肝血管腫背中の痛みに該当するQ&A

検索結果:54 件

肝臓に多数の水泡?血腫?

person 40代/男性 -

背中に痛みを感じ(その後治った)泌尿器科クリニックにてCTを撮ったところ肝臓に小さな水泡か血腫が十数個あると言われました。大きさはそのなかのひとつを聞いたら5ミリでした。十数個あるものが水泡なのか血腫なのか、判断がつかないのか、もしくはその二つの混合なのか、とにかく、その二つの名前を言っていました。癌の可能性を聞くと可能性が完全にないとは言えないと言われました。一度詳しく見てもらった方がいいかもしれない、もし希望するなら紹介状を書くとも言われたのですが、紹介状を書くからかならず行ってください、ではなく、希望するならという言い方に癌ではないだろうと安心してしまい、その日は紹介状は書いてもらわず帰ってしまいました。 やはり癌の可能性が心配になり、水泡(肝のう胞?)血腫(肝血管腫?)を調べましたが、まず、この二つが十数個もできるものなのか?という不安と、CTで水泡か血腫か見分けがつかないものなのか?、肝臓に多発する腫瘍の場合は転移性の癌が多いなどの文面を見て、とても不安になりました。 肝臓に十数個の水泡か血腫がある、としか私にはわからないのですが、この場合、やはり転移性の癌の可能性は大きいのでしょうか?(今年の一月に胃カメラ、大腸内視鏡では問題ありませんでした)、すぐに大病院を受診するべきでしょうか?

2人の医師が回答

膵臓癌の転移の症状の可能性

person 40代/女性 - 解決済み

1月頃帯状疱疹が左腰にでました。そこから半年間、身体が異常にだるく、ひどい時はフルマラソン後の様な酷い疲労感で腕を上げる事すらキツく、すぐ息切れしてしまいます。ジリジリしたような熱を帯びたような痛みが身体の全身にあり血管でも破裂するのかなという感覚。ジリジリした痛みは基本的には全身かんじますが、日によって1番痛む場所がかわります。首、頭、胸、おしり等。心臓部がカビてるのかな、と思うような息苦しさと心臓の震え感、動悸を一日中感じます。CTやらMRIやら、大腸胃の内視鏡など、様々な検査をしましたが、重大な疾患はみつからず、自己免疫疾患や甲状腺を含めた血液検査でも取り立て異常なし。 ▼指摘されたもの ・リウマチ因子陽性 (64)・脂質異常症(150)・甲状腺にびまん性の炎症あり(血液検査では低値で問題なし) 腹部MRIは6mmの肝血管腫Or肝嚢胞の疑い CTは右腎臓に経過観察レベルの腎結石あり 大腸に6mmの腺腫がありその場で切除以上です。 尚、帯状疱疹がでた左腰は未だに鈍痛のような痛みを感じます。腹部膨満感や、左下腹部、みぞおち、背中は毎日痛みます。 薬を飲んだのが遅かったので、帯状疱疹後神経痛とも思ったのですが、湿疹が出た部位のみの痛みなら可能性はあるが、全身症状には説明がつかないと思うので、位置的に膵臓や腎臓などの臓器の痛みなのでしょうか? 膵臓癌だとPET/CTでも1cm以下の小さいものは検出されないと聞いたので、実は肝臓や腎臓、大腸にあった小さい病変達は1cm以下の見つからない膵臓癌が先に転移した物で、肝臓が侵されてきてるから全身疲労になってるのか、と思ってしまいます。腹部エコーや単純CTで異常がない為、造影CTはやってません。 膵臓癌以外でなにか考えられる他の疾患はありますか?症状は全て左ですので、心臓とかでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)