脳脊髄炎 10代に該当するQ&A

検索結果:28 件

脳脊髄液減少症?メンタル?

person 10代/女性 -

13歳の中2です。 1ヶ月以上前に突然頭痛が始まり、その後、起き上がったり立ちあがろうとすると頭痛が激しくなり、立ちくらみやめまいがして、一人で歩くことができなくなりました。 起きれる時間もだんだんと遅くなり、昼ころ頭痛で目が覚め、首、肩、背中、腰も痛いです。 全身の倦怠感もあって、日中も頭痛は続くため、座椅子を少し倒して座っていて、トイレ以外は動きません。 寝ようと横になりはじめも頭が痛く、寝入るまで痛みがあります。 5月中旬から摂食障害で2ヶ月半入院していましたが、退院時には体重も戻り、体調は安定していて、部活動(バスケ)を再開していました。2日間だけ参加したら、その翌日から頭痛等の症状が出始めました。 摂食障害で入院していた病院の主治医からは、学校再開による不安からの頭痛ではないかと言われましたが、歩けるなら遅刻してでも学校に行きたいです。 かかりつけの医院では、症状から脳脊髄液減少症か起立性調整障害の疑いがあると言われながらも、まずは血圧をあげるミドドリンなどを処方してもらっていますが、何も変化ありません。 頭痛が激しくなっていたため、脳神経外科でMRI検査をしましたが、異常なしと言われました。 一昨年、慢性甲状腺炎と診断され、チラーヂンを1錠/日服用していますが、先月の血液検査の値は正常です。 こういう症状は、メンタル面からくるものでしょうか?それとも脳脊髄液減少症の可能性もありますでしょうか?

10人の医師が回答

多発性硬化症の疑いはありますか?

person 10代/女性 -

娘が12年前に視神経炎で治療しました。2002年1月の事です。入院時に脊髄の検査、脳、脊椎などのMRI、血液検査をしましたが、多発性硬化症の様な所見は見当たらず。退院後、時々、体の痺れや、ビリビリした痛み(数秒)が色々な所に現れました。不安になり再診し、紹介状を書いてもらい、入院時のカルテやMRIの画像を持って、2002年4月のH病院に受診。血液検査、脳のMRI、動作テスト等したが、異常なし。その時は、異常がないし、多発性硬化症は、色々な体の場所を飛び火する様な事は考えられない。ずっと痛いのが普通との事だったので、それからは後遺症と思う事にしました。 時々続く症状に、娘と私はあまり気にしない様にしてきましたが、今日、たまたま多発性硬化症の症状などの記述を見て、凄く不安になりました。ビリビリとした神経痛は、今でもある様です。手や足が痺れると言う事もあります。呼吸がしづらいなども。。。 視神経炎の後遺症でしょうか?それとも多発性硬化症の可能性が高いのでしょうか? 娘はまだ17歳です。視神経炎の後遺症だと思っていますが、最近になって10年以上経つのに、後遺症はずっと続くの?と聞いたりしています。

1人の医師が回答

紫斑と点状出血の原因(血小板、凝固系異常なし)

person 10代/女性 -

15歳、高校生の娘のことです。 5月末より胸に内出血が現れるようになり、6月上旬からは太ももに少し点状出血が出始めました。 6/12日から嘔吐、下痢、発熱があり3日間入院(胃腸炎)しましたが、退院後4〜5日してから点滴跡が内出血をおこし、太ももにも結構な点状出血が出始めたため6月26日に受診。 血小板、凝固系の血液検査は全て異常なし。アレルギー性の紫斑病を疑いましたが、見た感じ違う様に思えるとのことで否定。 原因がわからず現在経過観察中ですが、顔色も悪く、紫斑が出たり引いたりしていて悪い病気ではないかと心配しています。 栄養療法で、医師指導のもと、プロテイン20×2、ビタミンC1000×6、B-50×2、VE400×3、ナイアシンアミド×6、キレート鉄36×2など服用していましたが、6月25日以降全て中止しました。 ビタミンeの過剰摂取かと思いましたが、やめてから10日以上たっても紫斑がでます。 既往歴 ・WPW症候群(アブレーション済) ・重度のアレルギー体質(エピペン所持) ・脳脊髄液漏出症(14歳、事故で発症) 質問 1、血小板、凝固系には異常なく、点状出血が出たり引いたりしています。歯茎からの出血や微熱、怠さ等もありません。 どのような病気が考えられますか? 2、今後、どのような検査をすると思われますか? 3、このような症状で、単純性紫斑病ということもありますか? 4、命に関わるような病気の可能性もあるのでしょうか?あれば、病名もおしえてください。 写真は酷い時の太ももの点状出血です。 あうカテゴリがなかったので、一番不安な癌にしています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ブラッドパッチをし、その後の頭痛

person 10代/女性 - 回答受付中

12歳中学一年生 一月に、溶連菌、その後副鼻腔炎になりました。頭痛が2か月経っても消えなく、副鼻腔炎は全快しましたが、頭が痛くて学校へ行っても保健室通いでした。だんだんと学校へも行けなくなったため、脳神経外科を受診したところ脳脊髄液漏出症の所見が見られたため、4月24日にブラッドパッチを行いました。1週間の安静入院の後、今自宅で安静にしています。 まだ手術後2週間ですが、益々頭痛がひどくなり、背中や首も痛い痛いと毎日声を漏らして泣いています。 今後どのように症状が改善するのか、もう少し様子を見たほうがいいのか、また今回はブラッパッチで塞がりきれなかったのか。 どちらにしても次回ブラッドパッチできるのは最低でも4か月は空けたいと、退院時に説明を受けていますが、それまでこの頭痛を耐え切れるのか、不安でしかありません。 本人もブラッドパッチをすればきっと良くなると思っていた為、ショックをうけています。 ブラッドパッチ後ですが、生理食塩水などはすぐに行ってもいいのか、詳しい先生がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)