先月の2月20日に瞬きをしたり右目だけでみたりすると、中央にフラッシュの跡のような残像がみえたり、その部分が小さくみえる症状が現れ、眼科で中心性漿液性網脈絡膜症と
診断を受け、この病気の経過について不安な日々を送っています(ネットで調べると治らないなどのネガティブな情報が入りやすいので....)
朝起きると毎日片目で丸い残像を確認してしまう癖があるのですが、ここ数日は最初は満月のようにまん丸だった残像が小判型に細くなり、残像の右上の部分が薄くなりそこに丸い穴が空いてその部分だけ正常に見えているようになった気がします、丸い穴は錯覚の可能性もあります、
自分はものすごく不安症で治ってきているとすれば藁にもすがりたい心境なのですが
まだ経過的には二週間とちょっとなのですが、水が引いて治ってくるのはもう少し先になるのでしょうか、残像の形が変わってくるのは回復の兆しとみなしていいでしょうか?
この影はどのように消えていくのが一般的なのでしょうか...