脇が痛い 男性に該当するQ&A

検索結果:1,762 件

慢性的な左側の首、肩、肩甲骨沿いの痛み

person 30代/男性 -

【症状】 1年半前から左側の首を動かすと肩と首の間付近に痛みがありました。 半年前からは、追加で 左側の僧帽筋、肩関節付近、上腕、 脇付近、耳の後ろの痛みが1日中痛みが出るようになり、悪化しております。 正直、自分でも筋肉によるものか神経痛なのかが分かりません。 下記検査を実施しましたが、 具体的な診断が付かず、症状も全く改善せず、精神的にまいっております。 現在も上記の痛みはありますが、 やはり首を動かすと痛みが強く、 先生には常に左上半身がガチガチに凝っており、特に僧帽筋がパンパンに張っていると言われます。 線維筋痛症外来でタリージェ15mm、 サインバルタ20mmで様子を見ているところです。 ペインクリニックの受診も検討しております。 画像の◯を付けた2つの部分が神経を圧迫しているか個人的に気になっております。 【検査】 •頸椎×2、左肩×2回のMRIを実施。 何件か整形外科を受診し、異常なし、頸椎症、胸郭出口と診断が分かれました。 (異常なし) •胃、大腸内視鏡、腹部超音波、造影剤CT検査 •頭部MRI •血液検査(リウマチ、甲状腺) •頸部超音波検査 【治療】 下記は何も効果が出ませんでした。 •鍼治療、整体も10回以上 •ハイドロリリースも計10回実施 •タリージェ20、サインバルタ20×2週間 •星状神経ブロック注射×2回

4人の医師が回答

十二指腸の潰瘍の一歩手前と診断されました。

person 40代/男性 - 解決済み

昨年11月から、胸やけやむかむか感があり、それまでに一年に1回ほど胃炎としばらく診断があったので近くの病院で診察を受け胃炎という事で薬をもらい飲んでましたが、症状の改善が見られず、内視鏡も実施している他の病院に診察に行き薬をもらって1週間ほど服用しましたが、それでも改善がなく内視鏡検査をしたところ、十二指腸潰瘍の手前になっているとの事でその後タケキャブ20ミリを服用しましたが、服用後目に充血があり服用を止められ、内視鏡検査前に飲んでいたファモチジン20ミリを朝晩服用して1か月になりますが、症状が改善されてなく、当初なかった脇ばらから背中への痛みが出てきており悪化しているのではないかと思っております。 つきましては、 ファモチジンは市販の薬でも使われているものとの事で、タケキャブと比べ効果 が薄いとの事ですが、十二指腸潰瘍等この薬で治療が可能なのかどうか ファモチジン服用以外の治療薬・治療法があるかどうか 教えていただきたいです。 通院している病院から2~3か月かかるかもといわれており、症状が以前よりも 良くなっている、あるいは現状維持ならば同様の治療を続けようと思いますが、痛み等もでており不安だったのでご質問させていただきました。 ご質問させていただきました。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

20代 胸痛と背中の痛み

person 20代/男性 - 解決済み

27歳の男です。去年の10月ごろから調子が悪く様々な病院・科にかかりましたがなかなか良くなりません。 何科をかかればいいかと、考えられる病気を教えていただきたいです。 主訴 ・背中の痛み(肩甲骨の間付近) ・胸痛(脇の近く、乳房から腕側に斜め上) 痛みは鈍痛系?体を捻ると悪化する感じがする。一日中痛い。眠れないほどではないが放置するのは怖い程度の痛み。 12月入るごろに一回良くなり、年始からまた再発。 ・全体的に左側が痛い感じ。一応右側も痛みを感じることがある。 ・痛みが酷くなっていると言うよりは範囲が広がってる感じがする。 ・上脇腹なども最近では痛みを感じる。 ・じっとしてても痛み・違和感を感じるが、動くと悪化する感じがする。 思い当たる節 ・7年ほど前から痰が絡み、咳が出ていた。ここ数ヶ月で悪化してる感じがする ・去年の8月中旬に新型コロナに感染した。(治った直後は別に問題無し) ・最近胃液が上がってくるので1〜2ヶ月くらい前からタケキャブ10mgをもらって飲んでる。 ・切れない痰が原因かわからないが息がしづらい感じがする。 ・1日に数回鼻から血混じりの鼻水が下がってくる(後鼻漏?) 検査済み 去年10月〜11月 胸部レントゲン・心電図・血液検査・胃カメラ・腹部エコー・胸部CT(肺)・呼吸機能検査 異常無し 今年1月〜2月 脊柱MRI・胸部CT(肺) 異常無し 現在検査中 整形外科で採血(リウマチ関係?) 肺のCTは過去の古傷的なものがあったので一応定期検査中 アレルギー無し・平熱・体重変化無し・尿と弁の色は異常無し・spo2は98・脈は80〜100・痰は透明 イブ・ロキソニンはおそらく効果無し。カロナールは多少効き目あり? 湿布は気休め程度に効果あり

4人の医師が回答

右鎖骨下あたりの腫瘍について

person 40代/男性 - 解決済み

先日、おひとりの先生から丁寧なコメントを頂き、気持ちを落ち着ける事ができました。その折はありがとうございます。 私としては、他の先生方のご意見も参考にさせて頂きたいと思い、再掲致します。 宜しくお願い致します。 42歳の男です。 

2ヶ月ちょっと前から右の肩甲骨と背骨の間辺りと右の鎖骨の下辺りに痛みがあり、どちらも少しずつ痛みが強くなってきたので、整形外科を受診しました。そこで、MRI検査をしてもらう事になったのですが、該当箇所全てを一度に検査はできないとの事で、まずは鎖骨下の痛みから検査してもらったのですが、MRIの結果、肩から脇の辺りを通る神経の部分に何かしらの物(画像添付)があると診断されました。担当の医師の見立てでは「神経鞘腫の様に思います。悪性の可能性はそんなに高くないのかなと思いますが、経過観察して3ヶ月後に大きくなってたら精密検査、悪性なら手術と言う形かなと思います。ただ、この部位の神経鞘腫は私も見た事がなく、私自身は腫瘍は専門外なので、心配であれば大学病院に紹介状を書くので専門の先生に見立ててもらったら良いと思います。」と言われました。自分的には心配なので、精密検査をしてもらいたいのですが、神経や肺が近いので、生検にもリスクがあるから、そこまでするのは3ヶ月後にもし大きくなっていた場合をお勧めします。と言われました。 とりあえず、大きな病院で専門の先生に診てもらおうとは思うのですが、悪性ではないかととても心配です。添付の画像をご覧になって先生方のご意見を聞かせて貰えませんでしょうか? 
左の赤丸が該当箇所で、右がその断面図らしいです。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

微熱が続くと脇の下のしこり(リンパ節炎?)

person 30代/男性 -

新年早々より続く発熱にお力を貸して下さい。 2023.12末、鼻風邪(発熱なし) 2024.1/1より37度程度の発熱(呼吸器症状なし倦怠感あり) 1/2に38.6の発熱で救急外来でロキソニン処方されました 1/3.37.5度〜38度の発熱 毎食後のロキソニンで解熱と発熱を繰り返し 1/4.まだ微熱が続くので再び病院 薬だけ処方(夜に脇の下に丸いしこり発見、摘むと少し痛い、しこりは動きます) 1/5.違う内科を受診して脇のしこりと発熱を伝えると血液検査をすすめられしました。 血液検査でcrpは0でした。 LDHは項目にありませんでした。 喉が少し白いからアデノウィルスの治りかけではないかとの指摘も、、 左脇の下のしこりも触ってもらいました。 左手の怪我を聞かれ、年末に少し爪部分から出血したことを伝えると それが原因でリンパ節炎なってるかもね、、 とのことでした。 漢方をもらったのですがリンパ節炎に対する療法はなしでした。 首も触ってもらいましたが腫れてないとのこと。 1/7現在 36.8〜37.5ほどの微熱が続いています。 リンパ節炎だとしたら療法はないのでしょうか? 自然に治るなら期間はどれくいですか? また何科にいけばしっかりみてもらえますか? 微熱がしんどいので早く治したいです。 1/2以降38度超えはなく寝汗もなく 食欲もあり しこりは脇の下だけです。 よろしくお願いします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)