健康診断の腹部エコー検査の結果で
過去3年間に以下の指摘を受けてます。
・胆泥
・肝血管腫
今回は新たに以下の指摘をされました。
・脂肪肝
・腎臓に嚢胞(多)
3年前にASTとALTの値が悪く、入院していたことがありますが、検査の結果は原因不明でした。
それから定期的に腹部エコーをしているのですが、毎年指摘されることが変わっています。
また、アルコールも元々飲まないですし、どちらかというと野菜生活の中心をしているので、脂肪肝と指摘されたことに驚いています。
【1】20代後半の場合でも
腹部エコーをした場合にはある程度、上記の通り、異常所見ありとなる人は多いのでしょうか。
【2】10代に卵巣腫瘍(良性)で手術を受けており、最近では慢性扁桃炎による扁桃腺の摘出をしてます。また、ここ2年、皮膚が荒れて湿疹や瞼が腫れて病院に通ったり、慢性的な扁桃炎や風邪をよく引くので免疫力の低下を感じています。また、疲労感やだるさも
あるのですが、それが始まったのも3年ほど前からです。
親族には若い年齢で癌になってしまった方も多いので、
一度詳しい検査を受けた方がいいのかと考えています。
検査を受けるのであればどのような方法が良いのでしょうか。(腹部エコーで十分でしょうか)また、何科を受診すればよいかも教えてください。