脂漏性皮膚炎スキンケアに該当するQ&A

検索結果:46 件

妊娠中の脂漏性皮膚炎の治療法

person 20代/女性 -

妊娠9ヶ月の27歳です。 妊娠がわかった頃から鼻の脇、鼻の下、顎に赤いブツブツができ、皮膚科を受診したところ脂漏性皮膚炎と診断されました。 マスクと妊娠のせいだろうとのことで、塗り薬をもらい、効かなければ別の薬に切り替える、を繰り返してきました。 ニゾラールクリームとロコイドクリームの混ぜたもの→リドメックス軟膏→アイラックスクリーム→リンデロン→ロコイドクリーム と使用してきましたが、どれも良くならず、最近は日に日に悪くなり、白いブツブツでき、かさぶたのようになっています。 2日前に病院を変えて、脂漏性皮膚炎とはっきり言われたわけではなく、薬を飲まないと治らないけど、妊娠中だからということで、セフジニル錠を1週間分とナジフロキサシンクを出していただきました。 前の病院で血液検査もして、亜鉛不足と分かり、ここ2週間ほどサプリメントを飲み続けていますが、変化はありません。 もう半年ほど治らず、悪化していくばかりで、これ以上どうすればいいのかわかりまけん。 洗顔はコラージュフルフル泡石鹸を使用しており、朝と夜にぬるま湯で洗い、十分にすすぎ、その後化粧水とヘパリンローションを塗って、塗り薬を塗っています。 髪の毛が顔に当たらないように結んだり、枕もタオルを敷いて毎日取り替えるなど対策をしています。 1.今のスキンケアは正しいでしょうか。 2.これからも塗り薬を試して合うものを探すしかないのでしょうか。(できるだけ早く治したいです) 3.他にも良くなるためにできることはありますか。 痛痒く、鼻の下なので鼻水をかむのも痛んで、気持ちも落ち込んでいます。 マスクで隠れる部分のみで、ほかに体には症状は全く出ていません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

酒さの薬とスキンケア

person 40代/女性 -

1年半前から顔が赤くぶつぶつになり、初めは脂漏性皮膚炎と診断され、ニゾラール、ピドキサール、フラビタンを処方されました。いっこうに治らず半年後顔ダニがいるとのことでイオウカンフルローションとアレグラが処方されました。今現在いっこうに治る感じではないです。先日、風邪で鼻がつまり耳鼻科を受診しました。何もなってないけど念のためアレルギーの薬を出すねと言われ、他に薬飲んでないですかと聞かれたので、酒さの為アレグラとビタミンを飲んでいることを伝えました。ビタミン剤いくら飲んでも酒さは治らないよと言われ、ポララミン錠2ミリ、ロキシマイン錠150ミリ、アクアチムクリームを処方されました。今まで処方されたことがない薬ばかりでとらえ方が分かりません。それらの薬を1年以上通っている皮膚科の先生がなぜ出されなかったのか何か理由があるのかもしれないし、ミノマイシンがあまり合わず効かなかったので、薬を試すことにも抵抗があります。耳鼻科でもらった薬を飲んで酒さに効くのでしょうか。 また、別の皮膚科では洗顔後はスキンケアなしとの指導を受けましたが、それで酒さに効くのでしょうか。

5人の医師が回答

頭皮と鼻横の脂漏性皮膚炎の治療について

person 30代/女性 -

頭皮がかゆく、白いカサブタのようなものができ皮膚科を受診しました。診断は脂漏性皮膚炎で、鼻横も赤くなっており、それも脂漏性皮膚炎との診断を受けました。頭皮の赤みが激しいため、アンテベートローションを塗り1週間ほどでかゆみが治まりました。この時期からビタミンBのサプリメントを摂取。しかし1ヶ月ほどして再発。この時もステロイドを塗り1週間ほどでかゆみが治まりました。ところがまた再発。 ・野菜を多くとり、和食中心の食事 ・シャンプーを低刺激に(コラージュフルフルは合いませんでした) ・シャンプーの洗い方を、やさしく洗いすすぎをしっかり ・洗髪後はすぐに乾かしニゾラールローションを塗る(夜に1回だけ) を実践しました。ステロイドを何度も塗るのが怖くなり、ニゾラールローションを1ヶ月ぬりましたが改善しているもののまだかゆみがあります。かゆい部分をさわったり、かいたりはしていません。かゆみがなかなか治まらないのと、1ヶ月もお薬を塗り続けていることが気になっています。鼻のほうは、顔にお薬をぬるのをためらい(ニゾラールクリームを処方)自然療法で治せないかと、水虫にきくというびわ葉エキスを塗っています。 【1】このままニゾラールを塗り続けたら、時間はかかっても治るのでしょうか?ニゾラールはどのくらいで効果がでますか?長期使用による副作用はありますか? 【2】長々とニゾラールだけを塗るよりも、ステロイドでさっと炎症を抑えたほうが皮膚にはいいのでしょうか?何度も繰り返している場合でもステロイドはおすすめできますか? 【3】鼻横の炎症に塗っているびわ葉エキスにはエタノールが含まれています。逆効果でしょうか?お薬を塗った場合、夜に1回ぬったとして治るまでの期間は長くかかりますか? お薬を使用せず、化粧水を変え適切なスキンケアを続けることで改善されることはありますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

酒さの治療中ですがなかなかマシになりません

person 20代/女性 -

小さい頃によく肌荒れをしていたのでステロイドで治療していたと聞きました。 元々脂性の肌で中学生の頃まで皮膚炎とは縁もなく過ごしてきましたが10年ほど前から肌荒れを気にしだし、皮膚科に通っていたところ皮膚科にあるニキビ用の塗り薬(ディフェリンなど)一通り試したところ合わず悪化し、その後脂漏性皮膚炎と診断されステロイドで治療していました。 慢性的な赤みが残るようになりニキビのような赤い湿疹が3年ほど前から出だし、マスクの影響でさらに悪化し酒さの診断を受けました。ステロイドは2年前に皮膚科の先生にやめようと言われ断ちました。 ここ2年の間に3つほど皮膚科を転々とし、そのうち1つの病院で「ディフェリンは使えません」と言ったところディフェリンが処方されてしまい敢えてかな?と使ってみたところ元より悪化してしまいスピラゾンクリームを処方されましたが更に悪化が止まらなくなり通うのをやめ、今はVビームが受けれる美容皮膚科に通っています。3月の初旬ごろにVビームを受けその頃から、処方されたロゼックスゲルを1ヶ月間塗っているのですがあまり進歩は見られず、以前よりも痒みが増したような気がしています。赤みは以前と一緒で変わりません。花粉症もあるのでそのせいで痒みがひどいのかなとも思い内服薬はビラノアとモンテルカストを飲んでいます。次に皮膚科に行くのが保険適用でVビーム2回目を受けるため、5月の初旬になってしまいます。このままロゼックスゲルを塗り続けるべきなのか(3ヶ月塗らないといけないと言われています)悩んでいます。アゼライン酸なども取り入れてみましたが悪化するばかりでスキンケアもどうすべきかわからずスキンケア難民でもあります。今は皮脂トラブルケアの化粧水と、クリームの上にロゼックスゲルを朝晩2回塗っています。 お教えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生後4ヶ月 くびのかきむしり

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後4ヶ月の娘が先月20日頃から首をかいています。 20日頃→首をひっかくような仕草。首にはカサカサ感も赤みもなく普通の肌。スキンケアはいつも通りに 24頃→肌に赤いポツポツが出始め、ひっかくというよりかきむしるように 26日→小児科に見てもらったところ接触性皮膚炎とのことで、洗ってスキンケアしておけば大丈夫とのこと。この月齢の赤ちゃんは首痒くてもかかないよとのこと 30日、赤みが酷く、夜もかきむしるようになったのでポリベビーを使用 31日、ポリベビー使用。赤みはちょっとポツポツできてるくらいでひいたがかきむしりは治らず 1日、皮膚科に受診。乳児脂漏性皮膚炎と診断され石鹸使用禁止とエキザルベ、ペリアクチンシロップを処方される。 2日、赤みはほとんど無くなったが相変わらず昼も夜もかきむしる 3日、朝方ミトンごと指を舐めていたのではずし、自分はトイレへ…戻ると首が赤くかきこわしていました。ポツポツした赤みでは無く、皮膚が首のくびれを中心に赤く広がる感じ。そのあと汁は出ていたもののじゅくじゅくはせず乾いたのでそのまま。 今朝、昨日より赤みの範囲が首のくびれに沿って広がっていた。 症状の経過はこのような感じです。 首に見てわかる症状があっても無くても、見た感じでは大人が首をかくのとほとんど同じ動きをしています。 一向に良くならず…100%は無理でもできる限り昼も夜は手を握って寝て、できるだけかくのは防いでいます。娘も機嫌がいい時間が短いです。他の部位に湿疹等赤みはありません。 一時的なクセで、かいているわけではないのか、薬は塗り続けた方がいいのか、別の病院に行った方がいいのか、もうどうしたらいいのかわかりません。 今朝は薬をぬってても赤みが広がったので、病院行こうとしたら休みでした…今から別のとこに行った方がいいか迷っています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)