脳疾患に該当するQ&A

検索結果:3,321 件

左腕と左足のしびれについて

person 40代/男性 -

12月15日、夕方、左腕に少ししびれを感じました。 16日から18日は何事もなく過ごし、19日に再びしびれを感じてから気になるようになってしまいました。 20日になると、首や肩に張りというか、痛みのようなものも出るようになり、ますます気にしていると、左足もしびれるような感じがしてきました。 その後、21日、22日と少し症状は良くなったのですが、まだしびれがあったため、22日に脳神経内科を受診しました。首や肩にも症状があることから、恐らく頸椎の問題だと思うが、念のため脳の検査もしておいた方がいいということで、CT検査も行いました。 CTには全く異常がなかったことから、ロキソニンの湿布薬を処方してもらい、よくならないようなら、整形外科を受診するよう言われたのですが、心配だったので、23日に整形外科も受診。首と腰のレントゲン検査を行い、首の6番目と7番目の骨がヘルニアっぽいけど、腰には異常がなかったので、足のしびれはよくわからないというような診断でした。 足のしびれは、腕のしびれを気にしだしてから発生したので、精神的なもののような気もしますが、分解能の悪いCTではわからなかっただけで、脳の疾患だったら…という不安もあります。 脳神経内科、整形外科ともに、専門医資格をもち、大学病院でそれなりの期間働いてらっしゃった先生に診ていただいてはおります。 また、思い当たるところとしては、9日に、子供と動物園へ行き、13kgの子供を長時間抱っこしていたことや、13日に6kgの子供を長時間抱っこしていたことくらいです。 整形外科や脳神経外科でMRIの検査もした方がいいでしょうか。整形外科や神経内科の先生を信じて、保存療法で大丈夫でしょうか。

7人の医師が回答

生後8ヶ月の息子の発達について

person 乳幼児/男性 -

生後8ヶ月の息子についての質問です。 <基本情報> ・出産時: 異常なし ・先天性疾患: 口唇口蓋裂、喉頭軟化症(ほぼ完治)、下垂体機能低下症疑い(副腎皮質ホルモン分泌問題なし、甲状腺ホルモン遷延反応あり。チラーヂン服用中) ・現在: 身長70センチ程、体重7キロ程、頭囲40.7センチ、運動発達遅れなし。 <質問> 1.自閉症を伴わない知的障害はどのような特徴がありますか? 息子の先天性疾患+透明中隔欠損を考慮するとこの子はおそらく体の正中部の異常であるため、脳も発達が不十分で今後知的障害を伴う可能性あり。それを踏まえ、現在口唇口蓋裂でかかっている病院では発達のフォローもあります。こちらの医師からは自閉症を伴わない知的障害の場合は運動発達遅滞を生じる場合が多いと聞きましたが、それ以外に特徴あれば知りたいです。 2.親を認識したり、呼びかけに反応したり、表情豊かによく笑ったりということはありますが、人見知りをしたり、1人にした時に泣いたりということが全くありません。病院の先生からは「自閉症かどうかを判断するに際し、人見知りをするか否かはとても重要。そろそろ人見知りして欲しい」と言われたこともあり、心配しています。人見知りは個人差が大きいと聞きますが、何ヶ月くらいまで待っていいのでしょうか?また、1人にしても泣かないのは愛着行動が出来ていないからでしょうか? 3.出生時は平均で生まれて来ましたが、先天性疾患により最初の1ヶ月で300gしか増えず下限ギリギリです。頭囲に関しては2ヶ月から下限を下回っており、現在もそこに沿って下回ったままです。主治医に相談すべきですか?

4人の医師が回答

手足の脱力感、筋力低下、ALSが不安です。

person 30代/女性 -

初めて質問させていただきます。 1月下旬に起きているのが辛い程の倦怠感があり、数日間は無理せず身体を休ませる事を心掛けていました。 そのお蔭か倦怠感は1週間程で軽減しましたが、今度は両足にひどい筋肉痛と脱力感が出現。数日後には左手の脱力感と両手の関節痛が出現し、力を入れづらい感覚がずっと続いています。 (実際に食材が入っているビニール袋などを両手で開けようとすると脱力感により左手に上手く力が入れられず手こずってしまいます。) 原因が知りたく検索したところ、脱力感や筋力低下がALSの初期症状と知りとても不安になりました。 持ち手を変える際に物を落としたり、何かを掴みそこねたりした際、自分の行動一つ一つが筋力低下なのではないかと気になってノイローゼのようになってしまっています。(実際にしっかり掴んでいる物を落としたり、つまずいたり等はありません) 整形外科を受診したところ、若干のストレートネックはあるが特に以上なし。 自律神経の乱れからくる症状なのではないかとの診断でした。 今の状態が辛く心療内科への受診を考えているのですが、その前に脳神経外科でも一度相談した方がいいのでしょうか? 小さな子供がいる為、検査に時間のかかる脳神経外科への受診の必要性が低ければ直接心療内科を受診したいと考えています。 ALS等の脳神経系の疾患である可能性がどのくらいあるかも含めお教えいただけますでしょうか?

5人の医師が回答

30歳女性、続く脚のだるさ

person 30代/女性 -

3週間ほど前から、体の怠さで病院に何件も行っています。 買い物中に歩くのが億劫になる程、脚のだるさが出たり、体に重力がかかり上から押されてる感覚があります。 その他にも腕が怠かったり、少しの吐き気、めまい、頭痛、眠さ(目がトロンとしてる)があります。 内分泌科で甲状腺と血液検査しましたが、電解質なども異常なし、貧血もなしでした。 脳のMRIも撮りましたが、異常なし。 整形外科ではレントゲンを撮りストレートネックと言われ、めまい、腕のだるさはそこからではないかと言われています。 自身としては脚のだるさが続いており、AlSなどの神経疾患筋疾患が不安に感じています。神経内科にも行きましたが、手の萎縮もなし、握力も問題なしと言われました、腱反射?などは見てもらってません。 心身症もあり、とても不安な日々を過ごしています。生理なども関係してると思いますが、ここまで脚のだるさが続くのも変だと思います。足は冷たく冷えは自身でも感じます。 現在整形外科でもらったミオナールとビタミンB、心身症の頓服でリーゼを飲んでいます。 自律神経などからくるだるさだと良いのですが、病気が怖いです。 家にリリカ、セルトラリンがあります。 精神安定としてセルトラリンを飲んでも良いのでしょうか? またこれらの症状がありますが、大きい病院にかかるべきですか?神経内科はなかなかないので、専門でないとわからないものでしょうか。 自律神経失調症や頚椎症などでも起こる疾患でしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

肩から腕に症状が出るものとは?強い痛み、可動制限、しこりがあります。

person 30代/女性 -

以前、肩から肘にかけての痛み及び可動制限、上腕のしこり、全身への放散痛として、該当疾患及び想定される関連科は何かと質問をした者です。 現状、首から肩について、レントゲン、MRI、エコーを撮り、五十肩や腱断裂等、いわゆる整形外科疾患ではない旨を診断された状態です。 気休めにロキソニンの内服薬や湿布等を処方されましたが効果はありません。 経過は、一般整形から肩に強い整形へ受診し、次は脳神経内科へと回される事になりました。 日毎に腕が上がらなくなってきており、現在は横30度、前は90度、後ろには全く上がらない状態となっています。 力も入りづらいですが、腕を上げれない、と言うよりは、何かが挟まっていて上げれない様な体感です。 また、肩から肘にかけての痛みも強くなっており、夜間から早朝には毎日激痛です。 整形外科の先生曰く、画像診断上ハッキリわかる所見が何もない為、症状の理由が全くわからないが、肩の拘縮の理由なら、と、とりあえず脳神経内科へ回されている状態です。 参考になるかはわかりませんが、持病歴としては、現在過去に大きな持病はありませんが、現在、子宮内膜症をジェノゲストで治療しています。その副作用として血流障害があり、微小血管狭心症があるとも診断されています。 成人喘息もあり、呼吸器もあまり強くはありません。 整形は3件回り、最初の1件目はレントゲンだけ撮り「骨折してないから大丈夫」とその他の主訴を全て無視した上で「痛いなら抗炎症注射打ちますか」と不信感しかない対応の専攻医でした。 それでも素人には、それが合っているのかすらわかりません。 何科で、どんな検査をすれば、診断や治療に繋がるのでしょうか。 何卒、総合的に判断、治療に繋げるご助言をお願いします。 本来はカテゴリせずに質問したいですが、必須の為、現状勧められた神経系として相談します。

2人の医師が回答

右肩や腕のピクつきの程度と疾患の可能性について

person 40代/男性 -

40歳男性、脳性麻痺による四肢体感機能障害ありです。 ◯既往歴など ・2014年に頸椎椎間板ヘルニアを発症、右腕全体に強い痺れと脱力、体幹にも筋力低下と痺れ。椎弓形成術を受け、右腕の三角筋や上腕三頭筋の筋力以外、ほぼ回復。 ・5年ほど前、筋肉の断続的なピクピクが気になり近所のA内科を受診(ドクターの専門が脳神経内科)→問題ないとされ、次第にピクピクは消失。 ◯現状 ・4月末から右肩三角筋のあたり、右上腕と前腕の断続的なピクピクという震え。たまに左肩もピクピク動く(左右ともに筋力低下の自覚なし、握力にも変化はなし、筋萎縮なし) ・気にならない日もあれば、とても気になる日もある。震え方は1〜2回/秒か、3〜4回/秒ピクピクと動く。長くて数秒。安静にしていると右肩や腕が少し揺れる程度の強さ。 ・5月末にA内科を受診。右腕や肩を触診。口内を視診。筋力低下や筋萎縮はなし。球症状、構音障害なし→ALS等の神経由来の疾患には否定的。 ・6月末に障害者専門病院(B病院)にて内科の定期診断。同じくALS等の神経疾患には否定的。 Q1.右肩や右腕のピクピクは、痙攣発作というほどのものですか? Q2.頭重、頭痛や見えにくい、聞こえづらいなど他の症状はないものの、脳腫瘍の可能性はどの程度考えられますか?(痙攣は症状に含まれると聞きましたので) Q3.強い痛みや痺れがないことから、今のところ頸椎が原因とも言い切れないとB病院では言われましたが、頸椎のダメージが原因で筋肉のピクつきはどの程度あり得るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

頸動脈エコーで左動脈硬化性変化1.5mmでした

person 30代/女性 - 解決済み

39歳です。 4月下旬に脳ドックのオプションで頸動脈エコーを受けたところ、 右頸動脈0.8mm、左頸動脈1.5mmのプラークがあり、C判定(生活改善と一年後再検査) との結果が届きました。 現在の状態を知るつもりで受診はしたのですが、正直とてもショックです。 BMI19、高血圧はなく喫煙をしたことはありません。 血糖値やコレステロールなど、これまでの健康診断で特に指摘されたことはありません。 心当たりがあるとすれば、甘いものが好きでよく間食をしてしまうことと、運動不足の自覚はあります。 ちなみに脳ドックのほうは異常なしでした。(わずかな大脳白質変化があるが加齢によるものとのこと) そこで質問です。 1、年齢的にこの数値は深刻な状態でしょうか。 その場合、脳ドックだけでなく、心臓疾患など何か他にも検査しておくべきでしょうか。 2、父が30代でくも膜下出血を経験しています。高血圧や糖尿病もあります。 動脈硬化のなりやすさは、生活習慣だけでなく、やはり遺伝的要因も関係するのでしょうか。 3、具体的に今後どのような生活改善をするとよいでしょうか。 運動習慣をつけることと、間食を減らす(糖分を摂りすぎない)ことでよいのでしょうか。 数年前までは飲み会や外食、夜遅くにコンビニ弁当など、不規則な食生活をしていた自覚があります。 現在は毎日自炊をし、家族のために自分なりに栄養バランスなど考慮した食生活をしているつもりでしたが、さらに徹底が必要でしょうか。 食べる楽しみがなくなりそうで辛いです。 長くなり申し訳ありません。 ご意見お聞かせいただけましたら幸いです。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)