脳梗塞・急性期に該当するQ&A

検索結果:240 件

脳梗塞について、いろいろ

person 40代/男性 - 解決済み

41歳の兄の話ですが、代理で聞きます 先日(4日前)、脳梗塞を発症しました ・右手の指先にしびれのような感覚 ・視界が2重に見える状態(複視っていったかな) が後遺症として残りそうです 他に目立ったものはありません 1.脳梗塞の急性期 この急性期は2Wぐらいだとお聞きしましたが 今後、今は見えていない追加の症状(後遺症)は出てきたりするのでしょうか 何日まで様子を見るのがよろしいでしょうか 2.脳梗塞の再発について ネットで10年間の再発率は50%と記載あり 再発防止していない場合の話でしょうか? 危険因子の排除や、アスピリンなどの服薬を実施した上での数値でしょうか? 3.原因が特定できない場合 脳梗塞には大きくわけて3つあると聞きました ラクナ、アテローム、心原性脳塞栓 これらは検査で特的できますか? 今主治医は難しい判断に迫られているようです 高血圧、糖尿病ではなく、頸動脈プラークは特になし 心エコーも問題なし 喫煙なし、飲酒もなし、家系に、脳疾患はなし 24ホルター心電図と、脳造影剤CT?は検査待ち これで特定できますか? 4.予防の薬 原因によって、処方される薬は違うとお聞きました 原因と薬があってない場合、再発予防の効果はないと考えていいのでしょうか? 血液をさらさらにする薬を飲むと言うことは 脳梗塞は防げても、脳出血のリスクは高くなると感じたのですが どのように思われますか? 5.2重に見えてる視界 これは脳へのダメージによるものだとは思いますが 治りますか?これに対するリハビリ、トレーニングなどはありますか? 後遺症として残る場合、正常に補正できる何かはありますでしょうか? おひとつの回答でも構いません 色んな意見を聞きたいので、是非とも、お力添えをお願いいたします

2人の医師が回答

「起きることの低い確率の手術後の合併症に不安があります。」の追加相談

person 70代以上/女性 -

脳動脈瘤コイル塞栓術をうけ、その時の穿刺部、動脈を刺したところから後腹膜出血をおこして、出血性ショックになり血圧がその期間ストーンと下がり、もやもや病でバイパス手術をした側の右脳に大きな脳梗塞を起こしてしまいました。 その後、急性期リハビリを受けながら全身状態の治療を受け、少し安定した体調になってきました。 脳梗塞発症後、およそ40日経過、今後の課題としては回復期リハビリ病院への転移も考えませんか、とのお話が術担当医師からありました。 回復期リハビリ病院で十分な訓練を受け自宅生活へ復帰することも考えていますが、次の病院へ転移すれば 今回起きたような、大量出血、ショック状態の結果の脳梗塞発症と言うケースは例がほとんど見当たりません。 そんな状態の患者の体調を管理してもらえる保証もなく、思いがけない長期の入院生活で体調を崩し新たな脳梗塞を発症すれば、それまでの成果努力もゼロになり振り出しに戻ることを考えると、回復期リハビリ病院への転移は考えられなくなってきます。72才と高齢でもあることを考えますと、最低限の自宅での日常生活が出来るまでの回復ができれば、高度な訓練によるリハビリの成果を望みません。 そこで質問です:このまま今の病院でリハビリを受けながら、全身状態の管理を受け体調に自信が出来るまで入院を続けその後は退院して自宅へ帰る。という選択は許されないのでしょうか。

5人の医師が回答

大きな声、張りのある声が出せるようになりますか?

person 50代/男性 - 解決済み

 主治医から、脳梗塞の後遺症として大きな声、張りのある声が出ないことは、残存するかもしれないと言われましたが、治すことは、難しいのでしょうか?  52歳男性です。昨年7月に内頸動脈解離が原因の脳梗塞を発症し、内頸動脈と前頭葉にステントをいれてもらいました。急性期病院に3週間、回復期病院に3週間入院し、少し自宅療養して、9月から復職しましたが、大きな声、張りのある声が出せません。近くの人との日常会話には、困っていません。仕事は、教員で管理職です。  回復期病院では、主に言語で腹式呼吸や発声などのリハビリをしましたが、改善せず、退院後は、首のコリや張りが原因かもという見立てから、理学の面からリハビリしましたがあまり改善しませんでした。そこで回復期病院の主治医に相談した結果、嗄声、反回神経麻痺を疑い、耳鼻科に紹介してもらい、検査を受けました。  その結果、声帯もきれいで傷付いてもいない、声門の動きも左右差ないという診断でした。そして、大きな声が必要なら、マイク、スピーカーを使うことを勧められました。「今までのリハビリは何だったんだ。」と思いながら、現在、会議や授業に入る際には、小型スピーカーを腰につけて、ヘッドセットを使っています。  定期検査のとき、急性期病院の主治医に相談したところ、まだ半年なので、改善する可能性もあるし、脳梗塞の後遺症として大きな声、張りのある声が出ないことは、残存するかもしれないと言われました。  これは後遺症として受け入れるしかないのでしょうか、何か治療法はないのでしょうか、教えてください。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)