肺活量が少ない 40代に該当するQ&A

検索結果:25 件

40歳男性。胸のつかえ感〜軽い酸欠?のような感覚で体調を崩す事が頻発しています。

person 40代/男性 -

どこの科に相談してよいか迷っています。 たまに、胸がつかえるような感じで呼吸が浅くなり(上手く呼吸ができない感じ)、頭に酸素に届かない感覚に襲われ、目の鼻の奥がツンとして苦しくなる事があります。動悸もやや高まり、重いと手足にうまく力が入らない時もあり。 数年前からあるのですが最近頻発しいてなかなかに辛いです。朝は比較的平気で、夕方からなりがちです。 急にふとその状態になり、なると治りません。 疲れている時や睡眠不足の翌日になりやすい気がします。(子供が3歳で、家事育児で体を使う事が増えたのも一因かもしれません)昔から肩と首こりが強く、人間ドッグでは肺活量が少ないと言われました。 悩ましいのが、良い時と悪い時があるけどコントロールが難しいことです。 楽しい時間や何かに集中していると大丈夫ですが、ふと日常のシーンの切り替わる時になる事が多い気がします(最近だと、実家や旧友との飲み会があり、最中は大丈夫→会が終わり帰路に着いた途端に症状が出た) 整体で指圧をしてもらったり、自律神経を整える電流を背中肩あたりに流してもらうと大分緩和します。あと、腕を回したり上を向くと少し楽になります。 花粉症持の薬を飲むと少し楽になる時があり。まだ耳鼻科では相談していません。 頻尿気味で、血圧は昔から140代と高め。心療内科で軽い睡眠導入剤を処方してもらっています。コロナ禍から在宅ワークで座りが多く、PCスマホを眺める時間が多いです。最近ジム通いを始めましたが特に緩和は無し。 多分自律神経が大きく乱れると思われますが、呼吸器系なのか、心療内科なのか、循環器なのが耳鼻科なのか脳なのか、どれにも原因がある気がするが故、原因不明となりそうで本格的に病院で相談ができてません。 ただ、日常や仕事に影響が強くなってきたのでどこかに相談したく、こちらに投稿しました。 助言を頂けますと幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)