肝臓癌に該当するQ&A

検索結果:8,245 件

卵巣がんに詳しい先生にお願い致します。

person 60代/女性 -

母のことでお尋ね致します。2012年4月に肝臓転移の卵巣がんが見つかり、手術で卵巣等を取り肝臓はラジオ波で処置し、その後抗がん剤で見える癌はなくなりました。しかし2014年4月に再発し手術不可能な場所にも癌がみつかり抗がん剤で小さくなり退院。2015年4月に大きくなり肝臓にも白いモヤモヤが見えるということで抗がん剤6クール終えたところです。母は抗がん剤をしても、一般的な副作用のみで退院後は普通の生活をしております。以前は5年生存率はかなり低かったようですが分子標的薬などの投与で生存率はあがったのでしょうか?完治は望めないとしても、このまま癌とうまく共存していけば、かなり長く生きていくことも可能でしょうか?発病してから3年半、再発から1年半です。以前のデータですと母の余命はあと2年くらいとなると思いますが現在はどのようになっているのでしょうか?あまりに普通に生活をしているのでデータがわからなくなりました。このまま抗がん剤をしながら5年、10年といてくれる可能性もあるのでしょうか?率直なご回答をよろしくお願い致します。よい例も悪い例も教えていただければ幸いです。現在、母は家事をこなし友人と出掛け、習い事にもいっています。わたしとしては、このまま抗がん剤をしながら5年、10年いけそうな気がしてなりません。それとも突然容態が悪くなったりするのでしょうか?質問がまとまらずに申し訳ありませんが、詳しい回答をよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)