胆嚢の病気 50代に該当するQ&A

検索結果:348 件

昼食後1~2時間後に腹痛下痢

person 50代/男性 -

昼食後、すぐでは無いのですが決まって1~2時間後にお腹がゴロゴロ鳴り腹痛を伴い下痢になります。例えるなら下剤を飲んだような症状になりトイレには二、三回行きます。食事前は胃酸が多いのかゲップは良くでます。最初は水分が多い柔らかめの便が出て、2回、3回目に次第に水分が多くなり最後は水のような便になります。出し切ってしまえば、その後は痛みも何もありません。夕食後は出るものが無いからか、痛みはありませんし、便意もありません。朝は朝食後、普通の便が出る時と出ない時があります。13年程前に胆石があり、急性膵炎になった為、胆嚢は摘出しています。この症状は毎日ではないのですが二日 に1度の頻度で起こります。色々と自分で調べた所、胆汁性下痢の症状のように思うのですが、如何でしょうか?他の病気の可能性はあるのでしょうか?食事は、特に油っこいものでは無く普通の和食です。普段の生活は特にストレスがある訳では無く、むしろこの症状がストレスです。便意を催すと我慢しずらいタイプの腹痛なので、近くにトイレが無いと困ります。どうすれば治るでしょうか?アドバイスお願いいたします。ちなみに数年前に胃カメラ、大腸検査しましたが特に異常はありませんでした。

1人の医師が回答

ipnmと膵臓癌につきまして

person 50代/女性 -

お世話になります。 50歳女性です。10年程前より胆嚢ポリープの経過観察をしており変化なくコレステロールポリープであろうとの診断でしたが、母が胆嚢がんで亡くなった為、念の為、今年の2月にMRI検査をしたところにて膵頭部に7ミリの膵嚢胞を指摘され経過観察となりました。 半年後に造影剤CT検査をしたところ、嚢胞自体の変化はありませんでしたが、軽度の主膵管拡張と膵臓脂肪が薄くついているとの指摘がありました。 主膵管拡張につきましては嚢胞があると膵液がドロっとしている為との事で特に心配はないとの事でした。 膵臓脂肪については膵臓は萎縮していない との事でした。 血糖値も高めでヘモグロビンA1Cが6、4あり減量と運動により現在は5、9とか6、0になりましたが食後高血糖があります。 母親が68歳で胆嚢がんになり亡くなり、父親が63歳でB型肝炎からの肝臓癌で亡くなっており、父も母も糖尿病はなく、父は肝臓癌で手術後にインシュリンを打っておりました。父の血縁では糖尿病、膵臓癌はいないと思いますが、母親は養女にて血縁が分からず、母親の父親は比較的若いうちに癌(胃がん?)にて亡くなってるような話しを聞きました。情報が少ない事と大昔の為、胃がんではなく膵臓癌ではなかったのではないだろうか?糖尿病だったのではないか?と不安です。 もし、母親の父親が糖尿病、膵臓癌であった場合、私は通常のipnmの方より膵臓癌にかかる確率はかなり高確率になるでしょうか? ちなみに、母親が受けた遺伝子検査では遺伝的なものはないとの結果でした。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

早期慢性膵炎の疑いの今後と糖尿病に関して

person 50代/男性 - 解決済み

2023年10月に肝胆膵ドックを受診しました。 父:膵臓の腺房細胞癌で死去、私自身が線虫検査で膵癌リスク中の判定、胆嚢ポリープ多数有りの為です。 ドック内容は、CT、MRI(MRCP)、エコーです。 胆嚢ポリープの量が多くポリープ径7mmとの事でEUSを受診し、下記の所見にて早期慢性膵炎の疑の診断が出ました。 「膵:主膵管拡張無,膵表面はやや不整で内部エコーは線状高エコーが目立つ。主膵管壁高輝度化も認め早期慢性膵炎の疑。 胆:胆管拡張無、胆嚢内4mm大の表面やや不整、内部エコーヘテロなポリープ多数認める。明らかな血流増加無。コレストロールポリープの疑。」 また、 膵ホスホリパーゼA2 427ng/dl H判定です。 飲酒喫煙は両方無しです。 1.慢性膵炎の発症を遅らせる為に毎食後に市販の消化剤を服用したら膵臓の負担を減らす効果はありますか? 2.膵癌への恐怖が大きいです。検診頻度、検査方法は何が最善でしょうか?検査説明の医師からは6か月周期で、MRI(MRCP)を使用、EUSは使用しないと言われました。私個人は精度の高く早期慢性膵炎(疑)を見つけたEUSで毎回の検査を希望していますが、膵臓の経過観察、膵癌の早期発見でEUSを使うものではないと拒否されています。 3.17~16年前にHbA1cが7.8・血糖162の状態になり、糖尿病と診断されましたが、現在は食生活の見直しと運動で値が下がりHbA1cが5.9・血糖109程度で糖尿病の診断も外されています。朝は小食、昼は控えめ、夕方に炭水化物を取り、24時近くは野菜、豆腐等、魚系の食事、就寝はAM2時の生活ですが、時折、19~20時頃、異様な空腹感を感じるときがあります。膵癌で死亡した父、生存中の一卵性双生児の兄も糖尿病です。境界型糖尿病?隠れ糖尿病の可能性が高いでしょうか?受診必要でしょうか?

2人の医師が回答

9年間寝たきりです。神経難病でしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

9年間寝たきりです。13年前に突然両足の痺れ 突っ張り、みぞおちの強張りで歩行困難になりました。 突っ張り、痺れ、強張りは持続的です。腰、殿部の突っ張り もあります。両手は軽い痺れがあります。足の痺れは 数ヶ月で下肢に広がり車椅子生活でした。何十軒もの 病院を受診いたしましたが精神的なものまたは 亜急性連合性脊髄変性症の疑い脊髄癌もあるけどねという 診断で終了いたしました。検査は腹部のC Tと血液検査 のみでした。車椅子生活4年目に突然車椅子ごと浮き上がる感覚と 同時に左回りに吹き飛ばされる酷いめまいが起こり めまいから数日後に体が揺れる感覚浮動性めまいが24時間止まる ことなく続くようになりました。現在は止まることのない浮動性の めまいとみぞおちから足先までの筋肉の持続的な痺れと突っ張りと強張りで 天井を見るだけの生活です。最近特に下肢の強張りと突っ張りが酷く (血圧計で下肢を強く締め付けられているような感覚) とても苦しく動かせなくなり会話もできなくなってしまいます。 このような状態でベッドから担架、担架から車への移乗はできそうに ありません。身体を動かされると筋肉硬直とめまいが強くなり 脈拍も160〜170に上がり下がらなくなってしまいます。めまいは ジェットコースターに乗っているような感覚なのでお恥ずかしながら 悲鳴が止まりません。去年の7月に急性胆嚢炎で救急搬送されましたが ずっとそのような状態なので隊員の方も速度を10キロに 減速してくださいましたりで、どうしてよいものかわからず ご相談させていただきました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 1・往診で診ていただくことは可能でしょうか 2・何の病気が考えられますか 3・無理にでも病院受診が必要でしょうか 4・検査はどのような検査が必要でしょうか

3人の医師が回答

MS上腹部MRI+MRCPを毎年の健康診断で行う医学的意味があるか?

person 50代/男性 - 解決済み

50代の男性です。 表題の通りですが、健康診断のオプション検査でこの検査を毎年行う意味がどれ程あるものなのか、専門の先生方のご意見をお聞かせ下さい。 40代半ば頃に体調を崩し、その際アミラーゼとリパーゼが基準値より若干高くなった事がありました。その際念の為に表題のような膵臓の検査が行われ、以後毎年行ってます。この時以来、アルコールは口にしていません。 この時胆嚢腺筋腫症を指摘されましたが、これはずっと著変無しです。 この数年後、同じ検査で膵微小嚢胞を指摘されました。3mm程度迄のが数個だそうで、主膵管との交通も疑われる。IPMNなどが疑われる。主膵管拡張は見られないとの指摘でした。 健診で年1検査を推奨されたので続けていますが、膵の指摘はこの1度だけで、以後膵に関してはずっと異常所見無しという報告です。胆嚢腺筋腫症は相変わらずです。 この様な次第ですが、この検査を毎年漫然と受けていて、何らかの疾患の早期発見に繋がるような効能は有るのでしょうか? 膵微小嚢胞とIPMNの疑いというのも1度だけで、その後指摘が無いというのは、この検査の感度?の低さを物語っているような気がしたのですが、専門の先生のご見解を伺えればと思いました。 この検査は健診診断の一環なので、結果がレポートされるだけで、医師にご意見を伺う機会がありませんでした。 ちなみに背中が痛いとか、左脇腹が痛いというような症状は特にありません。 ただ、私は家系的に胃腸や肝臓があまり強くないらしく、逆流性食道炎持ちだったのが原因なのか、5年程前にバレット食道癌を経験、内視鏡手術して頂きました。以来、毎年腹部超音波と内視鏡検査は健診で欠かさず行っています。こちらも現状異常無しです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)