肺動脈性肺高血圧症に該当するQ&A

検索結果:65 件

心筋シンチ(薬剤負荷)の必要性について

person 60代/女性 -

以前こちらで相談させていただいた63歳の女性です。 先日肺CT・心血管ドックを受けたところ心臓冠動脈に石灰化があり、 要精密検査で、痛みがあれば診察を受けてくださいとなっていました。 痛みはありません。 高血圧でアムバロ朝1錠、冬は加えて夜アムロジビン2.5mg服用しています。 あと期外収縮、洞性頻脈があり、メインテート1.25朝1錠、夜1錠服用して、洞性頻脈は今のところコントロールできています。 循環器の専門病院の不整脈専門医にかかっていますが、その先生にドックの結果を相談したところ、 心筋シンチ(薬剤負荷)の検査をすることになりました。医者曰く大丈夫だと思うけど、検査結果が出て大丈夫だったらその結果を受け入れてくださいと言われました。 多分私が心配性なので安心させるための検査のような口ぶりだと思いました。 去年した心臓エコーやレントゲンは異常なしでした。 質問1.ドックで石灰化で血管がどれくらい詰まっているかわからないので、それを知りたかったですが、症状はないので、心筋シンチをする必要があるのでしょうか。被爆のリスクもあり、費用も高額です。 2.冠動脈の詰まり具合を確認するのは造影剤を使ったCTでは分からないのでしょうか。被爆は心筋シンチと変わらないですか? 3.冠動脈石灰化があると言われた以上、増えないようにするしかないでしょうが、今後どのような検査をどれくらい置きに受けて狭心症、心筋梗塞にならないように気をつける必要がありますか? アドバイスをよろしくお願いします。

4人の医師が回答

腎不全患者の肺がん治療について

person 60代/男性 -

父(63歳)のことでご相談です。 ・慢性腎不全(透析はしていません) ・肺気腫 ・高血圧 ・動脈硬化 今年の8月に高カリウム血症で入院 2週間ほどで数値は安定し退院しましたが、腎臓の機能が低下しているとのことで改めて大学病院へ検査入院しました。 そこで、上記の診断の他に、肺に小さな影が見えると言われました。 ただその時点では癌なのか、悪性なのかも判断ができないとのこと。 2週間後、ペット検査を受けるも他に転移はしていないとのことだけでした。 それからさらに2週間後、CT検査でサイズは大きくなっていないけれどまだはっきり癌だとは言われませんでした。また1ヶ月後に再検査だと言われています。 ここ1ヶ月以上も癌の可能性があると言われて何度も検査をしているのにまだわからないとしか言われず、不安とストレスで押しつぶされそうになっています。 それでももし癌だった場合、肺気腫や腎不全があるから手術や抗ガン剤治療は難しいかもしれないと言われました。 また、生きることを優先するために透析は覚悟してくださいとのこと。 今は仕事は休んではいますが退院して、呼吸やカリウムの値などは安定して一見元気そうに見えます。 できればこのまま透析などを行わないように頑張ってほしいと思っているので、セカンドオピニオン等も考えています。 他の治療法や、全国どこでもいいので治療をしてくれそうな病院があれば教えて頂きたいです。

5人の医師が回答

体重コントロール

person 30代/女性 -

母の事で相談させていただきます 66歳 30歳半ばで2型の糖尿 インスリン注射開始 66歳現在までに 高血圧症 動脈閉塞症(右ひざの血管を手術)両目の網膜症手術(内、右目は光のみ)緑内障 網膜はく離 蜂窩織炎 糖尿により腎臓が悪いため重度の貧血 うっ血性心不全 肺水腫 睡眠時無呼吸症候群 うっ血性心不全で質問があります。 2年前にうっ血性心不全になり度重なる入院をしてまいりました。入院中はきちんと出来るのですが、退院したら食生活がダメになってしまい発症して2年 6回ほど入院をして自宅で呼吸が苦しくなり2回ほど車で連れていく事が怖くて救急車にお世話になってしましました。 腎臓が透析前の状態で日常の利尿剤の投薬が出来ない状態です。 入院中は利尿剤の点滴注射はしています。 6回目の入院で退院の際体重が2kg増えたら受診日ではなくても受診して下さいとのことでしたが、退院して4週目(1週間前に定期受診。順調との事)ですが既に4kg増えてしまいました。病院へ行くように促しましたがまだきつくないから今からきちんとすると言い行きたがりません。 本人はそんなに塩分は取っていないと言いますが実際に体重が増えていますしどうしていいのか。心配でなりません。引きずってでも病院へ連れて行く方が良いでしょうか? まとまりの無い質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

86歳男性 肝臓がん疑い 治療について

person 70代以上/男性 -

86歳の父です。 2021年8月に肝臓に12ミリの腫瘍が見つかり、悪性か良性か判断がつかないので半年に一度MRIで経過観察を計3回行なってきました。前回までは増大なし、3ミリ増大ということでしたが、今回7ミリ増大、22ミリとなり、良性ではなく悪性。 今まで大動脈瘤のステント手術を3回行い、2年前には軽い脳出血(後遺症なし) 高血圧があり過去の喫煙により肺機能の低下、血管は脆くなっているそうです。 常々父が手術はもう嫌だと話していたせいもあるかと思いますが、 今回の結果報告の際、先生より 手術、抗がん剤はその負担に父の体が耐えられるかわからないし術後回復が難しく寝たきりに可能性もある。放射線は保険適用外。元気でいる時間がかえって減るかもしれない。手術をするかどうかはご自分で決めてください、しないのであればこれ以上検査は必要ないですよと言われました。 父は手術は不安なものの、何もせず放置しているのも不安でしょうがないと言います。 このまま放置すればがんはどれくらいのスピード大きくなりどのような経過になるのでしょうか。現在歩行時に杖をつきますが、そのほか自覚症状はありません。 このような状態で何年くらいいられるのでしょうか。 また治療を行うとして、手術抗がん剤を行うどれくらいの入院期間が必要でしょうか。また放射線が有効であれば保険適応外でも受けたいのですが、父の場合どのような治療になり費用は概算でどれくらいかかるのでしょうか。 父の希望に叶うよう対応していきたいと考えています。

3人の医師が回答

母の様子について。

person 60代/女性 -

65歳母の事です。マイペース、少し自己中心的なとこもありましたが元気だけが取り柄なの!と常に笑顔でいるような明るく綺麗好きな性格でした。60歳を過ぎたあたりから周りへの気遣いが少なくなってきた感じがして、数年前から歩くスピードが遅くなり、表情にも違和感を感じていました。 その母が、昨年夏に高血圧緊急症(肺水腫と急性心不全)で緊急入院した際、保険証なし(税金滞納)・家賃と公共料金滞納・任意の健康保険未加入・カードローン借金有り。 一人暮らしの貸家は、使用済みライター・壊れた家電・古新聞など色々な物が溜め込まれてる状態。(貸家や滞納は私達が清算。)退院後は同居も・無表情でボーッとしていてる。 ・話しをしていても途中で上の空な感じ。 ・一人暮らしの生活苦をなぜ言ってくれなかったのか?と聞けば、これだけの借金等があるにも生活できていた!と言い張る。 ・食生活は1日1食で好物の麺類を1回に2〜3人前を一気にたいらげ、好物しか食べず、聞き耳を持たない。 母のためと思い、食事も頑張りましたが苦痛だと言われ私の父宅に出て行きました。 その後、頭のMRI撮影し病院から「隠れ脳梗塞、動脈硬化が酷い、脳年齢が70代後半、このままだと早い段階でボケる可能性も。」と言われ、周りが色々刺激しようとしていますが、ますます自己中心的な行動や面倒くさがる行動が目立ち、 ・日常の買い物・食事の準備すら面倒くさがる。 ・食費管理を任せられ、やると言ったのに3日程度で放棄。(理由→仕事があるのにやってられない!とキレる) 父も働いていて、母が先に帰っていてもイスに座って動かないから全て自分がやらなくちゃならない!大変!とストレスが溜まってるようです。 MRI撮影でボケる可能性があると言われたのが気になります。でも仕事もしてるし車の運転もします。病院に相談したほうがいいのか、歳のせいなのか、悩んでいます。

12人の医師が回答

肺高血圧と漏斗胸、側湾症

person 40代/女性 -

健康診断で心電図異常(虚血性心疾患)があり要経過観察(運動制限、治療の必要なし)の結果。 妊活中のため不安で 二つの病院で24時間ホルター心電図、心エコー、階段登り下りをしてからの心電図などをしました 結果あまり心配いらないとのこと 妊活も大丈夫と言われました どうしても心配ならさらに検査してみてはと言われ大学病院へ そこで最初の病院の紹介状に肺動脈?の数値が肺高血圧のギリギリライン?(多分18とか書いてありました)といわれました 紹介状のエコーに関して動画でなく文章での説明しかなかったからとの事で再度大学病院でエコーをしました 以前から側湾症(2年前位で17度程度で問題なし)と、漏斗胸もあるかもと言われていましたが漏斗胸についてはその後病院には行っていませんでした。 今回の医師も他の医師も、もしその胸郭などの問題で圧迫されていて心臓や肺の数値に出てしまっているとしたらそれを治療すれば良いと言っていましたがそれは本当ですか? 心臓の問題ではなく物理的な骨の問題で誘発された肺高血圧になっている状態などは骨を手術などしてももう治らないということはないですか? 考え方として圧迫を治せば心臓や肺も治るという考え方で本当によいのですか? エコーの結果が出るまで不安で仕方ないです 症状といえば骨の変化を特に感じてきた頃(10年前?くらいから階段や坂道で息が苦しいことがある)程度です あとはパニックももっています 骨の問題として考えるのがシンプルと医師も言っていましたが、(循環器の先生なので漏斗、側湾についてはあまりわからないようですが)そのせいで圧迫されもう治せないとなったらショックで。 それと血液検査もたくさん項目がありましたが調べて特に肺高血圧で関係ありそうな尿酸は3.9、BNPは少し高く32でしたがそれについては心配いらないと言われました

2人の医師が回答

重度肺低形成の予後と胎児診断について

person 乳幼児/女性 -

現在生後3ヶ月、出生直後より気管挿管で人工呼吸管理中です。両肺低形成、新生児遷延性肺高血圧症を発症しました。左側相同で両肺とも下葉しかなく、下大静脈欠損・奇静脈結合、動脈管開存もあります。 現在右肺(下葉のみ)は拡張して大きさは十分ありますが機能が未熟(気管支、血管細いなど)、左肺(下葉のみ)はレントゲンには映らないほど重度低形成でCTでわずかに確認できた程度です。 今は肺の容積が足りていないため、人工呼吸管理と鎮静は継続する、今後は成長を待ち右下葉肺のみでどこまでいけるか次第、と言われました。 こうした低形成肺が今後どこまで機能するかは個人差が大きいとは思いますが、右下葉肺のみでも生存できる、また将来的に呼吸器や酸素を離脱できる可能性はあるのでしょうか? またこのように左肺が重度低形成(このため、横隔膜弛緩症にて大きかった肝臓のみ左胸腔内に陥入しており日齢3で手術済)だったのに、妊婦健診(かかっていたのは大学病院で、中期超音波外来で下大静脈欠損は指摘されており、後期は羊水過多が指摘されていた)で、左肺の重度低形成を指摘されなかったのは何故なのでしょうか?分からない場合もあるとはいえ、病院への不信感にも繋がっています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)