肺動脈性肺高血圧症 40代に該当するQ&A

検索結果:22 件

NT-proBNPが750、正常値は125の記載

person 40代/女性 - 解決済み

5月に多発肺動脈血栓症で入院し、高リン脂質症候群の検査をしました。その結果を紙でもらったのですが、異常値で載っていたNT-proBNPが750というのが気になりました。隣に正常値125以下と書いてあります。 昨年末緊急帝王切開時にDICを起こしています。その際に卵巣静脈から腎静脈まで血栓があったのですが、5月にとったCTで腎静脈の血栓は消失。卵巣静脈は残存。そのCTにたまたま肺がうつり、多発肺動脈血栓症がみつかりました。腎静脈の血栓がとんだのかな?と言われました。 それでNT-proBNPも異常値なんでしょうか?妊娠中から胸部不快があり、3人目にして初めてすごく浮腫みました。後期には嘔吐もありました。DIC後は麻痺性イレウスにもなりました。そういうことが関連しているのか気になりました。 現在は大量出血によるシーハン症候群の治療をしています。また、その検査のついでにやった採血で原発性アルドステロン症もみつかりました。こちらは血圧高くないので治療はしていません。 主治医に聞けばいいのでしょうが、次の診察が9月のため、早く受診した方がよければ変更したく、相談させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします!

1人の医師が回答

股関節痛について

person 40代/女性 -

初めまして。母親(74)のことで相談をさせていただきます。数日前より右の股関節部分に痛みがでて歩くことが困難になってしまいました。今は杖を使いながら、なんとか歩いている状態です。日曜日の朝、飼い犬(小型犬)と遊ぶのに小さいボールを右足で数回蹴ったあと、少し違和感があったけど気になることはなかったようです。ところが翌日の朝、ベッドから起き上がろうとしたら右足の付け根に激痛がはしり、動かすことが困難になりました。立ち上がったり、最初の1歩を踏み出すまでが大変です。すぐに近くの整形外科を受診し、単純レントゲンを撮影してもらいました。素人の私が見た感じでは、右足の股関節部分と骨盤部分がくっついているように見えました。左足は少し離れていたので…先生からより詳しく検査をしたいので、別の病院でCT検査を受けるようにいわれ、その日のうちにCT検査を受けることができました。検査結果は後日、受診した病院に郵送するということで詳しい話は伺っておりません。来週の月曜日に受診することになっております。今は痛み止め(セレコックス)を1日2回服用してますが、痛みが軽減している様子はありません。少しでも痛みが軽減する方法があったら教えていただけませんでしょうか?うまく説明ができなくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。母の既往症ですが、小学生の頃に脊椎カリエスを患って2年ほど入院、背骨が湾曲しています。あとは洞機不全症でペースメーカー装着してます。今年の初めにうっ血性心不全で入院、その時に肺動脈高血圧症という病気になっているといわれました。退院したのは先月末で在宅酸素療養をしています。薬はザイロック・ダイアモックス・アーチスト・プロノン・ガスターD・ダイアート・ワーファリンです。

1人の医師が回答

肺高血圧症なのにカテーテル検査がない理由が知りたい

person 40代/女性 -

不整脈が気になり循環器で診察してもらい、 血液検査・ホルター心電図・運動負荷・心エコーの検査をしてもらいました。 結果は心配のない不整脈だったのですが、右心室が少し大きく肺高血圧症の疑いがあるので追加の検査をしましょうとCTとMRIの検査をしました。 結果では肺に血栓はできていなく、他に気になるところも見られない。心臓も動きがおかしいわけではなく右心室も大きめだけど少し大きいかなって感じだと。ただ動脈圧が50なので、肺高血圧ではあるんだけど原因がどこから来てるのかなー、と。 検査の結果が出るまでに日にちが2週間ほどあったので、膠原病の検査もしてもらい問題なしだった事を伝えると、 それでは、血栓と膠原病からくるものでないことはわかったね。後は、決定付けたいなら入院してカテーテルすればわかるけど、みんな症状が出てきてから検査するんで、こんな初期て症状がさほどない時に検査する事ってあんまりないから今やってもねぇ…これでカテーテルやって何ともなかったって人もたまーにいるんだよねと言われました。 42歳で前回の診察を受けるまでピルを服用していて、副作用が多いものだからやめた方がいいと言われ服用をその時にやめました。 それが影響していたのかもしれないし、まだやめて1ヶ月だから半年後再び心エコーをしてみましょう。と言われました。 カテーテルの検査を勧められなかったのは、なぜなのでしょうか。 進行性なのに、半年も様子見で間があいていても問題ないのでしょうか。

2人の医師が回答

狭心症疑い 次回検査~の病院選びのポイント…2つの検査が出来るか・カテーテル治療数・専門医

person 40代/女性 -

病院で階段を昇る等した後計測すると、石灰?が1個所あり 次は、患者側(母)が病院等を決めて、次の検査をする事になったそうです。 【質問1】まず添付資料より、検査の順番としては、下記なのでしょうか? 負荷SPECT検査→冠動脈CT検査→冠動脈造影(カテーテル?) 【質問2】上記検査が出来る病院か、 「負荷SPECT 病院名」と「冠動脈CT 病院名」で、県内病院を検索しても、出てこないように思うのですが、他のキーワードを教えて頂けましたら 電話で「上記」を聞いたら、教えて頂けるものでしょうか? 結論1【質問3】本で下記治療実績の表を見たのですが 「★負荷SPECT検査や★冠動脈CT検査」が出来る病院で ★カーテルの治療数が多い病院Bを選んだほうがいいでしょうか? ▲オフポンプ数も気になってはいるのですが… (冠動脈バイバス手術では、このオフポンプ方式がスンダ―ドになってきているらしく)                      A病院   B病院  C病院 心臓カテーテル治療(待機)を受けた患者数   200     400    100 心臓カテーテル治療(緊急)を受けた患者数   同等    同等   同等 冠動脈バイバス手術を受けた患者数      同等    同等   同等 うちオフポンプ手術             少     中     多 結論2【質問4】お願いする先生は、病院の医師紹介ページで、 まずは、循環器内科を見せて頂き、 専門職は、下記のどの先生にお願いするのがいいのでしょうか? 専門欄 B病院「不整脈疾患?、虚血性心疾患、末梢動脈疾患、動脈硬化」 C病院「上記、心不全、心筋症、冠動脈インターベンション、SHD、超音波診断、肺高血圧、カテーテルアブレーション、核医学」

4人の医師が回答

肺高血圧と漏斗胸、側湾症

person 40代/女性 -

健康診断で心電図異常(虚血性心疾患)があり要経過観察(運動制限、治療の必要なし)の結果。 妊活中のため不安で 二つの病院で24時間ホルター心電図、心エコー、階段登り下りをしてからの心電図などをしました 結果あまり心配いらないとのこと 妊活も大丈夫と言われました どうしても心配ならさらに検査してみてはと言われ大学病院へ そこで最初の病院の紹介状に肺動脈?の数値が肺高血圧のギリギリライン?(多分18とか書いてありました)といわれました 紹介状のエコーに関して動画でなく文章での説明しかなかったからとの事で再度大学病院でエコーをしました 以前から側湾症(2年前位で17度程度で問題なし)と、漏斗胸もあるかもと言われていましたが漏斗胸についてはその後病院には行っていませんでした。 今回の医師も他の医師も、もしその胸郭などの問題で圧迫されていて心臓や肺の数値に出てしまっているとしたらそれを治療すれば良いと言っていましたがそれは本当ですか? 心臓の問題ではなく物理的な骨の問題で誘発された肺高血圧になっている状態などは骨を手術などしてももう治らないということはないですか? 考え方として圧迫を治せば心臓や肺も治るという考え方で本当によいのですか? エコーの結果が出るまで不安で仕方ないです 症状といえば骨の変化を特に感じてきた頃(10年前?くらいから階段や坂道で息が苦しいことがある)程度です あとはパニックももっています 骨の問題として考えるのがシンプルと医師も言っていましたが、(循環器の先生なので漏斗、側湾についてはあまりわからないようですが)そのせいで圧迫されもう治せないとなったらショックで。 それと血液検査もたくさん項目がありましたが調べて特に肺高血圧で関係ありそうな尿酸は3.9、BNPは少し高く32でしたがそれについては心配いらないと言われました

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)