78歳女性です。
毎年健康診断は受けていますが、今年の6月に人間ドックをしました。その検査で胆管が拡張しているとの指摘を受け、MRI PET など精密検査を受けました。結果、胆管の拡張は生まれつきのもので、問題ないと診断されました(何の自覚症状もありません)。ただ、昨年まで指摘されたことがなかった、高血圧のために薬を服用しています。血圧は、服薬前は上が160でした。服薬して3週間位で120台になりましたが、最近は140台です。しかもムラがあります。
このまま一時的に血圧を下げる薬を飲み続けていいのでしょうか?
血管年齢は90歳とも指摘されました。血圧の薬は血管の状態を改善するものではないように思いますが、他に治療方はないのでしょうか?