肩甲骨のあたり焼けるような痛みに該当するQ&A

検索結果:32 件

胸の痛み 胸焼け めまい 半年以上続く背中の痛み

person 40代/女性 -

先月、胸がぎゅっとなるような痛み(10分程)そのあと胸焼けや喉の中が焼けるような、突っかかるような不快な症状が続き、 9月に胃カメラをした時に、軽度の逆流性食道炎と言われた為、 今回も逆流性食道炎なのかと思い、同じ胃腸科を受診し、エソメプラゾールカプセルを処方してもらいました。(この時は胃カメラはしていません。) 薬を3日ほど飲み改善したので、飲むのをやめると、その10日後に風邪で熱が出た後同じように胸が痛み、胸焼けなどがする症状が出て、また手元にあるエソメプラゾールを3日ほど飲み治りました…。ちなみにこの頃から少し目眩もあります。 しかし、今年に入り、 また今度は数日前に同じ症状が出て、昨日薬を飲んだらまたすぐ症状が改善しました。今回は長めに薬を飲もうと思いますが、 これは狭心症などの心配もあるのでしょうか?エソメプラゾールを飲んで改善するなら、やはり逆流性食道炎なのでしょうか? 関係ないかもしれませんが、半年程前から数ヶ月、右の肩甲骨下辺りの背中の痛みが取れず悩んでいて、一度痛みはなくなりましたが、 また先月から右の背中の痛みが出て来て、そこから痛みがきているような気がします…。背中の痛みについては、心配になり、レントゲン、腹部エコー、血液検査をしましたが、異常はありませんでした。 11月に健康診断で心電図をやりましたが異常はありませんでした。

3人の医師が回答

20代、5日前から背中の痛みと食欲がほとんどなく吐き気がひどいです。

person 20代/女性 -

三ヶ月ほど前からイマイチ食欲がなくあっさりしたものを食べるようになっており、5日前から急に左側の背中の痛みが出てきて食欲がほとんど全くなく食べれていません。吐き気も(実際に吐いてはいないのですが)ひどく、夜中に何度か目が覚めます。測ってないですが微熱もたまにある感じです。 今年の3月に気持ちの悪さと強烈な胃の痛みが月一で三ヶ月ほどあり胃カメラをして頂いたのですが特に異常なく、3週間ほど前に下血と下痢があり大腸カメラをしていただきましたがこちらも異常ありませんでした。 背中の痛みが気になるのでネットで調べると膵臓癌ばかり出てきて不安になりました。(お腹の真ん中あたりと肩甲骨付近です。激痛ではないのですがズキズキしたり焼けてるようにだったり筋肉痛のように痛かったりします。いずれも左です。たまに腰もあります。)痛くなってから寝ている時もずっと痛いです。 吐き気も酷かったのでエコーで調べていただきましたが特に異常なしでした。 左腎臓が気持ち腫れてるようで尿検査もしていただきましたが微妙な炎症?といわれ、 簡単な血液検査もしていただきほぼ異常なしでしたがアミラーゼが3週間前49だったのが42になっていたのと、CRPが0.4あったのが少し気になります。 何かしら炎症を起こしているけど分からない、大したことじゃないよと言われましたが食欲がないのと吐き気があり非常に不安です。 20代で膵臓がんの可能性は低いこと、自信が不安がりなのは承知なのですが、このような症状で仮に膵臓がんだった場合、エコーで異常なしの場合もあるんでしょうか? また、症状も改善しておらず不安が拭えないためMRIを完備している病院に行ってみようと思うのですが取り合っていただけるでしょうか? 仮にそこで異常なしだった場合は精神的なものと考えて大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

げっぷの出過ぎについて

person 30代/男性 -

新年早々お世話になります。 さっそくなのですが、げっぷについての質問です。数年前からなのですが、食後に関わらず、げっぷが頻繁に出て、その際、胃酸が戻る感じがしたり、げっぷが出る際に、胸の辺りの筋肉が突っ張る感じがしています。 365日24時間ずっとこの症状が出てるわけではなく、仕事で悩んだり、ストレスを抱えている時によくなるように思います。 また、最近気づいたのですが、これも数年前からなのですが、肩甲骨の回りがズキズキ痛み、整体院や整骨院でみてもらったところ、骨の回りの肉がカチカチに張っていると言われました。 普段車に乗る仕事をしていて、ハンドルを持つ姿勢が肩甲骨付近に負担がかかっているのかと思っていましたが、最近、先ほどお話しした、げっぷの症状が出ると、痛み出すことが多いことに気づきました。関係があるかわかりませんが、肩甲骨付近の痛みもげっぷが原因なのでしょうか? 時折、げっぷで胃酸が出て、喉から胃にかけて、焼けるように痛むこともあります。市販の胃薬を飲んではいますが、あまり効いているようには感じません。やはり、げっぷと言えども病院で診て頂いた方がよろしいのでしょうか? 質問がわかりずらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

背中の筋肉の張り、痛みと胃の不快感

person 30代/男性 -

半年くらい前に胃の不調を感じ病院で胃カメラ、単純CT、血液検査などを行いましたが大きな異常は見つかりませんでした。※ICDを植え込んでいるのでMRIは撮ることが出来ません 不調から1か月くらいしたある日、朝起きた時に寝違えたかなという位の首から背中の内部にかけての痛みがあり、それからずっと肩回りから肩甲骨の辺り(深部の方が特に痛い)にかけて張りやぞわぞわした感じが続いています。 ぞわぞわした感じが強い日は食事のタイミングに関わらず胸やけの様な胃の不快感がありファモチジンなどの胃薬を飲んで症状を抑えています。 整形外科にも行きましたが、ICDを入れている関係から、整形外科では器具を使ったリハビリが難しいということでストレッチと湿布のみとなりました。 レントゲンでは仕事がデスクワークという事もあって姿勢の影響から12度くらいの側弯、頸部後湾と言われています。 症状は座っている間がかなり強く、横になったりお風呂に入っている間はほとんど感じなくなります。 痛み、張りですがじっとしていればむずむず感が少しあるくらいで何ともないのです。肺を大きく膨らます様に深呼吸すると背中が強くむずむずしたり、かがんだりして背中を伸ばす姿勢を取ると背中の筋肉がかなり張った様な感じになったりします。特に、両手を伸ばして胸の前で手を握り、前に突き出すような姿勢で背中を伸ばすと肩甲骨の裏側が伸ばされてかなり痛みを感じます。 また、首だけ左右に回して後ろを見ようとすると肩甲骨、肩の内側(深部の方?)が焼けるような痛み方をします。(右が特に痛いですが左右両方とも) 少し気になるのが、運動した後などに感じる筋肉痛とは違って焼けるような感じであったり、張る感じもストレッチで伸ばす時と違う痛み、違和感の様に感じるところです。(適当な表現が浮かびません) 解消の為の手段や方策を相談したいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)