胆のうポリープ 20代に該当するQ&A

検索結果:184 件

胆嚢ポリープについて

person 20代/女性 -

25歳女性です。 先日、人間ドックの腹部エコーにて、3mmほどの胆嚢ポリープを指摘され、1年後に経過観察をとのことでした。 いろいろと調べてみたところ、20代での発症は稀で、肥満体質が原因になりうると見かけました。 過去には標準体重くらいまで増えたことあるのですが、基本的に同年代の平均的な体型だったところ、胆嚢ポリープが見つかってしまい、 何を見直せばいいのだろうと悩んでおります。 コレステロール値が高いわけではないのに…という気持ちです。(HDL72、LDL102) 一方で遺伝のせいか、hba1cは5.6〜5.7と比較的高数値で、このせいかなとも思っております。 そこで以下についてお聞かせくださいませ。 1.糖尿病家系は胆嚢ポリープができやすい原因になりますか? 2.平均的な体型の20代の女性に胆嚢ポリープが見つかることはどれくらいの頻度でしょうか。 3.20代で胆嚢ポリープが、胆嚢癌である確率はどのくらいでしょうか。また1年後に大きくなっている可能性はどのくらいでしょうか。過去事例でご存じのものがあればお伺いしたいです。 (初めてのエコー検査でしたので、1年後に大きくなっていたり、癌だったらどうしようという気持ちです…) 4.できればこのポリープを縮小/消失させたいのですが、日常生活で気をつけることはありますか? (コレステロールを取らないなどは効果ありますか?) 恐れ入りますが、ご知見をお貸しいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

PMS? 生理前〜生理中の不調について

person 20代/女性 -

ここ2・3ヶ月ほど前から気づいた事なのですが、生理前〜生理中の体の不調が目立つようになってきました。生理前の不調は2週間前から徐々に始まりますが1週間前からがピークに感じます。 症状としては、気持ち悪さ、日中の眠気、食欲増加、立ちくらみ、ふわふわ目眩、イライラ、やる気出ない、肩こり、下腹部痛、軽い生理痛の痛み、だるさ、息苦しい感じ、動悸、時々腰痛、不安、過去のフラッシュバックなど 生理中は下腹部痛、生理痛、軟便や下痢、無気力など 出血量は夜用を付けること無く普通〜少ないくらいで7日間続きます。 2ヶ月前からアプリで登録している排卵日が近くなると出血が起こるようになりました。 少量で軽い日用のナプキンで大丈夫なくらいでだいたい4日〜5日ほど また、先月からオリモノの量が多かったり少なかったりして色も黄色または黄緑っぽい色しています。 匂いはしないです。 何か不調と関係してますでしょうか? 過敏性腸症候群(便秘型とガス型)も患っているのですが、生理前や生理中は特になるとひどく乱れる感じがします。腹痛と下痢がキツイです。 他にも多嚢胞性卵巣症候群、うつ病、強迫性障害、気管支喘息、アレルギー性鼻炎があります。 ピルは以前に低用量ピルを検討していたのですが、偏頭痛がよく起こるのと、胆嚢ポリープ、脂肪肝があったため処方されませんでした。 脂肪肝と胆嚢ポリープは定期検診に行けてないので今はどうなってるのかわかりませんが最後に行った時には脂肪肝は薄くなってると言われました。 その頃から15キロ痩せました 今服用中のお薬が ブデホル吸入、モンテルカスト、ルパフィン、カルボシステイン、炭酸リチウム、ファモチジン、ラメルテオン、ビオスリー、加味逍遙散、六君子湯、アルプラゾラム、辛夷清肺湯 ピル以外に方法はないでしょうか 原因は婦人科系でしょうか まとまり無いですがお願いします

1人の医師が回答

帝王切開後の右あばら骨の下の痛み

person 20代/女性 - 解決済み

2023年3月に帝王切開で出産しました。 それからずっと右のあばら骨の下あたりが、筋肉痛?のような痛みがあります。 横になると痛みがよくわかる感じがします。 帝王切開の最中麻酔を6回追加しても効かず痛みを我慢するしかないと言われて泣きながら我慢したのですが、手術の最中もその場所がかなり痛かったのを覚えています。多分お腹を開いておく金具?が、右のあばら骨あたりにあって、手術中お腹付近の痛みも壮絶な痛みでしたが、その金具?があるあばら骨下もとても痛かったです。 その後先生にその痛みの話をすればよかったのですが、それよりも産後はお腹の傷の痛みと赤ちゃんの世話に必死で聞くのを忘れてしまいました。 1年以上経っても右あばら骨の下の痛みは消えないので気になります。 日中普通に生活してる時は痛かったり痛くなかったりします。 横になると痛みが強くなる気がします。 産後これとは別に、脂肪肝と胆嚢のポリープがあると言われました。 エコーなどで見ましたが、特に問題ないと言われました。 この痛みは帝王切開での癒着の痛みなのか何なのか気になります。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

20代後半背中の痛み息苦しさ

person 20代/女性 -

28歳女性です。 年末に胸と背中に痛みがあり 一度受診しました。 血液検査と心電図をしてどちらも異常なしでした。 仕事柄肩こりがひどく肩こりからきているのではないかと言われました。 筋肉をほぐす薬をもらい少し飲んで回復したので様子を観ていました。 また年明けあたりから痛みがでました。 胸の痛みはなく背中だけです。 場所としては首より少し下あたりで、 肩甲骨よりも上あたりで、真ん中が痛みます。 また肩こりかな?と思ったりもしましたが しばらくして横になると少し息苦しさがあるのを感じました。 ネットで検索すると整形外科へ受診をと書いてあったり 逆流食道炎の可能性があると書いてあったり。 ちなみに一年前に胃カメラをしていて異常はありませんでしたが、そこから胃カメラをしていないので現状わかりません。 ただ、胆嚢にポリープがあり現在経過観察中です。 他には心不全ともでてきます。 背中の痛みと横になった時の息苦しさの症状から可能性はあるのかな?と思ったりもしました。 去年の頭に動悸があり循環器官内科へ受診しています。 その時も異常はなく正常と言われていました。 めまいがひどく一度脳神経外科にかかたときには、ストレートネックとも言われていました。 それにプラスして肥満があるのでどの病気が可能性として高いのか、どの科へ受診したら良いのかわかりません。 ネットで調べても癌による放散痛とも書いてあったりなにか大きな病気ではないかと心配です。 受診するのが1番ですが、 受診する科を迷ってしまったのとなにか大きな病気なのではと不安になってしまい。 まず、こちらに相談させていただきました。

3人の医師が回答

左の胸、肋骨、背中のちくちくした痛み

person 20代/女性 -

1年以上前から、時々左胸がチクチク痛むことがあり、それだけで済む日もあれば、肋骨や背中まで痛む日もあります。 11月に人間ドックを受信し、乳がんエコー・心電図異常なしです。 脾腫と胆嚢ポリープ6~7ミリ 精密検査となったのは、 中性脂肪29 総コレステロール138 HDLコレステロール59 LDLコレステロール71 でしたが、再検査で甲状腺を追加で調べて異常なし、肝臓は元から異常所見無し、下痢などの症状もないため様子見になりました。 今年の夏頃整形外科で上記の症状プラス鎖骨あたりの痺れや、手を上げると疲れてくるなどの症状から胸郭出口症候群と言われ、あまり抱っこ紐で子供を抱っこしないようにしていたら痺れなどは自然と治りました。 いまだに腕を上に上げると、左の方が疲れる感じはあるのですが、普段手をあげたりしないので意識することはありません。 症状で検索すると肋間神経痛と出てくるのですが、その場合は痛み止めの頓服などで改善していくものなのでしょうか? またこのように1年以上胸や肋骨背中が痛むことはありますか? 呼吸や体勢変化では変わらず、何もしなくても重だるい感じやチクチクしたり違和感があります。 祖父が肺炎、母親が肺気腫と、肺関係が弱いと思っていて、人間ドックの肺活量も基準以下でした。 胸部X線で異常なければ肺機能は特段心配しなくても大丈夫でしょうか。 また生理の時に、四肢の感覚に違和感が出るのですがこれもよくあることなのでしょうか。 以前産婦人科に聞いたり、腰のMRIを撮って異常がなかったので放置していますが、生理中になることが多いです。 腰から下の違和感や不快感があります。 気になるようなら神経内科へ行ってもいいかもと言われたこともあるのですが、 上記の左側の痛みとは無関係と考えてよろしいでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)