統合失調症 脳炎の疑い 入院すべきか?

person10代/女性 -

統合失調症の疑いがある17才の娘がいます。彼女は一歳時に急性散在性脳脊髄炎になり、現在は完治して元気にしています。MRIも異常はありません。小学二年生の頃から自分の声が頭のなかで響くと訴え、二年前から無気力、幻聴、被害妄想、尿失禁、徘徊などを認め統合失調症の疑いとなり通院しています。しかし、小学生の頃から幻聴らしき症状があり、尿失禁もあったので主治医は免疫性脳炎を疑い入院をすすめています。本人は寂しい、怖いと頻繁に言うのでその度に家族でなだめているのですが、入院先でそうしたケアがうけられず悪化する可能性を考えて躊躇しています。入院すべきなのでしょうか…。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師