25歳女性です。
先日、人間ドックの腹部エコーにて、3mmほどの胆嚢ポリープを指摘され、1年後に経過観察をとのことでした。
いろいろと調べてみたところ、20代での発症は稀で、肥満体質が原因になりうると見かけました。
過去には標準体重くらいまで増えたことあるのですが、基本的に同年代の平均的な体型だったところ、胆嚢ポリープが見つかってしまい、
何を見直せばいいのだろうと悩んでおります。
コレステロール値が高いわけではないのに…という気持ちです。(HDL72、LDL102)
一方で遺伝のせいか、hba1cは5.6〜5.7と比較的高数値で、このせいかなとも思っております。
そこで以下についてお聞かせくださいませ。
1.糖尿病家系は胆嚢ポリープができやすい原因になりますか?
2.平均的な体型の20代の女性に胆嚢ポリープが見つかることはどれくらいの頻度でしょうか。
3.20代で胆嚢ポリープが、胆嚢癌である確率はどのくらいでしょうか。また1年後に大きくなっている可能性はどのくらいでしょうか。過去事例でご存じのものがあればお伺いしたいです。
(初めてのエコー検査でしたので、1年後に大きくなっていたり、癌だったらどうしようという気持ちです…)
4.できればこのポリープを縮小/消失させたいのですが、日常生活で気をつけることはありますか?
(コレステロールを取らないなどは効果ありますか?)
恐れ入りますが、ご知見をお貸しいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。