胃腸炎何日休む仕事に該当するQ&A

検索結果:39 件

ノロ?胃腸炎の場合の欠席、欠勤日数を教えてください。

person 40代/女性 - 解決済み

病院に行ってないので、診断されたわけではありませんが、ノロか胃腸炎の可能性ありです。 先週の木曜日に子供が吐き始め、嘔吐は数日続き、今日も下痢はしています。子供は食欲も戻り、昨日(月曜日)くらいからは元気そうです。 次に私(母、40代)が、昨日(月曜日)から下痢になり、気持ち悪さもあり、今日になって、水様便が複数回で、嘔吐も複数回しました。完全にうつったようです… とりあえず子供が発症してから、ずっと家にこもっていて、明日も私の体調が悪そうなので、学校も仕事も休もうと思っています。 この場合、何日くらい私は休んだ方が良いですか?もし週後半に体調が回復しても今週いっぱいくらいは休むべきか悩んでいます。職場が老人ホームなものでして余計に心配で… 子供はそろそろ学校には行かせても良いのかもしれませんが、私が休む必要あるなら、送迎もできないので、今週はあきらめようと思っています。 あと、家にビオフェルミンなどの整腸剤や漢方(六君子湯)やファモチジン、モサプリドなどの胃薬はあるのですが、飲んだ方が良いでしょうか? 子供も私も熱は1度も出ていません。 アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

生理前の急な下痢が長引いて治らない

person 30代/女性 -

生理は23日予定でしたが、20日の朝からお腹の調子が悪く、急に下痢になり、我慢もそんなにできないような下痢で何回か駆け込んでいました。 翌日の21日に生理になり、原因は生理だったのかなと思っていましたが、23日から片道4時間の旅行(主人の親の還暦祝い)の予定があったこともあり、とても心配してました。 23日当日も朝から10分おきに下痢する形でトータル7回は駆け込んだと思います。 生理の影響かな?とエルペインを飲みました。 道中は下痢は大丈夫だったものの、経血まで止まってしまいおかしいなと。 もともと心配ごとが多かったり不安が多いとお腹の調子を崩しがちなので、イリボーをもっていたので、その日の昼にイリボーに切り替えました。 経血は出だし、下痢もでずでしたが、食事はほぼとれず(スープ3口ぐらい)水分もひとくちずつとるのが精一杯でした。(1日で500ml飲めたか飲めてないかぐらいでした) その翌日の朝、イリボーを飲んでるのに1回だけ下痢でした。 日中はお腹はぐるぐる言うけどイリボーで止められてるんだろうなという印象でした。 旅行から帰ってきて、トイレの心配も減ったので、少し口にできるものはししたが次の日もお腹に違和感があり、おならが多く、下痢と思いましたが、コロコロうんちがおならとともにでました。 1日中、お腹とおしりに違和感があり、好きなように食べられず、脱水にならないように水分を頑張ってとっているような状態でつらいです。 しっかり寝て身体を休まれたら違うのかもしれませんが、主人も月に9割は仕事で家を空けており、1人で子育てしているので、思うように休めません。 過敏性胃腸炎で日常に支障をきたしているかたちかなと思うものの、心配ごとをしないようにしてもしてしまうし、どうすればいいかわかりません。

4人の医師が回答

胃腸炎による発熱、下痢について

person 20代/男性 -

20代後半の主人のことでご相談です。 (受診記録も主人のものです) 7月6日の夜中から体調が急に悪くなり、7月7日の午前3時頃に39度の発熱があったので夜間外来を受診しました。 その時点での症状は発熱、悪寒、関節痛、下痢です。下痢は7月6日の朝から続いていたようです。 1週間以内にナマモノを食べた覚えはなく、腹部の上部に痛みがあるということで胃腸炎と診断されました。 その際、胃腸炎にしては熱が高いと言われました。 整腸剤と鎮痛・解熱剤を処方され、7月7日午前中から飲んでいます。 7月7日、午前4時の受診時の体温は39度5分あり、昼頃まで続きましたが、午後1時頃に36度台まで下がり、夕方5時頃にまた38度5分まで上がりました。夜は解熱剤が効いたのか36度台にまた下がりましたが、夜中にはまた38度になってしまいました。 ひどい下痢はずっと続いています。発熱時は汗がたくさん出ます。 胃腸炎はこのように高熱が続くものなのでしょうか?仕事を休むことがむずかしく、今日も薬を飲んで出勤しました。発熱、下痢は何日程度で回復しますか?特に発熱が何日続くのか気掛かりです。 家では冷えピタと氷枕を使っています。 食欲はあまりなく、ウイダーインゼリー、おにぎり、うどんなどを食べています。栄養ドリンク(リポビタンDやユンケル)は飲んでもいいのでしょうか。 家でできる対応や食事についてもご指導頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)