胃腸炎何日休む仕事に該当するQ&A

検索結果40 件

胃腸炎 家族内で再び感染はあるのでしょうか?

person 40代/女性 -

60代の父、70代の母、私、妹の4人で同居しています。 3日前(1月4日)に父が大量の嘔吐と下痢(37、6度の熱も)の症状があり、その際、母と私で嘔吐や下痢で汚れた衣服や下着の処理、便器の掃除をしたのですが、昨日(1月6日)早朝から、私が悪寒、38度を超える高熱と下痢、母が嘔吐と下痢の症状が出ました。3人で病院へ行き、念の為コロナの検査もしてもらいましたが陰性で、胃腸炎と診断を受けました。ノロではないと言っていました。やはり父のが移ってしまった様です。 下痢止めや整腸剤など処方してもらい、熱が出た父と私は点滴して帰宅しました。 昨夜23時過ぎ、今度は妹が突然大量に嘔吐し下痢も漏らしてしまう形で出てしまいました。 突然の事で、吐いた際は近くにおり飛沫を浴びたと思います。マスクをしビニール手袋もしてトイレ掃除はしたのですが、便で汚れた下着は風呂場で手洗いしてしまいました。 妹は症状が出始めてから12時間以上経ちますが、腹痛はないもののトイレに行く度、水下痢をしています。 最初に感染した父は、お腹は痛くないがまだ下痢っぽい便の様で、私と母は1日以上経ち、何となくお腹に違和感がある程度に治っています。 何日かずれて妹は感染したのですが、症状が治まりつつある私や母や父に、再度移る(2次感染)事はありますか?家族全員でかかっているので大丈夫ですか? 潜伏期間を経て再び下痢や嘔吐や高熱に襲われるのではないかと恐怖です。 便器の裏側など、父と妹の使用後は汚れている状態で、こまめに確認して掃除しているのですが、万が一触れてしまっても手洗いをしっかりしていれば再感染はないですか? 昨日から仕事はお休みしていますが、治っても2週間はウイルスが残っていると言う事は、常にトイレ内にウイルスが漂っているのでしょうか?トイレの汚れやドアノブの消毒などいつまで気を付ければ良いですか?

4人の医師が回答

感染性胃腸炎に毎月に1回〜3回ぐらいかかります。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在1歳1ヶ月の女の子です。 昨年の11月(生後7ヶ月)から毎月1回〜3回ほどウイルス性胃腸炎(ノロウイルス、ロタウイルス)にかかります。 時期的にウイルス性胃腸炎が流行っているとは思いますが、さすがにかかりすぎではないでしょうか。 毎度ハイター消毒や除菌、オムツ替えの際には手袋・マスク・エプロンをしているのに、その度に私たち親にもかかってしまう為、夫婦揃って仕事をしょっちゅう休むことになり、多大なるご迷惑をかけております。 娘は完全母乳で育てており、現在も授乳中です。母乳には胃腸に良いラクトフェリンが含まれている、免疫がある等と聞いたのですか、全く効果を感じられません。 同じ歳ぐらいのお子様を持つ保護者の方に聞いてもさすがに何度も何度もウイルス性胃腸炎にかかっているお子様はいませんでした。 娘は特別に胃腸が弱い病気なのか、免疫がない病気なのか、それとも私の母乳が免疫不足なのでしょうか。 またハイター(次亜塩素酸)での除菌も足りないのでしょうか? 本当に毎月毎月恐怖です。 そして私も夫も体調不良でする育児がとても辛いし、幼い娘が1日に何十回も吐いたり下痢したりする姿がかわいそうでなりません。 とても悔いているのが、保育園に行かないからと言ってロタウイルスワクチンを接種しなかったことです。 それも関係あるのでしょうか。 どうか詳しい先生方、アドバイスをお願い致します。

3人の医師が回答

4日前から強い下腹部痛が続いています

person 20代/女性 -

腹痛の原因が分かりません。 7日金曜の夜から、下腹部痛が続いています。ずっと鈍痛が続いていたのですが、8日夜から激痛に変わり9日午前に受診をしたところ胃腸炎と言われました。 もらった整腸剤と痛み止めを飲んだものの痛みは治らず、9日の夜に痛さのあまり眠れず、その時は我慢したものの午前3時に痛みで目が覚めて、耐えられない痛みに救急外来へ行き痛み止めの点滴をしてもらいました。 その後も、何時間かおきに倒れ込んでしまうほどの激痛がきます。 救急外来では、血液検査や妊娠検査、CTをしたのですが特に異常はなく胃腸炎と言われました。下痢や嘔吐、熱、せき、頭痛など風邪の症状はなく腹痛だけです。下腹部痛全体に渡って強い痛みがあります。 ちょうど生理が始まるタイミングだったので最初は生理痛かと思いましたが(10日〜生理が始まりました)日頃あまり生理痛はなく長く続くことはありません。こんなにひどい腹痛は経験したことがないので不安です。 昨日は仕事を休んだのですが今日は出勤しており、今も激しい腹痛がきてしまい会社の休憩室で休んでいます。 婦人科系の病気でしょうか。なにか思い当たるものがあれば教えていただきたいです。また、これから受診するときに何科を受診するのが良いでしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

急性胃腸炎のあと 胃痛が治らない(発症3日目)

person 50代/女性 - 解決済み

月曜日に激しい下痢と胃痛で内科へ。急性胃腸炎と診断されました。点滴をうち帰宅。服薬はラックビー顆粒N レパミヒド錠 頓服でブチルスコポラミン臭化物錠10mg 下痢止めもありますが飲まずに。仕事を休みました。胃痛は頓服を飲むと楽になりました。 翌日仕事の為 朝はお粥を作り食べました。お昼もお粥を持参。 帰宅して調子よくてパンをカップスープに浸して食べました。 夜は冷凍うどんを煮込み(1人前以下の量のもの)食べました。 その日もですが 歩くと胃に響いて痛いのです。 体も背中がが筋肉痛のような痛みもありましたが今はありません。 ですが この歩くと痛いが昨日よりも今日が痛いのです。 そして月曜日はミゾオチが痛かったのですが それがそこより左が痛いのです。 今日は息子に感染したようで(息子は17歳。嘔吐下痢です) 一緒に同病院へ行き私も点滴と薬の延長分をもらいました。 この胃痛は座ったり横になっているときは平気です。ですが立って歩くと痛いので背中を丸めて歩いています。 胃腸炎のあとによくみられる症状なのでしょうか? この胃痛は治まるものですか?それともカメラで診てもらうべきものでしょうか? 通いの病院では口からのカメラはあるのですが 私はできなくて(寝てもできなかった) 鼻からのカメラを何度か受けてはいます。 なので再度 鼻からのカメラのあるとこへ受診にはなりますが 紹介状があったほうがいいのか? そのままいってこの経緯を話せば問題ないとは思うのですが。。。 この胃痛は何なのでしょうか? 今日もおひるにお粥とスポーツゼリーを食べましたが 食べた後に痛みはなかったです。 回答をよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)