胎児エコー 鼻が大きいに該当するQ&A

検索結果:69 件

胎児水腫、ダウンの確率

person 30代/女性 -

34歳初産です。25週の検診の際、左胸に胸水が見つかり転院しました。 転院先の病院で詳しくエコーしてもらったところ胸水のほかに胎児水腫、皮下浮腫、心室中隔欠損症、肝腫大などがあると診断されました。 翌日、胸腔穿刺ですぐに水を抜き、再度水が溜まったのでシャント術を2回し、経過を見ているところです。 水を抜いてからは今のところそんなに溜まっておらず、浮腫も落ちつきました。 週数相当の大きさで胎動もしっかりあり、染色体異常の可能性や心疾患があるとはとても思えません…。 胎児のウィルス感染や貧血などではないと言われました。 今現在31週までなんとか頑張ってくれていますが、無事に産まれても何かしら障害を持っている可能性はありますか? 羊水検査はしておりませんが、これだけの初見から、かなりの確率でダウン症の恐れがあるでしょうとは言われました。 他の人のエコーと比べてみると、鼻が低く鼻骨がやや未形成な気がします。 胎児水腫で心疾患を持っている場合、予後は悪くやはりダウン症の可能性が高いのでしょうか? それとも、このような病気を抱えていても染色体異常もなく、無事に産まれて健康的に育つことはあるのでしょうか? 長文でたくさんの質問申し訳ないです。 どうかご意見よろしくお願いします。

1人の医師が回答

エコー写真の顔、ダウン症に見えますか?

person 30代/女性 -

変な事聞いて申し訳ないです。。。 現在30歳、37週です。 36週のエコー写真ですが、奇形やダウン症のお顔に見えますか( ; ; ) 実は遠い親戚にこの写真を見せたところ、『なんかダウン症ぽい、、、?』と心配されてしまいました。 その人はなんの医療知識もない人でそんな事気にしなくていいのは分かりますが、出産が近くなるにつれもしかしたらと不安になっています。 産まれてみないとわからないのは重々承知です。 胎児の大きさもほぼ週数通り、エコーでも毎回異常ありません。 NTも測ってはいませんが、問題なかったそうです。(産院に確認したら、パッと見て厚みが確認されなければ計らないそう) ですが、順調と言われても何か見落とされているんじゃないかとか異常あるけど教えてくれないんじゃないかとか考えすぎてしまいます。 出生前診断を受けなかったことをとても後悔しています。もちろん産まれてからわかる病気の方が多いことはわかっていますがこんなに不安になるなら受けておけば良かったです 添付のエコー写真、パッと見の感想を教えていただきたいです。 ダウン症の子は鼻の付け根が低いそうですが(例外の子もいると思いますが)、このエコーだと鼻筋ありますか? エコー写真が鮮明でないことは重々承知です、、、、( ; ; ) また異常があればどの医師も告知してくれますか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠34週 妊婦健診で脳と顔のチェックがされていない

person 30代/女性 -

妊娠34週の32歳経産婦です。 現在個人院に通院していますが、24週頃に行われる中期スクリーニングの時から今日の検診まで、胎児の顔と脳がチェック出来ていないことが判明しました。 ここ数回は顔が上を向いてるから顔が目しか見えないとは言われていましたが、まさか顔の形成や脳の構造がこの週数までチェックされていないとは思ってもいませんでした。 中期スクリーニングの時もそれ以降も、問題ありません、と言われ続けていましたし、大きさも大体週数通りに推移しています。 24週と26週のエコー動画を見返すと、素人目ですが3Dエコーで鼻と口が確認でき(写真をご確認下さい)、裂けているように見えないし、今日の先生の話し方も疾患を疑っている様子はなく、産まれてからのお楽しみ、的な話しぶりだったのですが、 一 この週数まで脳と顔の形成がチェック出来ていないことは有り得ますか? よくあることでしょうか? (ネットで検索しても、病的な理由で脳が見えない、という内容しか出てこないため) ニ もし生まれるまで脳が見えなかった場合、産まれてから脳の検査をすることになるのでしょうか。 三 万が一脳に異常があった場合、nicuのない個人院では対応出来ないと思うのですが、別の病院で胎児ドック等受けた方が良いでしょうか。

3人の医師が回答

初期から臨月までのFLの成長と顔つき

person 30代/女性 - 解決済み

先生方よろしくお願いします。 現在38週5日で34歳の初産婦です。 旦那がダウン症のことを過度に気にしており、初期からかかりつけの産院の先生方に色々と聞きながら臨月まできました。 4週あたりで出血があったものの特に問題にはならず(子宮からの出血でしたが原因は不明)、今まで異常を指摘されたことはありません。耳の位置や鼻骨の有無、NTや心臓内臓など一通り診ていただき問題なしとされています。NTに関しては容易にみれるものではないと理解しつつも技師さんにみてもらい、エコーをみながら「今のところは特に問題なさそうです」と言われています。 その中でお聞きしたいのは胎児のFLと顔貌についてです。初期からのエコーを見直したところ、FLの値が-1.5SD以下になったことはないものの、-1.4SDからはじまって次の健診で-0.4SDとなり、その後健診ごとに-0.1ずつ離れて推移して現在-1.0SD(65ミリ)となりました。診ていただいた複数の先生方からは皆同様に「個性の範囲」と言われています。BPDは常に+1.0でFLと差がどんどん広がっています。ACも大きめですが。確かにFLは標準内とはいえ短めかなとは思います。 4Dエコーの顔も、胎児が羊水の少ない場所にいることと子宮壁に押し付けられていることもあり、鼻ぺちゃのタラコ唇で、つり目の大仏のように見えます。わたしは可愛いと言いますが旦那は顔つきも気になるようで… 上記から、何か疑うべき異常はありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)