肺に転移したら最後に該当するQ&A

検索結果:164 件

S字結腸がんステージ4b 転移あり 治療方法について

person 70代以上/男性 - 解決済み

9月中旬にS字結腸ガンでステージ4bと言われました。転移している肝臓にも大きな腫瘍があり、肺にも5カ所転移があります。 肺は、肺気腫、間質性肺炎、肺線維症もあるので、肺の腫瘍を摘出することは最後の最後と言われています。 S字結腸ガンは手術でとっていただき、今はストーマです。 血液検査と遺伝子検査の結果、EGFR抗体が使えないと言われました。 EGFR抗体で肝臓の腫瘍をより小さくし、切除する方針でしたが使えないため、アバスチンとゼローダを併用する治療に代わりました。 どちらが有効かについてのエビデンスはないが、感覚的にはEGFR抗体の方がより腫瘍を小さくしやすいと言われました。 EGFR抗体は使えないと言われたので仕方ありませんが、アバスチンとゼローダを併用する治療で腫瘍はどれくらいの期間で、どれほど小さくなるのでしょうか? また、他の治療方法に比べてどれくらい効果があるのでしょうか? 技術的には肝臓の大きな腫瘍は摘出できるが、肝不全のリスクがあるため、より腫瘍を小さくすることが最優先と言われています。 何もしなければ余命は半年から一年、積極的な治療をした場合の余命は平均的に2年半くらいとのことです。 個人差はありますが、このような容体で人の尊厳を保ちつつ人生を全うできる期間はどれくらいでしょうか? 少しでも長く一緒に過ごしたいと家族は考えていますので、アバスチンとゼローダを併用する治療方法以外に、良い治療があれば教えていただければ幸いです。

2人の医師が回答

検査結果

person 20代/女性 -

先日、母【54歳】の直腸癌の事で質問させていただきましたが、その後の検査結果が出ましたので、また新たな質問をさせて下さい。 1つ目の病院ではMRIやCT、血液検査から転移の可能性は低いでしょうと言われたのですが、更に詳しく調べると、肺に細かく転移しているのと、子宮などに浸潤の疑いがあると診断を受けました。肝臓は転移していませんでした。今の病院では婦人科、泌尿器科がないとのことで、その科が揃っている病院へ移るようにしました。ただベッドが空いていないかもしれないのでその間【2週間くらい】は今の病院で48時間の抗癌剤治療をすることにしました。ここから質問なのですが、 ●母はステージ4と診断されましたが今の病状から抗癌剤治療をして一般的にみると余命はあとどれくらいなのでしょうか?一番短く見積もるとどれくらいですか?逆に長いとどれくらいですか? ●肺の転移は右はいだけなのですが細かく散らばってるとのこですが進行性の癌でしょうか?抗癌剤治療しか出来ないのでしょうか?右肺を全て取ったらダメですか? ●本人には余命を伝えるつもりはないのですがいずれ自分で察すると思うのですが、その時家族は何をしてあげるべきでしょうか? ●いずれくる最後の時は家で痛みがなく過ごす事が出来るのでしょうか? ●足つぼマッサージなどは行っても良いのでしょうか? 私が出来ることならなんでもやってあげたいのです。たくさん質問させていただきましたがご回答、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)