胎便吸引症候群 30代に該当するQ&A

検索結果:38 件

新生児 落陽現象 脳性麻痺

person 30代/女性 - 解決済み

現在生後17日目の新生児について質問させて下さい。 出産時に胎便吸入症候群でNICUに5日入院し1日目は挿管をした様ですが翌日からは外れました。 出産中に何度か心拍が落ちた様で後遺症や脳の障害が残らないかがとても心配です。アプガースコアは1分、5分どちらも9点と伺いました。 最後は吸引分娩で取り出されました。 気になる点がいくつかあるので質問させて下さい。 落陽現象が1日1回〜数回は起きてます。 入院中から目つきの異常は感じていたのですが病院からは何も言われず、退院して自分で調べたところ落陽現象かもと思う様になりました。 後日、小児科の先生に動画を見て頂いたところ今は追視も出来ないから正常だと説明があり2ヶ月過ぎても続く様で有れば脳圧が亢進してる可能性があるのでまた動画を撮ってきてほしいとの説明でした。 1.貼り付けた画像はやはり落陽現象でしょうか? エコーやMRIなどすぐに調べなくても大丈夫なものでしょうか?2ヶ月も様子を見て手遅れにならないかが心配です。 哺乳力低下や嘔吐などは見られず順調に育ってくれております。 2.落陽現象は中枢神経に異常が出てもなる様ですが出産時に心拍が落ちた事で中枢神経が傷つき落陽現象が起きていると言う事は考えられますか? その場合どの様な予後が考えられますか? 3.吸引分娩の時の頭血腫が3センチほどの大きさなのですが大泉門にかかっていたら核黄疸からの落陽現象の可能性もありますか? 4.身体の反り返りや足を突っ張る事が多い。いつも向き癖が右側(吸引分娩で大きいコブが左側にあります。)、舌をペロペロ出し入れしている。調べると脳性麻痺の症状と出て来て心配なのですが、可能性はどの位ありますでしょうか? 長々と質問してしまいましたが回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)