脳梗塞前兆めまい吐き気に該当するQ&A

検索結果:41 件

血圧の変動幅がありめまいがします。

person 70代以上/女性 -

77歳の母についてです。 1週間前に夕食後、急なめまい〔左右に揺れる感じ〕と吐き気で、その時の血圧は180ほど上がっており、具合が悪くなり横になっても揺れるような感じで、本人は脳梗塞だと思い救急を呼びMRIと CTを取りましたが異常なしで耳石ではないかとの診断でした。 母の血圧は普段は140/75〔降圧剤を飲んでいます〕 血液検査で指摘をされているのは 中性脂肪が高く200ほどでした。 悪玉コレステロールが180. 糖尿病ではありませんが、少し高めなので気をつけて下さいと指摘されています。 その母が救急に行った翌日からふわっとした感じが取れず、左右に揺れる眩暈がまだ若干続いていましたが、昨日からめまい〔左右〕があり、血圧が175/75 、158/79 と1回目と2回目の血圧の変動があり、時間をおいて測るとたまに126まで下がるそうです。 近くのものを見てると目眩はしないようですが、1メートルくらい先を見ると目眩がすると言っています。頭痛や手足の痺れははありません。 飲み薬は3年前に160近い血圧が続いていた為、降圧剤を1日1錠で3年前から服用しておりそれからは140/75を保っていました。 母は脳梗塞や心筋梗塞を心配しており、先日救急を呼びましたが、原因がわからず不安がっています。 脳梗塞などの前兆などではないかと心配です。考えられるものや対策などがもしもありましたら是非ご教示いただきたいです。 長くなりすみません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

若年性脳梗塞 後遺症めまい しびれ

person 40代/男性 -

先月脳梗塞発症しました。朝出勤中急に経験のないめまいと吐き気が来て、意識失いそうになりました。視界が縦揺れで視界の一部黒い切れ目が横線であってこれも動いてました。10分ぐらいで収まりましたが1時間ぐらいは横になってました。まひはなく、その後は歩けましたが車酔いをしている感じで午後総合病院で耳鼻科で聴力検査し問題ない事から原因不明、様子見でめまい薬処方され帰宅しました。翌日は左目奥頭痛があり不安になり、次の日脳神経外科行きMRI。小脳と後頭葉の脳塞栓症、脳梗塞で4日間検査入院。特に高血圧や糖尿病などなく、まひやしびれもなく、エコーや心電図で異常はなく退院しました。今はタケルダ配合錠処方されてます。入院中はなかったのですが、自宅療養中に不安な事があり、教えて下さい。 1つはしびれです。 夜中や起床時右手が少ししびれ、動かしていると数分で治る事が何日かに1回、また1度だけ、右手のこわばり?右手が握った形になり、手をしばらく振って治った事がありました。退院したての頃は更に左手や左足先も夜中や起床時にうっすらしびれ出て、動かして治ることありました。いづれも昼間は治り日常生活できてます。これは自然に治るものなのでしょうか?後遺症などで悪化したり麻痺が出たりしないか不安です。 2つ目はめまいです。自宅療養1ヶ月の間に不安になるめまい3回ありました。退院してすぐ、家で夕飯後でテレビを見ていて、また発症と同じような意識飛びそうなめまいの始まりたてのような感じになり、若干気分悪くなり寝てしばらくして落ち着きました。2、3回目は買い物中 、自分より高い商品棚に囲まれている所で、また同様のめまいの前兆のようなのが来て、店外出て落ち着きました。スーパーでの買い物では特にめまいは起きないです。後遺症なのでしょうか?何かめまいのきっかけがあったり、改善方法などあるのでしょうか?

2人の医師が回答

頭を撫でるような違和感とめまい、その他体の違和感。

person 30代/男性 -

 2週間ほど前から頭頂部、側頭部、後頭部に、撫でるようなぞわぞわした違和感、体が浮いているようなめまいが起こります。  違和感が起こる場所はその時々で変わり、頭全体で一度に違和感が出ることはないのですが、側頭部に起こることが多いです。時折後頭部にピキッとした痛みが走ります。  めまいの発生も波があり、起こっている間も仕事は出来ますが(図書館司書をやっております。デスクワークと接客が業務です。)気分は良くなく、不安になります。吐き気などはありません。 朝起きてから午前中は悪くないのですが、夕方にかけて悪くなってしまいます。  何が原因なのかネットで調べた所、めまいや頭痛は脳卒中や脳梗塞の前兆といった記事が多くどんどん不安になってしまい、最近は足、腕、舌に痺れを感じるような時があったり、喉に何かつかえるような感覚があったり、夜中目が覚めてしまうようなことがあります。  現在34歳なのですが、10年近く双極性障害の治療で主にラミクタールを服用しております。不安感からデパスに手を伸ばしてしまう回数が増えてしまいました。  最近は首の凝りもひどく、それが原因なのかと思い整体で電気治療も行ったのですが、あまり首の凝りもとれず、頭の違和感も解消されない状況です。 やはり脳の病気でしょうか?すぐに病院に行った方がよいでしょうか?その場合何科に行くべきでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)