10歳男児です 昨日特に風邪症状がないようですが、37.4度ありました。本人が熱い気がすると言って測りました。元気ですが、何となくだるい、食欲がない1日でした。
前日イベントがありハードだったので、そのせいかと思いましたが、ふと癌による発熱か?と心配になりました。
3ヶ月前、頸部が腫れていましたが今は見ても腫れていません。もし3ヶ月前の腫れが悪性だったとすると、3ヶ月経ってから悪化すると言うことはありますでしょうか。
そう思う理由を以下に書きます。
長文で失礼致します。よろしくお願いいたします。
5月上旬にに相談させていただいた内容です。
10歳男子 140センチ 40キロ
3月上旬に発熱、喉痛、小児科受診して溶連菌陰性でしたが、念のために抗生剤を10日飲みました。
1日で解熱し、回復も早かったですが、左頸部がわずかに腫れていたので、再診しエコーしました。触っても痛くないそうです。1.8センチくらいでした。腫れていない右側も測ると同じくらいの腫れていました。外見は晴れていないので測ってびっくりしました。
先生はそう言うこともある、心配しすぎないように1ヶ月は様子を見てとのことでした。
4月、左頸部エコーしたら、大きさは変わりませんでした。でも、外から見ても全く腫れていない右は2センチくらいでした。
悪性のものか心配といい、脇リンパを触ってもらいましたが腫れていない、よくあることだから安心してと言われました。
今(5月)2ヶ月経って、本人はとても元気で発熱なく体重減少なく過ごしています。気になっていた左頸部の腫れも見てわからないほどに落ち着きました。
でも、2センチは異常と、ネットで見て気になります。