背中の痛み 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:22 件

間質性肺炎の末期は

母77才、4〜5年前に発症、間質性肺炎と診断されました。最初の頃は在宅酸素を使っていましたが、それほど苦しくなかったのか一旦止めました。昨年(05年)3月、旅行から帰った朝、身体に力が入らないとベッド横でへたっていたので、病院へ。血中酸素濃度がかなり低く(70以下?)即入院、抗生物質を用い1〜2週間ほどで回復、ウィルスによる一時的悪化と言う事でした。その後医師が急性憎悪を心配しステロイド投与、体重が35kg前後だったので、確か当初30mgだったかと思いますが、改善が見られたので徐々に減らして3ヶ月の入院で退院、自宅療法しています。供給酸素は行動時3L、安静時2Lです。 退院後一人暮らしに不安があるので、息子の私が平日は一緒に住み、土日のみ一人で過ごしています。介護のヘルパさんには毎日入ってもらってます。 今年に入ってひどかった咳も治まり、病状が安定してきて、酸素濃度も99%の数値が出るようになりました。最近はそれぞれ供給量を0.5L減らすようになりました。ただ、息苦しさは変わらず、いつもハアハアやっています。食事を食べている途中でも息苦しさから食べるのが面倒になり、量が減っていて、歩かなくなったのもあり、筋力・体力がかなり落ちてきていて、外出には車椅子を切望します。 何より困るのは、肺の状態は安定しているのですが、便秘と背中の痛みが、日により酷く、QOLを思いっきり下げています。さらに、低酸素脳症もあるのでしょうか、物覚えが極端に悪くなり、認知症かもと思っています。加えて、退院してから不安感が日に日に強くなって来ていて、私が自宅に戻る土・日には、時として30分毎にケータイを鳴らし、「今日は来てくれないのかい」と無理と分かっても聞いてきます。老人性の鬱症状かもと思うのですが、何しろ主治医(呼吸器内科:総合病院)の先生との定期健診(一ヶ月毎)の時間はご他聞にもれず大変短いため、たいした事も相談できませんでしたので、先日別の大学病院の「物忘れ外来」を受診したところ、総合的に観察した方が良いから2週間〜10日位入院してみなさいと言う事で、診療内科に検査入院の予定です。 お聞きしたいのは、この病気は治らないし出来る治療も少ないと言うことは理解していますが、いよいよ酷くなった時にどういう症状・生活状態になり、それにどう対応して、家族としてどんな心構えでいたらいいのかと言うことです。

1人の医師が回答

水ぶくれのある皮膚のただれ・応急処置は?

person 70代以上/女性 - 解決済み

母の皮膚のただれの件でお尋ねします。 80代・要介護5・認知症ありなので自分で症状が上手く言えません。 4日ほど前に右胸下あたりがチクチクして痛いと言うので、服をめくってみたら鱗っぽく角質?みたいなのがボロボロとはがれかけているような感じでした。 それが当たって痛いのかなと、一時的に家にたまたまあった保湿クリーム(指定医薬部外品:効能ひび・あかぎれ等)を塗って様子見することにしました。 翌日、デイのスタッフにも伝え保湿クリームも持たせました。帰ってきた時に「右胸下と背中のほうもキズがありましたね。入浴後に塗っておきました」とスタッフが言っていたので「キズ?背中?」と思ったものの深く考えませんでした。 クリームを塗ったのはその2回です。しかし、古かったのか肌に合わなかったのかわかりませんが、先ほど母の肌を見てびっくりしました。 右胸下から脇の下~背中右側にかけて、赤くただれてプクプクと水ぶくれになり、それもいくつかつぶれている状態で、本当に後悔しました。 明日は木曜日で午前中しか皮膚科も受診できませんが、医者にかかるまで今の処置としてどうしたらいいのでしょうか。 ガーゼをあてていたほうがよいでしょうか?

3人の医師が回答

高齢者の肋骨骨折、圧迫骨折について。

person 70代以上/女性 - 解決済み

介護職をしている者です。今年の2月20日に入浴介助で浴槽の中に入ってもらいました。その時は介助で入ることができたのですが、その方は浴槽に入ってはいけない方でした。リウマチの痛み、骨粗鬆症などあるためです。うっかり私はその方を入れてしまいました。ちなみに浴槽は一般家庭にあるような個浴用のよくそうで、入る際には手すりを持って足を高く上げないといけません。その一週間後、その方は背中の痛みを強く訴えられ、レントゲンを撮りましたが、その時には圧迫骨折(新しいものか古いものかわからない)との診断で痛みを見ながらの生活となりました。強い痛みがある時と痛みがない時があり、その都度対応していました。またそれに比例して認知が進み食欲がなくなってきました。3週間ほど前から背中の脇に強い痛みを訴えられるようになり、大きな病院で診察を受けると、肋骨3本骨折と圧迫骨折が何箇所かあったそうです。私はあの時の入浴介助で肋骨が折れてしまったのではないかとその方を見るたびに胸が痛いです。家族の方にも私のミスで浴槽にいれてしまって…と言いましたが、年齢と骨折しやすいからと言われましたが、どうしても自分のせいではないかと責めてしまいます。ここ最近では食欲がさらになく、傾眠傾向でこのまま老衰されるのではないかと心配です。 骨粗鬆症の方は浴槽に入るだけで肋骨が折れたり、圧迫骨折するのでしょうか? 職場の方は大丈夫と言ってくれますが本当に心配です。どなたかご助言いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

84歳父の寝苦しさ訴えと脱水懸念への対処

person 70代以上/男性 -

84歳の父の件です。 (父の基本情報) 要介護4、認知症(昼夜逆転など)、慢性心不全、うつ病、大腸ポリープ切除2回、杖、外出は車椅子使用、現在は、うつ病や食欲増進の薬を飲んでいます。 (父の住環境) 娘(私52)宅に配偶者(母78)と同居、母は要介護5、重症度難病、身体障害者、認知症(時、空間の認識の大幅なずれ、空想的発言、幻覚) なお、娘(私52)宅には、息子(私の弟47)統合失調症、精神障害者も同居。 (父の生活) 衣食住世話と両親世帯の家事介護、家政と医療介助、不在時のケアマネジメントは娘(私) 娘(私)はフルタイム勤務のため週に3回デイサービス、1回歌の会、2回は終日自宅で訪問ヘルパー昼食配膳、訪問入浴 (父の症状) ・食事が極度に少量に。・連日、寝苦しさを訴える。寒くも暑くも、痛くもないとのことで、先週、介護ベッドを導入したが、寝苦しさに改善が見られない。足裏マッサージや背中を擦って欲しいと連日要望あり、本日も2時間マッサージしたが、なかなか寝苦しさが軽減しない。 ・手が小刻みに痙攣しているように見える。 ・足やふくらはぎが冷たいことが多い (私の対処) ・父の体調は、どこを改善すれば良くなるでしょうか。 ・私にできることは何でしょうか。 ・留意点は何でしょうか。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

9人の医師が回答

肺癌、多発性脳転移、脊髄転移の治療法 、手段

person 60代/男性 -

1月初旬インフルエンザから肺炎、通院で肺炎治療中の1月中旬急に右半身麻痺、歩行困難となる。 原因は右肺大細胞神経内分泌癌からの多発性脳転移と診断。 初めに脳腫瘍の治療、リニアック3週間 全脳照射、その後歩けるようになり元気になった。 その後抗がん剤治療イリノテカン、シスプラチンを1クール行ったが3月下旬、頭痛、首後ろ、背中、腰、足首の痛みが急激に出てきて脊髄転移が判明。 又急激に歩行困難、傾眠傾向、うまく言葉が出てこない、難聴がひどくなり、 抗がん剤治療してもらっていた呼吸器内科の先生に抗がん剤治療する体力もないし緩和ケアで余命を過ごす事を勧められ、1週間前に緩和ケア病院に入院。痛み止めの治療で車椅子に介助で移動でき数時間は車椅子に乗っていられくらいになりました。 、脊髄転移した場合、本当に治療法はないのでしょうか?あったとしても全身状態がよくないとできないものばかりでしょうか? 今更ながら何か良い方法があったのではないかと気になってしまうので、詳しい方教えてください。 又、治療法はなくても、痛み止めい 以外に飲み薬で簡単に少しでも症状をやわらげるものはあるのでしょうか? 全脳照射前に脳浮腫改善の為にステロイドの飲み薬を服用した時にステロイドだけで歩けるようになったり、うまく話せるようになったので、脊髄転移で認知症に似たようなうまく言葉がでてこないような症状を抑えるのにステロイド等は症状の緩和に有効なのでしょうか? 又余命は大体長くてどのくらいが一般的でしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)