできるでしょうか?食事も食べたいものを食べれるでしょうか?余命半年はあるでしょうか? 昔から癌になったら延命治療は望んでおらず、抗ガン剤もしなくていいと言われています。 これどけたくさん腫瘍があると一つ潰しても意味はないと私も思ってしまいます。 医師に抗ガン剤を勧められても断ることはできるのでしょうか?通常、抗ガン剤をするのとしないのでは余命がそんなに変わるものなのでしょうか? あと、父は普段から告知されても俺は大丈夫と言っていますが実際はとても気持ちの弱い人です。 実際、告知を受けた方たちは告知後どのようになっていくのでしょうか? 落ち込んだり、八つ当たりと言うか自暴自棄になったり、知らない方が良かったと思うことの方が多いいでしょうか? 宜しくお願いします。

19人の医師が回答

すい臓がんの予後について

person 20代/男性 -

母がすい臓がんの診断を受けました。 1ヶ月ほどまえかた不調を訴え、病院嫌いの母がようやく受診したとき(昨日)には、余命数日から1ヶ月だとのことでした。十二指腸に潰瘍にまで(?)が張り出し、肝臓など周囲への転移もひどく、ステージ?で手がつけられないとのことです。下血があったため受診し、そのままは入院しています。出血があるため止血剤の、および絶食により栄養剤の点滴を行っています。 質問1 --------------------------------------------------------------------------- いろいろを調べてはみたのですが、いくら自覚症状がなく発見が遅れ、転移が広がっている末期とはいえ、余命数日ということは珍しくないことなのでしょうか? --------------------------------------------------------------------------------- 担当の先生は「いつ腫瘍から大量出血するかわからない。出血した場合止血する術がない」とのことです。 輸血・手術などの積極的治療、延命措置は希望していません。 質問2 --------------------------------------------------------------------------- 今後出血が止まったとしても、消化器官が狭窄して食事は難しいと言われています。母はひどい倦怠感や体重減少、不安からか、調子が悪そうにはしているものの、会話も普通にできます。また本人には十二指腸潰瘍と肝臓の障害だと言ってありますので、空腹感がたいへん辛そうで見ていられません。今後はモルヒネによる緩和ケアを進める予定ですが、空腹感についてはどうにか和らげることはできるのでしょうか? --------------------------------------------------------------------------------- 今は激しい痛み等はないようで、とにかく空腹感が辛そうで…。 セカンド

1人の医師が回答

すい臓ガン末期の診断書について。#1 膵臓癌 cT4NxM1 stage IVb それと今後の経過(余命)について

診断書の内容 #1 膵臓癌 cT4NxM1 stage IVb→詳しい内容を教えて下さい。 あと、当院受診時PS2→この意味も御願いします。 ★66歳の実母(女性)です。本人家族ともに告知済みで余命6ヶ月弱との事。 抗がん剤治療はせずにホスピスを探してます。現在はロキソニン60mgとノバミンを 1日3回服用でしたが、痛みが止まらずオキシコンチン5mg(医薬用麻薬)を12時間ごと。 さらに痛い時はオキノーム散を服用して何とか痛みがおさまってます ★先日のCT検査で膵臓に4.5cmの癌。肝臓に転移2.5cm。脾臓や腎臓にも影響あり。 腹水はほんの少しだけあり。血液検査もしましたが腫瘍マーカーはあてにならないとの事で不明。グルコース(血糖)133・トリグリセリド221・白血球11。 現在の症状は内臓の痛みと腰痛。毎日の下痢といった感じで、薬が効いていれば それなりにぎりぎりの生活はできてます。今は1日3回食事がとれてます。 一人暮らしなので今は治療なしで入院中です。8月5日に癌とわかってまだ3週間弱。 既に医療用麻薬まで使用しているこの状況。もちろん、患者さんによって様々ですが余命はどれくらいでしょうか?またあとどれくらいなら日常生活が可能でしょうか?さらにこれから、病状がどのように進んでいきますか?教えて下さい。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)