2人目妊娠33週です。
22週で横位
29週頃まで逆子
31週の健診では頭位になっていました。
しばらく脇腹〜肋骨の下あたりや、胃のあたりを蹴られたり、グリグリされて、かかとらしきものが触れており、安心していましたが、32週後半のある日から、それがなくなり、胎動の位置が低くなりました。
エコーで見たわけではないので、感覚でしかありませんが、また逆子になってしまっていないかと心配しています。
質問
1、頭が重たくなるから自然と頭が下になると聞きますが、32週後半に入ってから頭位の状態から逆子になることはあるでしょうか?
2、29週の時点では、先生から
「まだ回ると思いますけどね」
と言われましたが、万が一33週の現在逆子だった場合、この週数から再び頭位に戻るには間に合いますか?
3、ネットには(情報の取捨選択は必要と思いますが)、背伸びをしたり高いところのものをとったりしてはいけないなどと書かれていて心配になりました。
洗濯物を干すときに腕を肩より上に上げて、少し背伸びをしてしまうのは良くないでしょうか。
ちなみに、胎児は少し小さめと言われており、31週で1,400g強でした。
よろしくお願い申し上げます。