胃切除後巨赤芽球性貧血に該当するQ&A

検索結果:1 件

食堂切除&胃管再建による貧血について

person 20代/男性 -

はじめまして。こんばんは。 現在20代半ばの男です。 自分は18〜19歳の時に食道に腫瘍が見つかり、(食道を塞いで食べ物が通らないレベル)中にも外にもすごい大きな腫瘍だったので大きく切り取り、食道を喉まで持ち上げて胃管再建を行いました。(おそらく後縦隔?です。) 手術と術後はなかなか大変で、誤嚥性肺炎やらダンピング症候群に悩まされていますが、生活できています。 ですか、なんとなく自分が行った手術に関連するものを調べていたところ、胃を切除すると内因子が不足するためにビタミンB12吸収障害が起こり、巨赤芽球性貧血になるというものを見つけました。 加えて、神経症状として認知症などが出現する〜というのを見かけて怖くなってしまいました。その時の主治医から言われていたのは、骨粗鬆症になりやすいというのは確かにあると言われました。 1.長くなってしまいましたが、私が行った手術は食道切除&胃管再建(後縦隔)ですが、巨赤芽球性貧血が起こるリスクはあるでしょうか? 2.もしリスクがある場合、ビタミン12の注射などを病院でしてもらえれば防げますか?また、その他疾患のリスクなどありましたら教えていただきたいです。 やらなくてはいけなかった手術だとはいえ、まだ20代半ばから認知症だとか貧血を心配するのは正直しんどいです。 お忙しいかとは思われますが、ご回答いただきたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)