脱力発作 50代に該当するQ&A

検索結果:48 件

てんかんで転倒し意識障害で寝たきりに

person 50代/女性 -

80歳の母の事です。55歳でくも膜下出血になり手術、この時は後遺症も出ず回復しました。昨年5月再度くも膜下出血で手術。重い認知症になりせん妄と徘徊、短期記憶はだめですが家族を含め人はわかり話も出来ました。手術から約4か月後リハ病院でてんかんの発作を起こしデパケンRを服薬その後発作はおきませんでした。10月末老健施設に入所し、元気に徘徊していました。ところが廊下で仰向けに倒れ痙攣しているのを発見され病院に運ばれました。発見から治療を受けるまで約一時間痙攣状態でした。中々意識が戻らずシャントが効いていないことがわかり水頭症になっておりシャントのやり直し手術を受けました。すぐ目を開けるという事でしたが時折目を開け返事する程度。その後の検査で血中アンモニア値が高い、肝機能の低下、甲状腺機能の低下が判明し薬で正常に。デパケンも止め別の抗てんかん薬を増やし、脳の状態は画像で見る限り転倒前の状態に戻っているそうです。それなのに殆ど寝ている状態で手足は脱力したままです。先生はおそらく転倒から治療までの時間の脳の酸欠状態による低酸素脳症だ ろうと言われました。ちょうど入院してから二か月になります。もうこれ以上回復は見込めないのでしょうか?回復期のリハ病院は断られ経管栄養の為施設にも戻れません。出来れば自宅復帰を願っているのですが今の状態では自信がありません。病院からは療養型の病院を打診されています。母の回復のため何をしたらいいか教えて下さい。

1人の医師が回答

繰り返す一過性脳虚血発作

person 50代/女性 -

こちらには違う病気でお世話になりました。私は二年半前に粋なり左側の腕~手にかけて脱力が起こり30分~一時間近く続いたかと思います。その後はすっかり症状がなくなりましたが心配になり、脳外科を受診しました。直ぐにMRA、 MRI等の検査を受けましたが梗塞はありませんでした。只、悪玉コレステロールが170値と高く頸動脈エコーでは数値は忘れましたが心配ないような程度みたいで、医師も血栓がどっかに飛んだとの事でしたが。然し、脳梗塞を防ぐ為にプレタールを処方されましたが動悸の副作用で飲めず、エパデールを一日二回服用になりました。今回は二日間にかけて、右手の指に力が入らず字を書いていても途中から書けなくなったりが一日に数回あったので受診したところ直ぐにMRIを受けました。又梗塞は見当たらなく一過性脳虚血発作の可能性でした。今回は右肩の凝りが酷く腕迄も重くて辛かったので、頸と腕のレントゲンも撮りましたが異常無しでした。一番怖い脳梗塞を考えて直ぐにオザグレル点滴を受けました。エパデールを一日二回から三回にしてと肩~腕の症状も辛かったのでノイトロピンを一週間服用して右手に力が入らない症状が取れない場合は薬を強いものに変えるとの事で症状が治まればエパデールみたいです。今迄も手に力が入らず字を書けない事はありましたが今回の様に頻繁には初めてでした。悪玉コレステロールも正常値で血圧も高めがずっとだったのが、なぜか粋なり9月から正常値になりました。勿論脳梗塞になりたくないので薬を強いのに変えても飲みますが又動悸の副作用も心配です。副作用が出ても服用しても心臓に負担は大丈夫でしょうか?又、手に力が入らず字を書けない事がこの二年半に何度も起きているのもやはり、一過性脳虚血発作なのでしょうか?宜しくお願いします。

1人の医師が回答

うつ病治療中のパニック症状治療について

person 50代/男性 - 解決済み

何度か相談をさせていただいております。 7月下旬に心療内科を受診し「中等症うつ病」の診断を受け、病気休暇を取得し自宅療養しております。7~8月と症状がひどく、9月に少し改善をしたので、10月からの復帰を考え、少し運転を控えていたので試しに会社に車で行こうとしたら、以前に動悸がした場所で再度動悸が激しくなり、自虐的になり症状がまた戻ってしまい10月11月と引き続き休むことになりました。 最近は、体等動かしているとそうでもないのですが、仕事や人間関係を考えると動悸や叫びたくなるような症状や、手足の脱力感、胸部頭部の違和感があり突発的な発作が起こるのではと不安になり1日気分が優れないときがあります。 主治医からは、スルピリド錠50mg1錠、セルトラリン錠25mg2錠、ゾルビデム1錠を処方されています。産業医の面談で、「パニック症状」が出ており 少し薬を増やすなど主治医に相談したらどうかとの話がありました。  1 薬の種類や量については、どう考えたら良いでしょうか  2 職場への復帰について、多少無理しても復帰が良いのか、どの程度の回復を持って復  帰を考えたら良いのか、自分でなかなかわかりません(数値的なものもないし‥)  つたない文章と限られた症状で対面の診断もない中で申し訳ありませんが 可能な範囲でご助言をお願いします 長々すみません

4人の医師が回答

安定時狭心症の疑いで治療中ですがなかなか確定診断になりません

person 50代/男性 - 解決済み

(これまでの経緯) 昨年11月夜中に激しい胸痛があり、紹介で医大病院で検査(血液検査・心電図・エコー・レントゲン・造影CT・24時間ホルスター)をしましたが異常なし。それからアムロジピン2.5とロスバスタチン5ミリを1日1回と念のためニトロペン0.3ミリを処方され服用、5月頃より息苦しさと胸の締付け感が4~5回ほどあった中で、6月に勤務中発作がおこりニトロを1錠服用し救急で同じ医大病院に搬送され造影CTや血液検査、心電図など行い異常が無し。翌日病院で薬がベニジピン4ミリG1日2回に変更になり様子を見ましょうと。その際、夜間頻尿が気になると伝えたところ専門医に行くようにと(紹介状なし)。その後7月から8月に月に2回ほど胸痛と左腕の脱力感があったことを伝えた、その際はニトロを服用するようにとだけ言われ薬の服用を継続。 9月入り、3日から5日にかけて連続で日に何度か軽い胸痛と息が上がり、6日と7日の午前中職場で発作が発生、ニトロを服用し症状は落ち着きました。8日に会社を休み通院、「ニコランジルミリG3回/日」が追加になりました。そして10日に泌尿器科の検査でCTを撮影したところ先生より腎臓に血栓が飛んでいるといわれ心房細動とか心電図で異常はなかったかと確認され、循環器内科の先生に見てもらいなさいとのことでその足で通院している病院に向かい画像のコピーを見てもらったところ、発見されない心房細動があったということを前提にして「リクシアナ60ミリG」が処方され今に至っております。 (相談内容)1.安定時狭心症の疑いということでいまだに確定診断されてません。救急搬送時の担当医師にもかかりつけ医と相談してカテーテル検査とか考えたらといわれその旨を伝えたがいつも薬で様子を見ましょうと確定に至っておらず何が原因なのか不安です。このままの状況で様子を見るということで大丈夫なんでしょうか?

4人の医師が回答

長い間の頭痛、肩、首の痛み、上を向くと浮動性めまい、額のしこりがあります。、

person 50代/女性 -

10年くらい前に 頭痛と全身の痛みで 脳脊髄液漏出症と線維筋痛症と診断されました。 ブラッドパッチは 都内病院にて2回入院しやっています。 4年前に脳脊髄液漏出症は完治したと 言われました。 同時期に脊髄空洞症の疑いで 都内病院を受診 脊髄中心管遺残?(産道を通った時にできたもの?)と言われました。 首のMRIをいろいろな整形外科で撮るが 必ず空洞症と言われてしまい 脊髄中心管遺残?私はよくわからないので 上手く説明が出来ず 空洞症のことしか言われないので 4年くらい整形外科を受診できないでいる。 現在、内科にて高血圧(血圧1番高い時200 狭心症の疑いあり、発作は薬を飲んでからは1年おきていない)治療中 健康診断にて 貧血は少しあるが もんだいないとのこと 白血球が高い 9000 これも内科にてもんだいないとのこと (5年前、腹痛がひどく倒れ救急車にて 運ばれた時は白血球2万で入院 4年前、熱が41度から下がらず 白血球750で入院 白血病の検査をしたが違った 2回とも原因不明と言われた) 1ヶ月前くらいより吐き気 首を動かすと足の脱力の浮動性めまい 今日は頭痛、首、肩の痛みがひどく 眠れない。 ほぼ毎日の頭痛 (ひどい時はトラムセットを服用 トラムセットが効かなくなるとこわいので 飲まずに我慢をすることの方が多い) 首、肩の痛み 骨が逆カーブをしている 骨が1本多い先天性の奇形と言われる 額のしこりは3年前くらいからだと思います。 硬く動きません。 放置でいいのでしょうか。 私は何科を受診し 症状の説明に何を言えば いいのでしょうか。 脊髄中心管遺残で痛み等は でるのでしょうか。 このまま放置で大丈夫なのでしょうか。

6人の医師が回答

左側の下肢の疲れやすさ

person 50代/女性 -

先程の眼底検査での動脈硬化についての引き続きの質問ですか。後一つ心配があります。昨年10月に手に力が入らなく字が書けない症状で脳外科でMRIを撮りましたが梗塞も虚血状態も無いと言う事でした。三年前に一過性脳虚血発作を起こして通院していますので。その際に右側の肩~腕の重さと足を上げたり下げたりすると右側だけ重く感じて直ぐに疲れました。手に力が入らない感じも一ケ月位あり、腕や肩の重いのも4ケ月はありました。今はありませんが…又、現在左側の変形性膝関節炎の為に整形に通院しています。その為にも足首回しや仰向けで自転車こぎの様にストレッチしていた所、右側の方の足首が直ぐに疲れて回せなくなり又太股も重くなり左側より続けられません。片方だけそうなるのは閉塞性動脈硬化とかなのかと不安です。それとも単なる筋肉の懲りなのでしょうか?数年前は左側の足首回しの方がきつかったです。そして三年前に左側の腕~手にかけて脱力が起きました。だから、今度も脳からその様な足に症状が出ているのではと心配です。歩行は普通に出来ます。脈拍も足の付け根と足の甲は触れるのですが膝とくるぶしの後ろの脈拍は触り方が悪いのか解りません。昨年、9月に動悸で24時間心ホルダーをしました。不整脈は全部で80回位ありましたが心配ないと言われました。又、その際に医師が聴診器で心臓~腹部や脇の下から目迄も聴診器を宛ててじっくり診ていました。心雑音等もなく異常は無さそうでした。只、PWV FMD等の検査機械が無いのか血管病の一般的な検査はしていません。私はいつも右側を下にして寝ています。そういう事も関係ありますか?でもそれは何年も前からですし。ふくらはぎのあたりもグリグリしたくなります。やはり、懲りなのでしょうか?それとも血行が悪いとかも考えられますか? 長くなり申し訳ありません。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

反応性低血糖について

person 50代/女性 -

質問は2つあります。 時々、低血糖症状になることがあります。 過去10年前に糖負荷検査をしたとき、血糖値がブドウ糖ジュースを 飲んだ後、2時間後に62ぐらいにストンと下がり、その時は糖尿病境界と 診断され、「私は糖尿病です」というカードも発行されました。 (血糖値自体はそれほど高いわけではないのですが、下がり方に問題があるということで) しかし、その後、血糖値が高いこともなく、ヘモグロビンA1Cも 正常値が続いており、そのうち、通院をやめてしまいました。 数年後、低血糖症状になって発作(頻脈、手のふるえ、脱力感、汗など)が 現れることがよくあり、最近になって、別の糖尿病内科を受診しました。 改めて糖負荷検査をしたわけではないのですが、過去のデータやら 現在の血糖値のチェックなどにより、「糖尿病ではなく、反応性低血糖という体質的なもので病気ではない」とのことでした。食事をゆっくり食べて、炭水化物をドカンと一度に摂らないように言われました。血糖値を調節する薬もあるが、現在、服用中の薬もあるようなので、おすすめできないと言われました。糖尿病でないと言われ、気持ちはだいぶ楽になりましたが。 1. 糖尿病(糖尿病境界)の診断は医師によって違うのか?診断基準のラインは? 2. 血糖値測定器は非インシュリン患者においては、自費になるようですが、どうして、低血糖症状については、保険が効かないのか?(病気ではないから?) また、自費で測定器を準備した場合、特にチップが高価で、それほど、ネットでも出回っていません。比較的安い値段で入手できるところはありますか。「血糖値が下がってきている」というのは、自分でもわかるので、血糖値を測定して、今後の食事内容の参考にしたい時は、多々あります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)