脱水症に該当するQ&A

検索結果:4,498 件

妊娠糖尿病 ケトン体2+ 妊娠16週です

person 40代/女性 - 解決済み

不安なことがあり、ご質問させていただきます。 40歳、妊娠16週の者です。 つい先日、妊婦健診で、胎児は心拍数154でとても元気に動いておりました。 しかし、糖負荷検査を行ったところ、若干(数値にして2、3程度)空腹時血糖、1時間後血糖ともに基準値を上回ってしまい、妊娠糖尿病との診断に至りました。(2時間後血糖は大丈夫でした) ただ、内分泌科の医師が言うには、大して重症ではないので、食事療法の必要はなく、血糖値だけ、空腹時、食後2時間それぞれ測るようにとの指示でした。ヘモグロビンhba1cは5.6%でした。 ただ、尿検査で尿糖は出なかったものの、ケトン体2+という結果で、医師からはつわりがまだ酷いのかと聞かれました。特に辛いこともなく、むしろGW中はたくさん栄養を取りました。 また、水分については反省がありますが、1リットル毎日とれていたかというと、日によってはそこまで飲んでいなかったかもしれません。 また、脱水症状なのかわかりませんが、健診の前日に頭痛がひどかったので、その日は飲み物は量はそこまでいかないものの、ちょくちょく飲んでいました。 今は血糖値を測っていますが、 空腹時血糖87 朝食後2時間 112 昼食後2時間 116 という数値で、基準値には収まっていますが、喉の渇きがやはり止まりません。 頭痛の症状は今はありません。 調べていると、母体も胎児も危険な糖尿病ケトアシドーシスではないかと不安になりました。 質問ですが、上記の症状で胎児への悪い影響は考えられますか?奇形など心配しています。 また、喉の渇きが続いている場合、次回の診察を待たずに病院に行ったほうがいいでしょうか? ご教示くださいますよう、お願い致します。

2人の医師が回答

自律神経失調症

person 50代/女性 -

ここ1〜2年ほど、疲労感が酷く、仕事中も体がおもだるく辛いです。 時々フワフワしためまいを感じたり、指先が冷たく感じたり、頬や口の周りや後頭部が痺れた感じがあります。頸椎に少し問題があって骨と骨の間隔がせまくなっていて、棘のようなものがはえているので、めまいはそのせいかもと整形ではいわれました。肩こり、肩甲骨の内側の痛み、両腕の脱力感もあります。立ち仕事をしてると異常に足首や腿が痛くなってきて辛くなります。三年前、更年期の生理不順でホルモン療法を受けたのですが、夏の暑い時期脱水症状も手伝って、脳血管に血栓ができ、軽い脳梗塞になったことがあります。幸い麻痺などはなく、元気になりましたが、以来脳神経外科にかかって経過観察です。現在、バイアスピリンとミカルディスを飲んでます。血圧は120/75位でコントロールできてます。半年に一度位の割合で脳のCTとMRIもとって診てもらってますが、特に新しい病変はないです。 ただ最近、脳梗塞で倒れた時の何とも言えない不安感や動悸、胃を掴まれるような感じが蘇ってきたりして、怖いです。 これはもしかして神経がおかしくなっているのでしょうか。 ストレスも良くないと言われますが、昨年から高齢の舅と同居になり、自宅にいても、心休まる事はありません。 少しでもストレス溜めないよう、好きな仕事は辞めないようにして、運動も兼ねてヨガを習ったりしてますが、こう体がしんどいとそれもかえって辛いです。 心療内科にいったほうがいいでしょうか。それとも経過を見てくれている脳神経科の主治医に相談したほうがいいでしょうか

1人の医師が回答

腹痛 嘔吐下痢後 下血

person 20代/女性 -

二、三日前から食欲不振と腹痛、倦怠感が続いており風邪を引いたと思い授乳中のため葛根湯を飲んでいました。症状は改善せず先日夜中猛烈な腹痛と嘔吐下痢に見舞われました。数時間トイレから出られず自力で立ち上がるのがやっとでその日は何とか就寝しましたが下痢の時の腹痛の強いのが朝までずっと続き、起きてトイレに行くと便ではなく鮮血が出ました。内科に行くと胃腸風邪とのことで抗生物質と胃腸薬をもらい、脱水症状がひどいので点滴をしました。水分を少しずつとれと言われ、スポーツドリンクを少しずつ飲みましたが飲んでしばらくすると腹痛がおこりまた下血するという状態が1日続きました。翌日も内科に行きましたが授乳中ということで薬はこれ以上出せないと言われ点滴とビオフェルミンのみを処方されました。帰宅後は下血も腹痛もおさまりお粥を少しずつ食べられるようになってきました。その日は1日腹痛も吐き気もなく終わったので翌日からパンを様子を見ながら食べ始めました。その夜左下腹部が締め付けられるような痛みがあり、血の混ざった便が出ました。その後は軟便(血は混ざらず)が出て現在まだ吐き気と腹痛が少しあるのですがもう一度病院で診てもらうべきでしょうか?本当に胃腸風邪でしょうか?何の検査もなかったので不安です。赤ちゃんがいるので何度も病院に行けず、こちらに相談させていただきました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

寝汗をよくかき体温調節ができない

person 40代/女性 -

48歳のパーキンソン病患者です。 最近、寝汗がひどく朝や明け方に暑さで目が覚めるのですが、いつもパジャマも汗でびっしょりで、乾いたタオルで体をふき、その後濡らしたタオルをレンジであたためて固く搾って、もう一度体をふきます。 デオドラントシートは体が冷えるので、日中や外出した時に使います。 服を着替えて汗も拭いたのに、その後寒気がとまらない時があり、熱を測るのですが平熱です。 体は熱く感じるのですが、高くても36.9℃を越えることはありません。 最近は、朝一番に測る血圧が高く、いつも100~120/60~80だったのですが、必ず上が130を超え下の血圧に関しては90前後で、しばらく安静にして測り直しても、上が120台になっても下は85を超えています。 パーキンソン病の薬の副作用で以前に口の中がしょっぱいと相談させていただいたことがありますが、体温調節が出来なくてしんどい時や最近の血圧が高い時は大体口の中もしょっぱいです。 脱水症状にならないように経口補水液を汗を大量にかいた時に飲むのですが、口の中がしょっぱいと自然と塩分をとっているのでしょうか? この体温調整が難しいのと血圧の変動は、更年期からなのかパーキンソン病からなのかどちらなんでしょうか? 朝がいちばん辛く、昼過ぎになると血圧も正常に戻っていることが多いですが、毎朝いつもつらくて、更年期からくるものであれば、いつかは辛い時期が過ぎると思いますが、パーキンソンの場合だったらずっと続くのでしょうか?

1人の医師が回答

ウィルス性胃腸炎

person 30代/女性 -

9ヶ月の赤ちゃんについて質問宜しくお願いします。 先週の木曜日夕方に急に嘔吐し救急で病院へ連れていきました。熱は7度4分で 血液検査も以上なく少し 脱水症状気味だと言われ点滴を打ち帰りました。その夜熱は38度5分になり下痢の症状もありました。次の日は点滴を打ったからか昼過ぎからは少し元気になっていました。でも金曜日の夜中に熱が40度まで上がりまた救急で診て頂き座薬をもらいましたが熱が下がらないので翌日の朝普通診療に行きました。多分ウィルス性胃腸炎でしょうと言われ今回も点滴と採血をしました。日曜日には熱も下がり落ち着いたと思っていたらタンが絡んだ咳をするようになり頻繁に咳込むようになり一昨日は離乳食を一口食べた直後に2回吐き先程も寝たと思っていたら咳をした直後に嘔吐し、寝ては泣いて苦しがるを繰り返しています。また一週間母乳しかほとんど口にしていないのでどんどん痩せてきているので心配です。長文になりましたがまず一つ目の質問ですがウィルス性胃腸炎でタンが絡む咳を何日も発症するものなのか。 一度治まった嘔吐を数日後も繰り返すものなのか。 薬を飲んでもタンが絡んだ咳が治まらないのは他の病気という可能性はないのか。離乳食を全く食べなく 痩せてきているが大丈夫なのか。またいつ頃から何をあげればいいのか。 長文で質問ばかりですが 心配でなりません。 解答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

水分をあまりとりません。

person 20代/女性 -

いつもお世話になっています。 1歳7カ月の息子についてです。 最近水分をとらなくなりました。 普段、息子は麦茶を飲みます。1日(14~5時間)で200ccも飲みません。 ただ、味噌汁など汁物は飲み干し、おやつ時の牛乳はこぼしながら100ccほど飲むなので、そんなに気にしていませんでした。 ちなみにまだ授乳中で日中は2~3回、夜中2~3回飲みます。 でも飲んでると言うより、くわえてるだけと感じることも多々あります。 うちは何かを行動する前、1日4~5回おむつを換えていますが、 水分をとらないせいか、おしっこの量も減っているように思います。 今日も換えても、量がいつもより少なく、 夕方17~22時まで、おしっこしていませんでした。 うっすらとにおいはするものの、おむつは濡れておらず。 その間、水分は麦茶を100ccほど、夕食は水炊きで、ヤクルトをほんの少し飲んだくらいです… 今日はいつもに比べ暖かく、いっぱい動いていたので、汗で水分を出したのかなと思いましたが、 こんなにおむつが濡れてないことがなかったので心配です。 昨日の朝、お腹あたりを押さえる姿も見られ、 便が固いのかな…と思い様子を見ましたが、便は出ず、それ以降、気にするような姿も見られませんでした。 今日も出ませんでした。 それで今日のおしっこの少なさなので、膀胱炎かと心配しています。 それか他の病気かと… 今のところ元気もありますし、 脱水症状の様子もありません。 食事は以前よりも食べる量が減りました。 それは今帰省しているので環境が変わったから、 また遊び食べが始まったからかな…と思っています。 食事の量の変化も、おしっこの量に関わっていたりするのでしょうか。。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生後2ヶ月の体重

person 乳幼児/男性 -

先生方の意見を聞きたくて質問させていただきます。生後2ヶ月の息子なんですが先ほどふと息子の体重が知りたくなり体重を計ってみた所、3364グラムで産まれ完母で、すでに8キロオーバー…。これは太りすぎですよね…。 最近また急に重くなったと思ってたんですがここまで増えてるとは思いませんでした…。1ヶ月検診の時にもぉ5キロあり、先生に沢山でてて飲みすぎてるみたいだから時間を減らしてあげて下さい。と言われ授乳も片方5分ずつだったのを3分に減らしています。それ以上減らすと乳首を離した瞬間からずっと泣いてます…。 1ヶ月検診の20日後に保健センターからの検診で体重計ったらすでに1キロ増… いくら母乳でもここまででかくなると病気かもと不安です。私も旦那も身長は高いのですが関係ありますか?それに最近は暑いため喉が乾くのか頻繁に欲しがります。小児科の先生に聞いたら、脱水症状おこしますからあげてくださいと言われあげてますが何かいい方法はありますか?それに母乳なのに最近風邪をひきました。もしかして母乳に原因があるんでしょうか?親は、動き出せば体重増えなくなるって言ってますがこのままいけば10キロとかになって息子が苦しくなってしまいそうで怖いです。 たまにイビキのようなのをかくのですがそれも太ってるのが原因でしょうか? まとまりのない文章ですみませんが先生方の意見が聞きたいです。子供の為にもお願いします。

1人の医師が回答

妊娠初期の血液検査

person 30代/女性 -

お世話になっております。 現在5カ月になります。 妊娠3カ月に入って血液検査をしたのですが、そのときの空腹時血糖値か127でした。当日は、甘い物以外の食事を済ませてくるように言われていましたが、つわりで食べられるものが限られており、頑張って食パンの耳を少しかじる程度で病院に行きました。つわりは5、6週目頃から始まり5カ月に頭には終わりました。その間は、リンゴや梨、巨峰といった果物やウィダーインゼリー、ヨーグルト、ビスケットなどを主にそのときの体調に合わせて食べていました。 あとは、ピークを過ぎてからは脱水症状を防ぐ目的でポカリを積極的に飲んでいました。食べ物はあまり量を摂っているつもりはありませんでしたが、リンゴや梨なら毎食で二分の一を食べて、巨峰は7、8粒位だったと思います。 つわりの終わり頃はカロリーメイトを1日、2本程食べていました。 検査結果を見て、主治医はちょっと高いとおっしゃいましたが、血縁者に糖尿病がいないことを伝えると、様子を見ましょうと言われたのでそのままでいます。 ネットで調べると、自分位の数値だと、再検査をされている方もいらっしゃるようです。ヘモグロビンの数値は検査結果用紙には書かれておりませんでした。今は、野菜を積極的に摂ったりと気を付けてはいるつもりです。 果物は少し食べています。つわりのときは、甘い物を食べていたので血糖値が一時的に高くなっていたのでしょうか…? 仮に妊娠糖尿病になってしまうと、出産してから糖尿病に移行する確率が高いということを目にしたので心配でなりません。

1人の医師が回答

喉の圧迫感 食欲不良 不安感

person 20代/女性 - 解決済み

前回も質問させていただいたのですが 症状が少し変わったので相談させて頂きました。 1週間ほど前に噛みちぎることが出来ず サイコロステーキを飲み込んでしまったのですが そこから喉の圧迫感と嗚咽と食欲不良です。 病院に行き、血液検査と造影剤を飲み胃まで 水が流れるかの検査をしましたが異常なしでした。 ほとんど食事を摂っていなかったせいか脱水症状気味 だったので点滴をしてもらいました。 そこから多少フラフラするものの、ほんの少しだけ 体調が良くなった気がしています。 ただ、お風呂入ったり本当に数十分立っていたり すると気分が悪くなり喉が圧迫されて嗚咽が出てしまいます 夜眠っているとき異常に口の中が乾くので 起きてしまいます。 喉に痰がくっついてるような感覚です。 痰を切ることが出来ない私からするとかなり苦しいです ちなみに嗚咽が出ても食べ物は出てきません。 病院に行ってからは少しだけ食べる量も 増えました。本当に少しですが、、、 これは気持ちの問題なのでしょうか? 時間の問題なのでしょうか? 食欲不良とはいってもお腹は減り、グーグーと鳴ってます。 現在はお粥やゼリー類を食べれる分だけ食べるように しています。元々細身な体とゆうのと、ここ5年くらいは 食生活がしっかりしてなかった為、体重も平均より かなり低めです。なのでこれ以上体重が減ってしまうのも かなりしんどいです。食べたいのに食べれないのも かなり辛くて、それすらもストレスになってしまっています。 本当に困っていて1日でも早く良くなりたいです!

9人の医師が回答

生後3ヶ月 哺乳瓶拒否で体重減少

person 乳幼児/女性 -

3ヶ月になったばかりの娘がいますが、2ヶ月になるころから哺乳瓶嫌いになり、それでもだましだましミルクを飲ませていましたが、ここ3週間程はだましだましでもミルクを飲んでくれなくなりました。 母乳の出は元々悪かったところ、先々週に、ストレスで極端に母乳の量が減ってしまいました。更に、先週娘が発熱した為、検査で2日間入院させてしまいましたが、そのことがあって(ずっと付き添っていたのですが)更に母乳の量が減ってしまいました。 ミルクを飲んでくれないので、1日20回ぐらいの頻回授乳をしていましたが、本日病院にいったところ、体重が減少していました。 お医者様に相談はしましたが、特に現状でできることはないといわれました。 母乳の量が増えてくる気配もなく、ミルクを足すこともできず、娘の発育に問題がでたりしないでしょうか? ミルクを飲んでくれるまで母乳を与えるのをやめて哺乳瓶拒否を克服しようかとも考えたりしますが、以前6時間程飲まない状態でもミルクを飲んでくれなかったことを考えると、脱水症状になったりはしないかと心配でそれもできません。 心配すればするほど母乳の出が悪くなるのは分かっているのですが、どうしても考えてしまってストレスがたまり、悪循環です。精神的にもきつく、授乳のたびに出なかったらどうしようと考えてしまい(実際にほとんど出ずに泣き叫ばれたりすることもあります)苦痛でたまりません。 どうすればよいのでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)