脱水症に該当するQ&A

検索結果:4,483 件

抗がん剤と放射線治療に対する抗酸化作用の影響

person 40代/女性 - 解決済み

膀胱がんのステージ4で治療中なのですが、ご相談させてください。 来週パドセブの2クール目と放射線治療を予定しているのですが、 副作用が今までより強く、体重減少と体力が急激に落ちて、吐き気があり、長時間歩くことが出来ない状態です。 回腸ストーマを付けているので脱水症状あると思うのですが、当直の方の見立てでは抗がん剤の副作用だろうということでした。 少しでも副作用を楽にさせたいという思いと治療の効果の手助けが出来ればと情報を集めているのですが、先生方の見解を教えてください。 抗酸化作用と抗炎症作用のあるサプリと多めのタンパク質を取ってもらおうと思っています。 主にはマルチビタミン、EPA、クルクミン、プロテインです。 ※イノラスを処方頂きましたが本人が嫌がります。 主治医は、摂取に関しては特に問題ないですよと仰ってくれていますが、どうしても気になることがあります。 1つ目が、放射線治療は、活性酸素を利用して腫瘍に働き掛けると聞きました。 その場合、抗酸化作用は返って治療の妨げにならないな心配しています。 放射線治療のタイミングでは、何も補助をしない方が治療成績は上がるでしょうか? また、放射線治療後は免疫が上がるとセカンドオピニオンで聞いたのですが、時間なく詳細が聞けず、一般的なお話でしょうか? 2つ目が、一度こちらで、抗酸化作用のあるサプリを取ると抗がん剤の効き目が弱くなるともお聞きしました。 上記のサプリも避けた方がよいでしょうか? 少しでもいい情報が知りたいです。 アドバイスのほど宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

感染性胃腸炎と診断されたけど、、

person 20代/女性 -

8月19日に脱水症状のようなものがでました。それ関しては3日程で回復したのですが、その直後から常に腸がぐるぐるぼこぼこ動くような感じになり、最初は腹痛を伴った下痢だったのですが腹痛は無くなり下痢だけに。 食欲もなかったのですが食べれないことはない状態でした。もともと不安を感じ易く、そうなると吐き気や息苦しさ、喉がつかえる感じに繋がるタイプで、腸の調子が悪いのとなんとなく胃の調子も悪いのが不安になってしまい吐き気が倍増しご飯を受け付けなくなってしまいました。空きっ腹になりすぎたのかカーッと胃が熱くなったり酸っぱいものが喉あたりに来たり、異常にゲップが出る症状も出てきてしまいさすがにと思って病院を受診したのですが、診断は感染性胃腸炎でした。 嘔吐などなく、吐き気はありつつも最初はご飯も食べれていたし、両親と同居していて私が1週間以上体調を崩していてその間食べ物、飲み物のシェアもしているのに移らないなんてことある?と疑問を抱いてしまいました。 家にいると割と症状は落ち着いていて、電車に乗るとトイレに行きたくなって途中下車したり(その時はぐるぐるいうだけで腹痛はなかったりしますが便は下痢です)、会社や出先で急に吐き気と息苦しさがきて休養室で休んだりなどがありました。 本当に感染性胃腸炎なのでしょうか?またその場合発症から1週間以上経ってる段階ですが家族に移る心配はあるのでしょうか? 先生には質問する暇も与えてもらえなかったのでこちらで質問させていただきました。

1人の医師が回答

呂律が回らなくなりました(3日前からおかしいと思いはじめ現在、かなり話しづらい)

person 50代/女性 -

50歳女性です。4月に食道癌の内視鏡手術後、食道狭窄があり、たまに食べ物が詰まります。先週それをやってしまい、一晩中吐き続けた後(なかなか取れず胃酸・出血あり)からほぼ寝込んでしまう状況でした。5日過ぎて外に出られるようになったものの、ふらつきもあり“モノが2重に見える”と言う状況です。 3日前から電話中に『ちょっと喋りにくい』と感じるようになり、昨日・今日とだんだん酷くなりました。 昨夜は脱水症状を疑い水分を多めに取り 食事量も増やした所、一時的に良くなったように思いましたが現在は戻ってしまいました。 1日目は吐いた時の状況もあり、咽頭癌は放射線治療だったので唾液量も少ないため『乾き過ぎて舌が上手く動かないのか?』と特に気にしませんでしたが根本的に違う感じです。 モノが二重に見える症状は、実は4月からあり、眼科でも脳神経外科でも検査をしたのですが異常はありませんでした。 症状が一時回復したことがあるので 『脳腫瘍ではない』と主治医(咽頭癌)から言われました。 生活環境としては、4月末の食道癌内視鏡手術後から狭窄が出たため、飲食物が飲み込みづらく摂取量が減っています。 体重はこの4ヶ月で4キロ減ってしまいました(158センチ33キロ) 眠れない事が多く、呂律が回らなくなった前日から2日間一睡していません。 昨夜は2時間ほど眠り目を覚ましてこれを書いています。寝る前は大分症状が軽くなって安心していたのですが… 原因がわからずどの医療機関に行けば良いかもわかりません。 ご回答、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

コロナ インフルエンザともに陰性の高熱

person 40代/女性 -

私の妹です。46歳女性。8月末に私が罹ったコロナでは感染しなかったのか無症状でした。 既往症は心室中隔欠損2歳の時(自然治癒?)不整脈がたまに起こるため、胸部レントゲンと心エコーと心電図検査。異常無し。2 偏頭痛持ち(ほぼ毎日片側が痛むので8月にCT、異常無し)。 肛門周囲膿瘍3年前(シートン法で手術、数年後寛解) 抗生物質服用による偽膜性大腸炎 慢性気管支炎 アルコールアレルギーになります。 普通体型です。昔は良く熱を出していました。暑がりで、汗かきです。夏は脱水症状みたいになることがあります。 お聞きしたいのは、10/5の昼に頭が痛い、体が痛いと言って一気に40℃まで上がりました。咳や喉の症状はなく、関節痛と悪寒が酷くアセトアミノフェンを飲ませましたが、37.5まで下がるも夜中にまた39.4まで上がり一度嘔吐しました。 それから睡眠を取り、汗をかいて朝には37度まで下がりました。その後、発熱外来で検査をし、インフルエンザ、コロナともに陰性で帰宅しました。処方されたアセトアミノフェンを飲み、頭痛と少しの関節痛が残っています。喉の痛みも咳もないのですが、どのような病気が考えられますか? 以前、私がインフルエンザになった2日後に妹も高熱を出し検査した時に陰性だった事があります。 心配なのは、元から汗かきなのに水分をあまり取らずトイレの回数が少なく、今日尿がオレンジだったそうです。水分はあまり取っていません。何か内臓疾患は考えられますか?黄疸はなさそうです、 8月中旬の血液検査で、肝機能の若干上昇を指摘されました。医師は脂肪肝ではないかとの見立てでした。また、昔から白血球が少ないみたいです。 すみません、血液検査結果を添付致しますので、今後どのようなタイミングで受診したら良いか、また今回の熱で考えられることや尿についてなど、アドバイス頂ければ幸いです。

2人の医師が回答

2歳10ヶ月男児、発熱が続く

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳10ヶ月男児です。 続く発熱があり、心配しています。 2024年2月23日(金)に一度熱発しました。しかし、すぐに解熱し、24日〜25日は普段通り過ごしました。また、土曜日夜の入浴後にお腹や背中にポツポツ・ザラっとしたうっすら赤い発疹のようなものが広範囲に出ていました。 26日(月)15時過ぎに保育園から熱発したので迎えに来て欲しいとお迎え要請があり、その足で小児科を受診し、コロナとインフルエンザの検査をしましたが、共に陰性でした。普通の風邪でしょうとのことで、アスベリン散・アンブロキソール塩酸塩DS小児用をミックスした粉薬と花粉症疑いでオロパタジン塩酸塩顆粒を貰い帰宅しました。 しかし、その後本日3月1日(金)まで昼前〜夕方にかけて、38.5℃〜39.3℃の熱が出て、朝や夜には37℃台に下がるという状態が続いています。 診療日の関係で、本日月曜日に行った小児科とは別の小児科を受診したところ、中耳炎疑いを指摘され、耳鼻科へ行ってくださいとのことでしたので、その足で耳鼻科へ向かいました。 耳鼻科で診てもらったところ、確かに炎症は起こしてはいるが、中耳炎という診断はおりませんでした。また、かなり耳垢が溜まっており、綺麗に掃除はしてもらってタリビット耳科用液が処方されました。 耳の炎症のみでこれだけ発熱が続くことはありますか? 発熱が続くと川崎病や白血病が怖くなります。血液検査をしたほうがよいでしょうか。様子見するとしたら、再受診の目安はありますか? 本日受診した小児科では尿検査はして、脱水症状を起こしていないことは確認して貰ってます。 水分や食事は摂っていますが、食事は普段よりも食べる量が少なかったり、好きなものしか食べたがらない傾向が強いです。 また、いつもより怒りっぽいような気がしています。 ご回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

生後3ヶ月の娘の状態について

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の娘ですがいくつか気になる行動があります。 1 指しゃぶりや拳しゃぶりを常にしています。  絵本を読む時など日中も常にしゃぶっており、  しゃぶっている間に寝ることもあります。  寝かしつけも自分の指しゃぶりで寝るため  親が寝かしつけすることがありません。  これはやめさせた方が良いのでしょうか? 2 さらに、顔や歯茎?を傷つけるほどの力の  強さで引っ張るようにしゃぶります。  咥えすぎや奥まで入れすぎているのか  嗚咽をすることが多々あります。    これは何か病的なものなのでしょうか? 3 生後1ヶ月未満の頃からうつ伏せにすると  首をあげていましたが生後3ヶ月の現在  これまでより首の上がりが弱い様です。    この様に月齢が低い時より首の上げ方  が弱まることもあるのでしょうか? 4 3に繋がるかもなのですが  生後1ヶ月からチャイルドシートに  乗せていたのですが、リクライニングが  1番フラットにしなければならないところ  を角度がついた状態にして乗せてしまって  いました。  親の私がみていて車が揺れると頭が前に  かくっとなるな...と感じていたのですが  角度が1番高いものになっているとは  思わずにそのまま乗せてしまっていました。  首が座っていない生後1ヶ月から3ヶ月  近くになるまでこの状況で乗せてしまって  いました。首や脳に何か影響があるでしょうか?  その場合どのような症状が出るのでしょうか? 5 おしっこの色について  これまでオムツに色がつくことは  なかったのですが今日一日黄色く  ついていました。ミルクの飲みはいつも通り  で機嫌も悪くありません。    黄色くついているのは脱水症状  でしょうか?  その場合どのように対処すべきですか? 多数の質問で申し訳ございませんが 回答宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

完ミで育てる生後4ヶ月半の子供がミルクを飲まなくなってきました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

こんばんは。 一週間程前からミルクの量が減り心配しております。 これまでは授乳回数一日5回、一度のミルク量160mlで一日約750ml、多い時は800ml飲んでいましたが、ここ1週間は飲んでも一日約650mlしか飲みません。 今朝に至っては夜中のミルクから5時間経っており、さらにクズリだしたため朝イチのミルクをあげたところ、一口も飲んでくれませんでした。 さらに1時間待ってぐずったので与えても130mlでした。 その後も5時間は経たないとミルクを欲しがりませんでした。 結局、本日は授乳間隔が長かったため授乳回数計4回で520mlでした。 一日の必要水分量は、体重kg×100ml必要とインターネットで見ました。 5/14の体重は5760gでした。 さらに今日のように暑い日はより必要かとも思います。 そこでどうかご教授下さい。 1 今日のような状態が続くと娘は脱水症状になる可能性が高いでしょうか。 先週小児科で相談しましたが、1回量は少なくても回数を増やすように言われました。 しかし5時間空いても一口も飲んでくれないため回数も増やせません。 2 娘はミルク嫌いになってしまった可能性が高いでしょうか。 3 夜中は昼間よりも飲む量が多いため、4ヶ月が過ぎた今でも前回の授乳から5.6時間で起こしてミルクをあげています。 夜中は起こした方がいいでしょうか。 4 来月から離乳食を開始予定です。 離乳食開始には、一日のリズムがある程度決まってきたらとあります。 生後4ヶ月の時点で授乳間隔は毎日バラバラです。 その状況で夜中に無理やり起こしているとさらにリズムが定着しにくく、離乳食開始も難しくなるのでしょうか。 5 ミルクを与えるタイミングは、本人が欲しがったらあげるという姿勢でよいのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)