股関節左だけ痛い原因に該当するQ&A

検索結果:347 件

股関節の痛みから手術を予定しています

person 60代/女性 - 解決済み

4年前に右足人工股関節置換術を受けました。 その後は腰部脊柱管狭窄症で服薬を続けていました。 1ヶ月前に突然左の股関節が痛みだし、4年前に手術を受けた整形外科を受診しました。 レントゲンの結果、軟骨の減りは少ないので、腰の狭窄が原因と、腰部チーム(大きな総合病院で、整形の中でも専門性でチーム分けされています)に回されました。 しかし、そちらではMRIの結果、「神経所見からは明確な神経根症とは言えず、まずは股関節の治療を優先すべき」との診断を受けました。 再度股関節の先生に戻されると、「普通これだけ軟膏があれば手術はしないけれど、痛いなら手術をしましょうか」との事。 この時点で、痛み出してから1ヶ月以上経過しており、日常生活にも支障があり、精神的に限界で、1日でも早くこの痛みから解放され仕事に(保育士をしています)復帰したく、手術をお願いしました。 股関節の診察と治療としては、レントゲン、CT、キシロカインとケナコルトの注射、のみです。 既に右脚を手術しているので、不必要に騒ぎを立てるつもりはありませんが、医師の物の言い方(そんなに言うなら手術してやるよ、的な)、検査の少なさから本当に手術しかないのか不安も感じています。 画像を添付いたしますので、ご意見を伺えたらと思い投稿させて頂きました。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

右の精巣挙筋が嚥下時過剰な動きをする

person 30代/男性 -

何度も同じ質問で申し訳ないのですが、右側の精巣が嚥下時に過剰に動いてしまうのです。 飲み物を飲んでもあまり動かないですが、固形物を飲み込むとゴリッとやビクッと大きく動きます。 上記の症状でctをとってもらいましたが前立腺や精巣には画像上特に異常はなく、尿検査も問題なしでした。 一応、診断時に慢性前立腺ではないですかと訴えていたので慢性前立腺炎疑いということになりました。 腫れもありませんが、右側の精巣は左より少し下にあり、精巣の向きは左は地面と垂直なのですが右側は上が少し前に倒れているような感じです。 関係あるかわかりませんが上前腸骨棘のすぐ内側が下腹(鼠径部や膀胱辺り)を凹ませると痛みます。(筋が突っ張る感じ) 調べても同じ症状で悩む人はおらず、本当に慢性前立腺炎なのか不安です。 12月頃から始まりましたが、11月頃には右側の腰が痛く、股関節の前側が足を上げると痛いといった症状がありました。 右側の腰は今は痛みなしです。 原因は腰とか股関節とか他にもあるような気がして、今日は股関節に鎮痛剤のテープを貼りましたが意味はないようです。 何かわかる方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

右側人工股関節、術後1年経過で私の不注意が原因の痛み。

person 50代/女性 - 解決済み

54歳女性です。 右変形性股関節症、リウマチ関節で去年5月に人工股関節手術をしました。 側方アプローチで手術して頂きました。 退院してから今現在も週1ペースでリハビリに通っています。 リハビリの前には診察を受けています。 手術をした右側股関節は、術前痛かった痛みとはサヨウナラする事ができました。 ですがまだ、筋力としては100%は戻っていません。 左股関節は痛いのですが、レントゲンを撮るとまだ手術対象外の状態との事です。 リハビリの先生には右の筋力の回復と左をカバーするための筋トレをご指導して頂いています。左股関節のためにも杖を使用をするようにとの事です。 今は、短い距離や家の中は杖は使用していません。 右は術前のあの痛みから解放されて本当に良かったと思っています。 先々週の金曜日もいつもの通り整形外科担当外の先生がリハビリの前に診察をしてレントゲンを撮ってくれて右の人工股関節がきれいに入っているのを確認できました。 その後の事です。先週火曜日に仕事でパソコンに夢中になっていました。今思えばやってはいけないと言われていた態勢(内側に脚を入れてしまった)で長時間経ってしまったのが原因だと思います。 階段を上がる時に右側に全体重が乗る時に、今まで痛いと思わなかった右股関節が痛くて、その時は脚だけの力ではダメで、手を使ってよつんばいで上りました。 平らな所を歩くのは大丈夫でした。 2日間位その様な状態で不安に思っていました。 そして先週金曜日に診察とリハビリがあったのですがその時はもう階段もいつもの様に上がれ痛みは無かったので、特に整形外科の先生には言いませんでした。 ところが今日また階段を上がる時に、あらっ? 何か少し痛いなと不安に感じました。 術後1年経過しているし、そう簡単には脱臼する事は無いと思います。 このままそっとしておけば治るでしょうか? 階段を上がる時、右に全体重が掛かる時のみ痛いので、当然体重は減らさないといけないと思うので気をつけるようにしています。 いったい股関節に何が起きているのでしょうか?

4人の医師が回答

臼蓋形成不全で手術になることはありますか?

person 20代/女性 -

20代女性です。 3ヶ月前より右股関節に違和感があり、その時は違和感だけでただ痛めたのかな?くらいの感覚で歩けていました。しかし日が経つにつれて右股関節に強い痛みを感じるようになりました。レントゲンを撮ったところCE角が左18° 右22°でした。痛みが強く気分が悪くなったり、体重をかけるだけで強い痛みを感じたりするようになりました。 次回MRIを撮影予定です。 元々、脊椎関節炎という持病がありプレドニン8mg、プレカバリン、トラマール400mg、カロナール2000mg、セレコキシブ400mg内服しています。 これ以上痛み止めを増やせないので今のまま我慢をしている状態ですが、痛くて仕事にもいけないとか、痛くて夜が眠れず睡眠薬が増えたり日常生活に支障が出てきています。 体重をかける時(歩行時)はもちろんですが、右側を下にして寝たりすると重量があるせいなのか痛みを感じて眠れない等あります。 主治医からは「臼蓋形成不全=痛みの原因ではなく他にも原因があるかもしれないし、原因がみつからない場合はこれ以上の薬なら麻薬しかない」と言われましたが、20代で麻薬を使うことも抵抗があります。 CE角としてはそこまでひどくないそうですが、日常生活に支障がある場合だと手術になる可能性はありますか? こんなに痛みが続くなら手術してほしいと思うのですが、手術してほしいなどという要望を伝えるのはどう思いますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)