胎嚢確認後出血ピンクに該当するQ&A

検索結果:275 件

妊娠初期の出血について

person 20代/女性 -

今日で6週0日です。 顕微授精をし、胚盤胞を移植して妊娠いたしました。 5週4日の午前中、ナプキンに織物に混じって赤い血がついており、その後トイレに行くたびに薄茶色い血がついていました。 夜、鮮血が少量出たため、クリニックに連絡し次の日急遽受診することになりました。 5週5日、無事胎嚢確認でき18mmでした。(卵黄嚢と胎芽は確認できず) 先生からは血が溜まっていたり跡もないため順調ですとおっしゃっていただき、安心して帰宅しました。 次の日の朝、一昨日よりも量の多い、生理1日目以上の鮮血の出血がありました。再度クリニックに電話したところ、生理2日目以上の血が出たら連絡してください。とにかく安静にしてください。と言われ受診させていただけませんでした。 1日中ベッドで横になり、トイレに行くたびに茶色いや黒っぽい、ピンクの出血が少量ナプキンについている状態が今も続いています。 とても不安です。次の受診予定は2週間後(心拍確認予定)なので、もっと早く受診したほうがいいのでしょうか。 今回の妊娠の前に稽留流産をしています。 6週2日で鮮血の出血、次の日受診し心拍も測れないほどですが確認できましたが、 7週1日には心拍は止まっていました。 やはり出血と流産は関係があるのでしょうか。

2人の医師が回答

妊娠5週 腹痛と出血について

person 30代/女性 - 解決済み

今日で妊娠5週目になるものです。 体外受精、ホルモン補充で先日胎嚢確認ができ、引き続きエストラーナ3枚、ウトロゲスタン膣錠とデュファストンの服用をしています。 本日、少し身体を冷やしてしまったからか、腹痛があり排便しました。 その際、いつもより出にくかったこともありいきんでしまい、出血がありました。 出血は鮮血、ティッシュに直径1センチ程度でした。 腹痛は、お腹が冷えたときにあるような痛みの少しひどい版で、いきむと冷や汗が少し出る程度です。排便後、治りました。 出血がお尻を切ったのか、膣から出ているかがわかりづらく、おそらくお尻だろうと思い過ごしていたのですが、その3時間後くらいに、排尿時にトイレットペーパーに薄ピンクの血がそちらも直径1センチ程度つきました。 ・腹痛は冷えたものと思っていましたが、流産による腹痛ということも考えられるのでしょうか? いろいろ調べていると、腹痛と出血がある場合は注意、とあり、その場合の腹痛がどの程度持続するものなのか等が分からず、今回の症状は大丈夫なのかと不安に思っています。 ご相談に乗っていただけますと幸いです。

1人の医師が回答

妊娠初期の出血について

person 30代/女性 -

度々の質問で失礼します。 本日時点で妊娠5w1dです。 先週木曜日に胎嚢確認ができ、今週の金曜日に次に病院に来るように言われています(その辺りで心拍確認ができるだろうからとのこと)。 しかし、先週金曜日の仕事終わりにトイレにて出血があり(トイレットペーパーにサラサラした織物に混じってピンク色の血がついてました)、慌てて病院に行ったところ、 卵黄嚢も確認できてるため問題ない、激しい運動など避ければ日常生活をしてて構わないと言われました。 その後、その出血はほとんどそれっきりで増えることなく、土曜日には止まりましたが、本日(月曜日)にまた出血がありました。 今度は同じくサラサラしたおりものに茶色い血が混ざっており、1度はトイレットペーパーにうっすらつく程度で、その後用事があり少し歩く用事に出かけて帰ってきた後、トイレに行ったらまたサラサラした織物に混じって出血がありました(今度はトイレの底にうっすら溜まってるのが見えた感じですが、その後、拭いたトイレットペーパーにはほぼ血は着きませんでした)。 自分でインターネットなどで調べると 初期の出血はあるあるで、腹痛がない、出血が生理2日目の量くらいに増える、鮮血でなければ様子を見ても良いと書いてある物が多い一方、わずかな出血でも切迫早産の可能性があると書いてあるサイトもあり…またすぐに病院に行った方がいいのか、そのような症状が出なければ金曜まで様子を見て良いのか…ご意見をお伺いできますと幸いです。。 先生には日常生活は送っても問題ないと言われていますが、だとしても気をつけた方がいいことなどありますでしょうか…? 仕事はデスクワークで週2回の出社予定です。 なお、どちらにしても強い腹痛はありません。(初期から軽めの腹痛はありますが強くなる傾向はありません) よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

妊娠6〜7週 びらんによる出血

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠6〜7週 今月40歳になります。 35歳の時に1度中絶しており、妊娠は2回目となりますが、今回は出産したくご相談させてください。 最終生理は昨年12月27日なのですが、大幅に排卵が遅れたようで今年3月6日に病院に行ったところまだはっきり胎嚢が見えずおそらく妊娠4週目くらいとのことでした。 その後13日受診したところ胎嚢確認でき、2週間後心拍確認くるようにとのことでした。 3月20日から茶色いおりものやトイレに行った際ペーパーにピンク色がついたりと出血が見られたため、本日病院を受診しました。 診察してもらったところ 膣の入り口がただれていてそこから出血している、心拍ははっきりはわからないが先生の見立てでおそらく動いてるとのことで一応心拍確認とのことでした。 びらんによる出血だからそこの処置するねと薬のアレルギー確認され、何もないと答えるとフラジールを塗布?いれた? (カーテン越しのためわからず) また流産止めの薬としてデュファストンを1日2回1週間分処方されました。 診察が終わってからびらんのこと、薬のこと調べると不安になってしまったので教えてください。 びらんは自然治癒が見込めるので処置しないとのこと…処置した理由はなんでしょう? またその際に使用されたフラジールも調べると内服は妊娠3ヶ月以内の妊婦には使えない薬と出ていました…内服でないにしろ使用されて不安です。使用して問題ない薬なのですか? 流産の薬もデュファストンというもので1種類しかなく何万人と飲んでるから安心してと言われましたが…びらんによる出血で飲む必要があるのでしょうか? *内診の際、胎児が小さいといわれました 小さいままだと異常を疑わないと…と言われたのですが、それをふまえての処方されたのでしょうか… 担当の先生にお聞きできればよかったのですが、こう言ったことに無知だったため聞けませんでした。 ネットで検索すればするほどそのびらんへの処置など不安になってしまったため、薬も飲んでいいものか悩んでいます。 ぜひご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

2回目移植の化学流産から

person 30代/女性 -

31歳女性です。 質問させてほしいです。 先日、2回目の凍結胚盤胞移植で 初めて陽性判定が出たのですが 5週目頃から出血が続き胎嚢確認できず結果は化学流産でした。(6/17) 一周期はお休みして今月、生理が来たら治療再開し3回目の移植予定です。 お休み期間の間に心身ともに リフレッシュしたかったので 不妊整体と鍼灸に通い始めました。 そこで質問させていただきたいです。 1:化学流産後の移植ですが妊娠率が低くなったりしてしまうのでしょうか? 2:整体でインナーマッスルを 鍛える電気を流す機器(コアレ)や、 自律神経を整えるラジオ波の温熱セラピー機器(ウィンバック)を体に付けます。 血流が良くなるなら良いのかな?と思って通ってますが、これは体外受精の治療周期に行っても問題ない施術なんでしょうか? 3:化学流産後の生理についてですが 直近が生理予定なのですが、ここ4日間くらい薄いピンクのおりもの、茶おりが続いていて生理だな、っていう赤い出血がなかなか始まらないです。 化学流産が関係あるのでしょうか? 病院からはもう一週間待って、生理のような出血がなければ来院してと指示をされています。不安です。。 何個も質問してしまってすみませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

5月に子宮外妊娠、10月21日に妊娠検査薬陽性

person 30代/女性 - 解決済み

この前も質問をしたのですが、5月に子宮外妊娠で左卵管を切除しました。 6月に生理が再開し、それからは26日~27日周期で順調に生理が来ていました。 今月は21日が生理予定日だったのですが、夜になっても生理が来ず、ムカムカする感じがあったので妊娠検査薬を試すと陽性反応がありました。 通常は生理予定日から1週間後に妊娠検査薬なので、昨日妊娠検査薬を試したところやはり陽性反応が出ました。 妊娠はしていると思うのですが、23日辺りから水で薄めたような赤い出血が出始めました。 量はトイレに行くたびナプキンに1円玉くらいの薄い赤い出血が付いており、ティッシュにも少し付く程度で4日かけて徐々に出血は少なくなり、最終的に茶おりやピンクになって出血は一旦止まりました。 着床出血だったのかなと思っていたのですが、昨日からまた水で薄めたような赤い出血が出始め、今日は便器を見ると1回だけ赤い血が出た形跡がありました。 今日は水で薄めたような赤い出血が少し増える時があり、ナプキンに500円玉くらいが付いたかと思えば極少量ティッシュに付いたくらいだったり、茶おりが付いたりとしています。 そして右側の鼠径部の陰毛からこぶし1個分内が痛むことがあります。 座るとより感じやすいです。 左側も痛いこともあるし、子宮辺りが突っ張ったりズキズキすることも先日あったり、常に右側鼠径部が痛いわけではないのですが、また子宮外妊娠なのではないかと不安です。 この症状(出血や痛み)は正常妊娠でも起こる症状でしょうか? また、28日周期で言うと明日で妊娠5週0日になるのですが、病院に行ってもまだ胎嚢は確認されにくいでしょうか? いつ病院に行くべきか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)