脳血管攣縮 男性に該当するQ&A

検索結果:40 件

動き出しに左半身が硬直

person 10代/男性 -

14歳(中3)の男子の母です。息子についてですが、1年ほど前から部活や運動中に急に左手・足が硬直して数秒間動かなくなる症状が出ています。陸上部で短距離を走っていますが、100m全速力で走ると50m過ぎたあたりから左腕の肘が90度の状態で固まってしまいうまく力が入りません。同時に足の筋肉も硬直します。力を抜くと2・3秒で良くなります。日常生活でも、椅子から立ち上がる、など動き始めに同じ症状がでます。出るのは必ず左腕左足など左半身です。たまに、一緒に左側の顔面が変に感じるとも言います。回数も多く1日に数十回あります。頭部の病気が心配でしたので脳神経にて検査しましたが、MRIや脳波、頸部のMRIでは異常はなく、先生は首をかしげるばかりで原因は分からないとのことでした。考えられるとすれば、片頭痛のような頭部の血管攣縮が起こっているのではないかとのことで、片頭痛の予防薬を勧められましたが、数日飲んでも改善がなかったので、本人が服薬をやめました。他の体調は全く問題ありません。 大学病院などで詳しい検査を受けてみた方がよいのでしょうが、どうせ治らないと言って本人が拒否しています。怖い病気なら急いで受診させようかとも思っていますが・・・。 ちなみに、症状が出たとき自分の意志で治すこともできる(治すコツのようなものをつかんでいる)、1年前には水泳の競技の時に体の力が抜けたみたいになる・・・などと言っていたこともありました。ヒントになればと思います。 症状が改善すれば短距離のタイムも伸びるのだろう、と親としては心配しています。どうか、よろしくアドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

リクシアナとジルチアゼムの併用について

person 30代/男性 -

以前にもお聞きしたのですが 主治医と話した結果について、どのように思うか教えてください。 今リクシアナと、ジルチアゼムを併用で飲んでいます。 この併用は以下のような添付事項があります。 「 リクシアナとP糖蛋白阻害作用を有する薬剤の併用は、併用注意に該当。 P糖蛋白を阻害することにより、本剤のバイオアベイラビリティを上昇させると考えら質問をしたところ 禁忌事項ではないから、あまり考えることなく大丈夫、出血するかしないかは人による みたいな回答でした。そして、薬の組み合わせや、分量で、今が安定しているから 変える必要はないのでは? さらに、同じ併用で70代や80代も飲んでるし大丈夫ではないかって言われました。 素人ながらの考えですが 人によるといいながら、70代80代のことを引き合いに出してきます。 70代80代の人はたまたま脳出血の症状が出てないだけであり、私に適用するのは、説得力にかけます。 当方ですが、海綿状血管腫もあり、出血しやいと聞きました。 その中で、併用する場合リスクが増大と聞くと心配です。 今の薬の組み合わせで安定しているから良いのでは?って言われるのですが 安定というよりは症状が出てないだけでは?と思ってしまいます。 主治医の言うこともわかります。 私は、ジルチアゼムを他の薬に変えたいと思っておりますが 薬を変えることで、抗凝固性能が落ち血栓ができてしまうことや 今はジルチアゼムで冠攣縮の発作が出てないので、他のCa拮抗薬にすると 発作がでるなど悪化する可能性もあると思います。 具体的な質問ではないのですが、読んで主治医の対応について 違和感や、正しいなどの意見がほしいです。

5人の医師が回答

狭心症の発作でしょうか。

person 30代/男性 -

3、4日前から、左肩の一点(肩甲骨の一番首よりの角)と左肩一番外側の骨、左腕二の腕内側がなんか痛くて、指で圧迫等するとはっきりとした痛みを感じます。また左腕の血管に血がどくどく流れる感覚を何度か感じています。今日に入り、左脇部、心臓の周りの胸部も重苦しく、左胸の一か所を軽く圧迫するとそこだけはっきりと痛みます。ここ数日で症状が増えていっています。 このような所見は狭心症の発作の可能性はありますでしょうか。(下記、過去の既往歴あり) 放散痛は面で痛む、と聞いたのですが、今回は左腕左肩の各箇所にピンポイントで痛みを感じる具合です。 またここ2,3か月、少し歩いたりちょっとした力仕事をすると、ふらつきがひどく、その反動ですごく疲れます。 様子見の範疇なのか、緊急性があるのかも判断できないので、可能性の範囲でよいのでご教授ください。 ※過去の経緯 ちなみに、私は、3年前(当時35歳)に左肩の重苦しい感じで受診し、心電図異常、ホルター心電図異常、冠動脈の造影剤CTで細くなっている箇所が2か所(右冠動脈の入り口と途中)ありで、心臓カテーテル検査を行い、結局その時は冠動脈に物理的狭窄はなく「狭心症の疑いあり」で、先生の言葉では「冠動脈がこむらかえりを起こしている」等の説明で終わりました。はっきりとした病名や、その後の治療や投薬などは行われませんでした。 「ストレスをためないように」で終わりでした。のちに知った「冠攣縮性狭心症」という状態だともその時は言われませんでした。 その後3年間、左胸の症状も出なかったので悪く言えば放置していたような状況です。下記血圧の薬は続けていました。 それとは別に脳神経外科でカテ検当時は高血圧の薬「アムロジン」今は「アジルバ」に変わっています。 血圧は今は上が100~120、下は70~80で落ち着いています。

1人の医師が回答

筋トレによる頭痛(一次運動性頭痛あるいは可逆性脳血管攣縮症候群(RCVS)疑い)

person 20代/男性 - 解決済み

1カ月前に筋トレにより頭痛を発症。3週間前から治療を開始しており、痛みは無くなったが、未だに頭重感が残る。以下【経緯】を踏まえ、以下【質問】にご回答頂けると幸いです。 【質問】 1:結局何の病気?一次運動性頭痛?RCVS? 2:どれくらいの期間で治る? 3:症状が治まっても再発の可能性はある?→治まれば心置きなく筋トレしてもOK?それともセーブし続けないといけない? 4:筋トレは完治するまで控えるべき?現段階で筋トレすることのデメリットは?(→再発?症状悪化?治る期間が延びる?慢性化?) 【経緯】 11/27-12/4:毎日ジムに通う(これ以前は週2で2~3カ月間行っていた)。特に頭痛は起きなかった。 12/5:筋トレ(バーベルを使ったスクワット)した際に頭痛を発症。痛みは中程度で少し休めばマシになるが、トレーニングを再開するとまた痛む。動作や呼吸に伴って後頭部やこめかみ付近が脈打つようにズキズキと痛む感じ。 12/6:若干の頭痛は残っていたが市販の頭痛薬でマシになる程度。筋トレをしたが悪化はしなかった。 12/7:筋トレしたところ頭痛が再発。休めばマシになったので休み休み1時間ほど無理にトレーニング継続した。 12/8-10:常に若干の痛み(日常生活はなんとか行えるレベル)がある。頭重感(首の付け根~後頭部付近に熱が籠っている感覚)。この期間は筋トレを休んだ。 12/11:症状が治まらないので脳神経外科に行く。MRIに異常はなく一次運動性頭痛かRCVS疑いと診断を受け、最大限の予防でRCVSを考慮した治療を開始。(ミグシス、バルプロ酸を毎日2回服用) 12/12-1/1:痛みはほぼ消えたが、頭重感は残る(当初よりはマシになった気がする。日常生活に支障はなし)。少しずつ筋トレは再開しており、直近4日は連続でジムに通ったが頭痛は起きなかった。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)