脇の下のしこり 検査・薬 男性に該当するQ&A

検索結果:46 件

スルピリドによる副作用で乳輪にしこりが出来た

person 40代/男性 - 解決済み

1ヶ月半ほど前に右乳輪と乳頭に痛みを感じ、色々病院をまわり最終的に乳腺外科を受診しました。最初の症状から1ヶ月半の間に痛みはずっと続いて、今では乳輪が固くなりしこりになっています。 脇の下から乳房にかけても張りがあります。 検査の結果は腫瘍的な病気ではなく、今現在飲んでいるスルピリドの副作用だと思うと言われました。なので自律神経失調症の為に飲んでいたスルピリドの服用を中止しましたが、翌日から体調が悪くなり寝込んでしまいました。スルピリドの服用は約半年前からでそれまでは調子は良かったのですが、副作用が出たので中止しないと乳房の症状がますます酷くなってしまうのではと心配しています。 また、スルピリドの副作用かわかりませんが飲み始めた頃から性欲が全くなくなったのでそれも心配です。 乳房のしこりや痛みを我慢するか自律神経失調症のつらさを我慢するかみたいな選択を迫られたように感じます。 このような場合、どうすればよいでしょうか?自律神経失調症の薬を色々試して今のスルピリドにたどり着いて落ち着いてたのでショックを受けています。 また、仮にスルピリドの服用を中止した場合、乳房のしこりや痛みはきちんと治るのでしょうか?

4人の医師が回答

リンパ周辺のしこり、血液検査に炎症反応、続く微熱。

person 30代/男性 -

2011年5月頃から微熱とリンパ周辺に発生するしこりに悩まされています。 2011年春 ・左首筋にしこり。半円形でポコリとした感じ。 ・微熱や体のだるさが続いたため病院に行きエコー検査。赤く反応するものの何かは不明。 ・飲むと一週間ほど効く抗生剤というものを処方してもらい、体が楽になったので通院を終えました。 ・抗生剤を飲むと左首筋、そけい部、脇の下、両肘の内側にジワジワとした感覚。 ・薬を飲み続けていると左首筋のしこりは消えました。 2012年夏 ・左の首筋に違和感。身体がだるくなる。 ・8度近い熱。 ・前回と同じ抗生剤を処方してもらい回復。 2014年秋 ・右脇の下にしこり。 ・病院で見てもらったところ「粉瘤」とのこと。 ・その場で手術してもらい摘出。 2016年冬 ・左そけい部(肛門に近い側)にしこり。 ・汚れやすい部位なので摘出しない方が良いとのこと。 ・無理しない生活をしていたらしこりは消えました。 以上です。 この間ずっと微熱(6度9分~7度2分)が続いており仕事にも支障が出ています。 2011年、2016年と2度血液検査をしてもらいましたが、どちらも炎症反応があるとのこと。 (検査先の病院ではそれ以上わからず) リンパ節が腫れているのかと思い触診してもらったところリンパには腫れは無いとのこと。 2011年春に山菜取りに行っており、その際手のひらを怪我しています。 家に帰れない程の疲労を感じ、帰宅したその日~数日の間に妻に左首筋のしこりを指摘されました。 関係は不明ですが、他に原因になるような事は今のところ思いつきません。 加齢もあるでしょうが5年前と比べ明らかに体力・抵抗力が落ちており、2日程運動をしただけで身体が熱を持ち動けなくなります。 自営なので何とかなっていますが、できればきちんと治したいと思い相談させて頂きました。

9人の医師が回答

リンパ節しこり 扁桃腺の腫れ

person 20代/男性 -

ちょうど1ヶ月ほど前、右側のひどい口角炎を発症しており、それと大体同時期にオトガイ下リンパ節に、圧痛を伴う1cmほどしこりができました。しこりは10日ほどで小さくなり痛みも消えましたが、その頃から右側の扁桃腺が大きくなってきて、現在もそのままです。また、それと同時期に右側の顎下部あたりから右側の喉仏にも圧痛を感じています。現在は少し良くなってきた気がします。またその後、時期は不定期ですが、両耳の周りや顔のエラあたりのリンパ節、口内の右奥の歯茎の下の方、右の脇の下も炎症を起こして1cm程のしこりができましたが、それは早い段階で治りました。また、オトガイ下のリンパ節が最初に炎症を起こした際、顔面の神経が麻痺しているような感覚がありましたが、現在は落ち着いています。また喉仏の右側にニキビのような物が3個ほど出来、治りかけていたのですが、最近また一つ増えました。この時点で病院に3回行き、抗菌薬を処方されたのですが、効果はありませんでした。また血液検査でも異常は見られませんでした。また、その後、一度だけですが、酷い腹痛があり、下痢が止まらなかった日があり、その後、へその右側が押すと少し痛みます。また、関係があるかはわかりませんが、左手首に一つだけ2,3ミリの赤い湿疹があります。 ちなみに喫煙歴は6年、飲酒もたまにしております。何が原因でこのような症状が起きているのでしょうか。

1人の医師が回答

便潜血と腫瘍マーカーの高値

person 70代以上/男性 -

82歳の父です。 3年前にかかりつけの診療所の大腸がん検診で便潜血で引っ掛かって内視鏡検査は年齢的に大変だと言う事で血液検査で腫瘍マーカーを調べて異常なしとの事でそのまま放置。 昨年も検査しましたが便潜血で引っ掛かって前の年と同じ対応でした。 10月末ぐらいから便秘でお腹が痛いと言って診療所へ行って便秘と言ったらお腹も触らず便秘の薬を処方されました。でも便秘はあんまり良くならなかったので私のかかりつけの内科を受診。お腹を触って聴診器で腸の動きを確認したら腸の動きが悪いとの事で便検査をしたところまた便潜血で引っ掛かって精密検査を進められました。でも本人はやる気なし。自分のかかりつけの診療所に行き血液検査をしたところ腫瘍マーカーのCA19-9とCEAの値が高くCT検査をしたました。 CA19-9は254.91でCEAは202.00でした。 CTの結果はCTに映る臓器は異常なしでした。 胃と腸は内視鏡をやらないと分からないと言われたそうです。 CTにリンパ節が映ったのかどうか分かりませんがリンパが腫れているかもとのことで診療所の先生が首と脇の下と鼠径部のリンパの触診をしたのですが左の鼠径部に小さいしこりがあったみたいですがそれは問題ないとの事にでした。左の鼠径部以外は何もありませんでした。 もしかしたら血液かなと言う事で総合病院の血液内科を受診することになりました。 お腹が減るとお腹が痛くなり食べてもお腹が痛いそうです。 お腹の痛みはカロナールを飲むとおさまるそうです。 腰は右が痛いそうです。

5人の医師が回答

新型コロナワクチン接種後の接種側の脇の下の軽度痛み

person 40代/男性 - 解決済み

医療従事者で2回目接種後です。 翌日)全身のだるさと寒気もあり、高熱が出る前の様な症状でした。朝食を食べてから、カロナールを内服しました。徐々に薬が効いて午前中はだるさを感じつつも仕事中はいつも通り。昼からは腰痛、寒気があったので、ロキソニンを内服しました。接種部位の痛みはありましたが腕はあがるように。薬のおかげか、熱発なし。 (2日目)前日と比べかなり体が楽になったと感じました。だるさがなくなり、ほぼ通常通り。ただ、接種した左のわきの下の痛み、脇の下の前後が翌日のなんとなくから、たまに痛いかなと思うくらいに。体温計を入れる中央よりもその前後の場所。 明らかなシコリや腫れ、突っ張りはみられませんが、動かすと痛いかなという程度ですが、気になります。患部を押して痛みはありませんが、脇した後ろは筋肉痛のような。 4月と5月あたまに、定期健康診断で血液検査をしましたが、二回とも白血球などの数値に異常はありませんでした。 1.この症状はワクチン接種前は体調不良もなく、血液検査も異常なかったため、新型コロナウイルスワクチンを接種した側の腋窩リンパ節が多少腫れた際におきるリンパ節の痛みと考えてよろしいでしょうか? 2.1度目はありませんでしたが、やはり2回目は副反応が強くでたと考えてよろしいでしょうか? 3.まずはあまり気にせず、痛み止を服用し様子を見てよろしいでしょうか? 4.軽快まではどのくらいの期間かかりますでしょうか? よろしくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

左脇下の違和感

person 30代/男性 -

はじめまして。 以前(2ヶ月くらい前)にも同じ症状があったのですが、何日前からか、また左脇下(腕と脇の付け根部分一帯、腋毛が生えている位置)に違和感を感じるようになりました。前回は知らないうちに違和感は消えていました。 今回も前回同様、痛いという感じはなく、(上手く表現できないのですが)常に何かが皮膚に触れているような感じ、 内部が少しヒリヒリした感じ、何かが引っかかっている感じ、突っ張る感じ、で気になって仕方ありません。見た目は右脇と変わらず、押してもシコリのようなものやかぶれなど皮膚の炎症等も ありません。左腕、肩に痺れ等もありません。 同時に左胸がチクチクと痛む場合や一瞬チクッとする症状もたまにあります。痛みが激痛になることはいまのところありません。痛みは、何分間で収まる時もあれば数十分間続くときも ありますが、一日中というわけではありません。 胸痛は以前にもあり、その時は大学病院に行き、精密検査をしたのですが、結果は特に異常なしと言われ、知らない間に痛みも消えていました。前回は精神的なものだったのかも知れません。今回の胸の痛みも前回の痛みと似ています。 また現在、軽い椎間板ヘルニアを抱えており、通院しています。痛み止めの薬をもらって飲んでいます。 (仕事は事務職なので常に座ってPCを操作しています。ちょうど痛くなった頃、仕事で、ものすごい悩みを抱えていてストレスを感じていました。筋肉痛になる動作は行ってい ません。強いてあるとしたら1歳になる息子を抱っこした位です。) 場所(脇の下)がリンパ腺が集まっている場所なので、気になっています。 わかりにくい文章で申し訳ございませんか、ご回答お願いいたします。

1人の医師が回答

左脇下の違和感

person 30代/男性 -

以前(2ヶ月くらい前)にも同じ症状があったのですが、何日前からか、また左脇下(腕と脇の付け根部分一帯、腋毛が生えている位置)に違和感を感じるようになりました。前 回は知らないうちに違和感は消えていました。 今回も前回同様、痛いという感じはなく、(上手く表現できないのですが)常に何かが皮膚に触れているような感じ、 内部が少しヒリヒリした感じ、何かが引っかかっている感じ、突っ張る感じ、で気になって仕方ありません。見た目は右脇と変わらず、押してもシコリのようなものやかぶれなど 皮膚の炎症等も ありません。左腕、肩に痺れ等もありません。 同時に左胸がチクチクと痛む場合や一瞬チクッとする症状もたまにあります。痛みが激痛になることはいまのところありません。痛みは、何分間で収まる時もあれば数十分間続く ときも ありますが、一日中というわけではありません。 胸痛は以前にもあり、その時は大学病院に行き、精密検査をしたのですが、結果は特に異常なしと言われ、知らない間に痛みも消えていました。前回は精神的なものだったのかも 知れません。今回の胸の痛みも前回の痛みと似ています。 また現在、軽い椎間板ヘルニアを抱えており、通院しています。痛み止めの薬をもらって飲んでいます。 (仕事は事務職なので常に座ってPCを操作しています。ちょうど痛くなった頃、仕事で、ものすごい悩みを抱えていてストレスを感じていました。筋肉痛になる動作は行ってい ません。強いてあるとしたら1歳になる息子を抱っこした位です。) 場所(脇の下)がリンパ腺や心が集まっている、心臓が近い場所なので、気になっています。 わかりにくい文章で申し訳ございませんか、ご回答お願いいたします。

1人の医師が回答

40代 男性 脇の下のしこり

person 40代/男性 - 解決済み

脇の下のしこりについて不安があり質問させていただきました。 数日前にお風呂場で洗って洗っていると脇の下の毛が生えている所にしこりがあるのに気づきました。 つまむ事が出来、全体の形が把握出来る感じのコリコリとしたシコリです。形は米粒のような形で、大きさは皮膚の厚みがあるのでハッキリは分からないですが5〜10ミリほどかと思います。 腕を上に伸ばすとポコっと出てるのが分かる程度ではあります。 痛みは何もしなければ痛みはありませんが、つまむと痛いような気がするといった程度です。 気にし過ぎなのか違和感は感じます。 そこで先日、皮膚科に行き診察を受けて来ました。 先生は触診でつまんだ後に、 「リンパ節だね。悪い物ではないから大丈夫だよ。風邪をひいた時とかに腫れるのと同じだから一カ月もすれば小さくなっていくから大丈夫。」とおっしゃっておりました。 そこで先生方にお聞きしたいのですが、触診等でどこまでハッキリした事が分かりますでしょうか? 確定診断は出来ないのは分かっておりますが、ある程度触診で悪い物ではないと言い切れるものなのでしょうか? 何の検査もなく触診だけだったので心配です。 場所が場所だけに心配ばかりしてしまいます。 しこりが分かる2週間程前に手にひどい湿疹がありました。1週間程前にはかさぶたになってましたが関係あるのでしょうか? アトピー体質で脇にたまに汗疹等も出来やすいです。 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)